志賀真理子ちゃん掲示板
先頭/ 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 末尾
うっかり沢山注文してしまいました
くらち 2008/12/22 01:33:35
以前、予約注文したのを忘れて、改めて注文してしまいました。
とりあえず、合計5枚。奥さんに怒られそうだ。

 いやいや、RAINY DAY HELLO以来だなぁ・・・

 12/20にお墓参りに行って来ました。こちらは元気で頑張ってると報告してきました。

 引用しない
▲ page top
CD発売
ぎんが 2008/12/21 23:35:26
初投稿になります。志賀真理子さん。懐かしいですね。僕が中学2年のとき、朝の時間帯に坂道を歩く女の子のCMがあって、その人が志賀さんでした。どなたか、あのCMの映像を持っている人いないかな〜?
 同じ船橋市民として志賀さんのお墓参りに行ってみたいので、お墓の場所をご存知の方いましたら、ぜひ教えてください。お願いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
「mariko」
S 2008/12/14 21:55:11
 本当にBonustrackが増えるとは思いませんでしたが、一気に童謡2曲も追加して欲しいところなんですけど。

 おそらく「TIME FOR LOVE」のデジタル音源がリリースされるのは初めてではないですか? エレクトリックピアノの軽快なリズムとメロディは真理子さんの他の曲にはなく、とても特徴的ですよね。これをクリアなサウンドで聴くのは楽しみですね。

 およそ20年経過して、真理子さんの歌が再び世に出て、多くの人に聴かれるのは素晴らしいことだと思います。何枚生産されるのか知りませんが…。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ボーナストラック収録
ひるねいわし 2008/12/10 21:41:05
ワーナー・ミュージック・ジャパンでの楽曲がコンプリートされることになりましたね
童謡2曲も期待したいところです

 引用しない
▲ page top
復刻決定
ひるねいわし 2008/12/02 23:30:55
ひとりでも多くのひとに・・・

 引用しない
▲ page top
めちゃくちゃ久々に、アクセスしました!
新宮みやび 2008/11/30 02:27:27
め!っちゃくちゃオヒサビサです!
以前私のHPからリンク承諾を願ってから約9年が経ちました。

最近放置状態のHPの更新を検討しつつ、自分のHPリンクからアクセスし、まだ存在してて感動!(>_<)
http://miya24.hp.infoseek.co.jp/pasteldream/1step.htm

それにしても、12/22という日に、改めて見てハタッ!
今や私は2児の父。
近年ココへアクセスしていなかったんですが、12/22といえば、たまたま5歳の長男の誕生日。
恥ずかしながら、日常生活の中で、そんな日だったことを忘れていました・・・・・
しかしまぁ、何だか不思議な巡り会わせを感じました・・・

ただいま、HP更新はおろそかになっていますが、毎日育児メルマガを配信中。
これからもよろしくお願いしますね!
MYHP BLUE CANVAS
http://homepage3.nifty.com/bluecanvas/
メルマガ 家族はぐ組!ぴよ×2にっき♪
http://bn.mini.mag2.com/backno/latestView.do?magId=M0014469

それにしても、この掲示板見て、なるほど!と思ったんですが、YOU TUBEで昔の映像見れるんですね。
早速見てみて、(T-T)感動!感涙!でした!

このHPはぜひぜひ、これからもファンの拠り所として、運営お願いしますね!

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 「143000-3」HIT目を踏みました
S 2008/11/20 20:59:30
TM47-S50さん こんにちは。

「mariko+3」を中古ショップで、その他は着歌フル、レコードなどです。
オークションでも色々見掛けますね。
でもオーダーメイドファクトリーでそろそろ復刻しそうじゃないですか。
この際、「mariko+7」くらいにして全て網羅して欲しいところですよね。

>もう少しでキリ番の人が出ますよ…(^_^;)。
>
>Sさん、いろいろと解説をありがとうございました。
>「mariko」をお持ちなのでしょうか?できれば入手のキッカケを知りたい所なのですけど。
>
>1・8・9の3曲については、私も持っていますよ。それぞれ、「アニメージュ・魔法少女・コレクション」15曲目、「パステルユーミ・音楽集総集編」4曲目・「アニメ・ソングセレクション-アイドル編」4曲目として持っています。
>
><ジュブリンさん>
>>、「どんなもんだいQテレビに出演してた佐藤聖子さんか志賀真理子さんの曲を」
>そのリクエストをした方は、このサイトの掲示板に書き込んでいるかもしれませんよ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 初めて見た
S 2008/11/19 19:43:46
まっちゃんさんがご存じないということは、とてもレアなフリージア映像なんですね。

ギターと管楽器の演奏が目立っていて、原曲に比べると管弦楽バックなひと味違った雰囲気が出ていますね。
テンポも1.2倍ほど速めでポップな感じの曲調、オリジナル同様に結構好きです。

何の歌番組か、私はもちろん知りませんけど。すいません。


>久し振りに YouTube 覗いたんだけど、
>このビデオは初めて見ました。
>http://jp.youtube.com/watch?v=hXBALUgjrLE
>
>なんの歌番組だろうか。
>他は、たいていビデオ持ってるけど、これは未入手だった。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
もう命日まで残り10日…。
TM47-S50 2008/11/17 22:50:13
今年も志賀真理子さんの命日まで残り10日を切りましたね。
私は今年もまたやってみましょうか、「その日一日、志賀真理子さんの歌しか聞かない」というのを…。

今日もまた「アニメ・アイドル歌合戦」と名付けた選曲リストを聞きながら…(この選曲リストには志賀真理子さんの歌は無いですけど、太田貴子さんのはたくさんありますwww)。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
初めて見た
まっちゃん 2008/11/16 04:01:23
久し振りに YouTube 覗いたんだけど、
このビデオは初めて見ました。
http://jp.youtube.com/watch?v=hXBALUgjrLE

なんの歌番組だろうか。
他は、たいていビデオ持ってるけど、これは未入手だった。

 引用しない
▲ page top
Re: 注文しました
くらち 2008/11/04 01:35:06
ご無沙汰してます。

 私も注文しました。現在64%と、かなり見込みがありそうですね。

>ソニーのオーダーメイドファクトリー
>http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=WQCQ-150
>注文しました。
>50%越えたところです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
こんにちは
伊波礼毘古 2008/11/03 11:45:14
すごく充実したページですね。
とくに、真理子さんの直筆の手紙には感激しました。
その美しい字からは、彼女の素直な気持ちが伝わってきますね。
メール全盛の現代でも、見習うべきことですね。

ところで、「その2 : 志賀真理子 好きな言葉の謎」ですが
国語的に言えば、「一所懸命」が正しくて
「一生懸命」」は単なる誤用が広まっただけなのですが
「真理子さんが好きな言葉」という観点から言えば
国語的観念だけからは分かりませんね。

最後に一言。
「私たちが生きている間は、志賀真理子も生きている」

 引用しない
 編集キー
▲ page top
注文しました
まっちゃん 2008/10/27 01:14:13
ソニーのオーダーメイドファクトリー
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=WQCQ-150
注文しました。
50%越えたところです。

 引用しない
▲ page top
「2nd Stage」へ
ひるねいわし 2008/10/16 08:03:19
オーダーメイドファクトリーでの「商品化リクエスト」が
はじまりますね

 引用しない
▲ page top
「Flying Dog」のアニソン集
TM47-S50 2008/10/13 18:06:04
お久しぶりです。今年ビクターから「Flying Dog」シリーズと称するアニメソングCD集「テーマソング・アーカイブ80's」が2回(実際はどちらも2枚組みで計4枚)登場しました。

「Part2」の2枚目で、「ミンキーモモ(空)」関連ですが、志賀真理子さんの曲が入りましたよ。4曲目に「オルゴールを止めないで」もあります(#^.^#)。
その「Part2」の方は、1枚目は「らんぽう」と「アタッカーYOU!」(どちらも昭和59年)の関連曲が収録されて、「オルゴールを止めないで」と同時収録の中には、「ワンダービートS」(昭和61年)の関連曲も収録されていますね。この3つはそれまで出ていなかったと思いますよ(#^.^#)。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: mariko+3の復刻
ひるねいわし 2008/09/03 01:51:23
御無沙汰しています

はい、僕も何度も登録に失敗しました 
そこで当該サイトとの幾度かのメールのやり取りの後、サイト側に登録の代行を依頼することで落着しました


 引用しない
▲ page top
mariko+3の復刻
くらち 2008/09/01 23:58:17
一票入れようと思ったのに、なぜか登録に失敗します。
なんでだろ?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
m
kf 2008/08/22 00:43:58
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=WQCQ-150

ソニーのオーダーメイドファクトリーで
再発の候補に入りました(投票次第です)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
「143000-3」HIT目を踏みました
TM47-S50 2008/06/12 21:34:38
もう少しでキリ番の人が出ますよ…(^_^;)。

Sさん、いろいろと解説をありがとうございました。
「mariko」をお持ちなのでしょうか?できれば入手のキッカケを知りたい所なのですけど。

1・8・9の3曲については、私も持っていますよ。それぞれ、「アニメージュ・魔法少女・コレクション」15曲目、「パステルユーミ・音楽集総集編」4曲目・「アニメ・ソングセレクション-アイドル編」4曲目として持っています。

<ジュブリンさん>
>、「どんなもんだいQテレビに出演してた佐藤聖子さんか志賀真理子さんの曲を」
そのリクエストをした方は、このサイトの掲示板に書き込んでいるかもしれませんよ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
覚え書き
まっちゃん@管理人 2008/05/03 11:48:17
覚え書きです。

しょこたん☆ぶろぐで、真理子ちゃんの話題が書かれた書き込み

2007-02-03 05:24 可愛い悪魔
2007-06-03 21:35 パッチ
2007-06-03 21:49 ワンダーいぶき
2007-07-24 22:32 魔王ギリ
2007-11-13 03:33 ウォンカ
2008-04-22 04:04 ロンググッドバイ

とりあえず、見付けた分です。

 引用しない
▲ page top
オールナイトニッポン
ジュブリン 2008/04/25 18:50:17
仕事が早朝なので、車の中でオールナイトニッポン2部を聴いていたのですが、「どんなもんだいQテレビに出演してた佐藤聖子さんか志賀真理子さんの曲を」というリクエストが入りました。

 引用しない
▲ page top
貴重な…
kf 2008/04/22 02:25:52
blue..namida...
watch?v=W1DK3zgpA20&fmt=18

rainy..
watch?v=5vOFLs6lbYg&fmt=18

 引用しない
 編集キー
▲ page top
フリージアが届く日。
真壁 俊 2008/04/14 15:27:36
あるテレビ番組のプレゼントコーナーを偶々観て、そのプレゼン

トに応募しました。

僕が応募したのは、「フリージアの花」です。

このところ、「応募すれば当たる」という状況が続いているの

で、もう何日かしたら、フリージアの花がウチに届きそうな予感。

もしもフリージアが届いたら、真理子ちゃんを偲びたいですね。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ひこうき雲という曲について。
真壁 俊 2008/03/26 23:17:52
「ひこうき雲」と言う曲のタイトルは、ユーミンのを、思い出します。
♪あの子は 昇ってゆく 誰も知らずに ただ あまりにも若すぎたと 思ってるだけ だけど しあわせ

ユーミンバージョンの「ひこうき雲」は、真理子さんのことを歌ってるみたいで、切ないです。

ユーチューブで、真理子さんが「ひこうき雲」を歌っているのをみると、そんな気持ちになりました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
検索方法
真壁 俊 2008/03/23 05:51:27
真理子ちゃんの実写映像をyoutubeで視聴するには、僕の場合ですが、グーグルの検索で、「mariko shiga youtube」とバーに入力して、それでOKでした。

youtubeでの検索も、同様に、mariko shigaとやれば、確実にたどり着きますよ。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
真理子さんの曲について12
S 2008/03/22 23:53:19
(雨に濡れてポニーテール)
 バイオリンとチェロが曲の雰囲気を作る、真理子さんの憂いのこもった歌が印象深い。
 前奏のリフではキーボード独奏と同時にストリングスのフェイドイン、そしてベース、複数のシンセ音と、物語の始まりを予感させるかのように徐々に音が増えて行き、盛り上がり、スネアの軽いフィルインで畳まれ歌が始まる。
 リズム隊は、8ビート基本のドラム、ベースもルート弾き基本という形で、特に目立った動きは無く、旋律を支える仕事に徹している。
 サビの出だしでは、前のドラムとストリングスが一旦止み、真理子さんの歌とベース音、そしてエレキピアノがユニゾンになり強調されている。サビながらも一瞬の静寂のような雰囲気を作っている。
 バイオリン系の音によるストリングスは曲を通して流れている。ストリングス以外の音は全てグルーブ感作りに徹しているため、ストリングスが全体の雰囲気を決定付けるような音になっている。サビからはチェロ系の音も加わり、オーケストラをバックに歌っているかのような仕上がりになっている。間奏では、バイオリンとチェロの二重奏が、ベースを支えにしながら鉄琴により飾られ、美しいラインを彩っている。
 ナチュラルトーンのギターはシンセサイザーと平行しながらアルペジオを基本に旋律を支え、真理子さんの歌の隙間を埋める音色もメロディアスだ。


 最近の邦楽から60年代の洋楽、ハードロックからバラードまで色々好きですが、真理子さんの曲の何が好きかというと、何でしょうか。旋律に溶け込んだ声質でしょうか。やっぱり真理子さんの声が好きですね。さ行も...。あまりボーカルのことはよく分からないですけど。10代の時の歌から、その先の歌、歌い方まで、聴いてみたかったです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
YouTubeでは・・・
真壁 俊 2008/03/22 00:58:14
真理子さんの、歌ってる姿が、今のところ3つ、視聴可能です!

フリージアの少年を歌う前に真理子さんが、「全国3千万の巨人ファンの…」って言ってます。
真理子さんは巨人ファンだった?

そういえば、プロ野球、開幕です。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
現在、ユーチューブで・・・
真壁 俊 2008/03/18 03:48:27
真理子さんの「ひこうき雲」という曲をついこの間、ユーチューブで、初めて聴きました。
ユーチューブだから、映像もばっちりでした。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
真理子さんの曲について11
S 2008/03/15 23:48:37
(Girl Friend)
 ギターとシンセサイザーの音が随所で飛び交い、ロックっぽい印象が強い曲。哀愁漂う雰囲気の旋律も特徴的だ。
 エレキピアノソロ、ドラムタム回しと続いて、シンセサイザー、ギター、ベースなど始まりから様々な音が盛り込まれている。割と派手なドラムのフィルインに乗せて歌い始めるという構成は、真理子さんの曲ではおそらくこの曲くらいではないだろうか。 
 この曲のバッキングの決め手となるのは、Bメロ以外ほぼ全てのメインバッキングとなっているギターカッティング。ギターソロにはならず、常に旋律の下支えに徹している。
 Aメロでは、曲始まりと同じ2ビートのドラムとランニングベースにより流れるようなメロディが運ばれているが、ギターのオーバードライブでのカッティングによるコードストロークがロック感を盛り上げている。
 Bメロではベースがルートの4分弾き基本となり、ストリングが同じ音で平行する。リズムが強調されている。サビでのギターは8分弾きカッティングとなる。よりドライブ感の出た、このギターサウンドに乗った真理子さんの歌声も珍しくて、聴き応えがある。
 ギターカッティングはサビから継続され、間奏のサックスにうまく絡んでいる。どうもチョロチョロと行き来している感じだが、かっこいいバッキングになっている。その間ベースとスネアはほぼ重なりながらハーフテンポを形成し、サックスの音色をうまくフィーチャリングしている。
 シンセサイザーによるサウンドは、曲を通してキレイに色付けされている。サビに入る時のフィルインはドラムではなく、エレキピアノ音で強調されていたり、リフも奏でていたり、メインとなる箇所もいくらかあるため、この曲を特徴付ける音のひとつと言える。
 真理子さんの声量ある歌声が力強く響く中、且つその滑らかな歌声により、ロック調のサウンドが全体的に柔らかく聴こえて来るのが、とても気持ちが良い。


 私の中で真理子さんに関する生の記憶の120%近くを占める「どんQ」ですが、どのような問題が出されていたかなどほとんど記憶にありません。23年前ですからね。同じ回答者の佐藤聖子さんもゲンキ系で好きでした。このHPに来るまで、名前は忘れていましたが。当時の真理子さんはものすごくお姉さんぽく見えましたが、あの時はまだ中3ですか!?
「どんQ」や真理子さんに関する記憶:
・真理子さんは真ん中に座っていた。
・真理子さんはライトブルー系の服を着ていることが多かった。
・佐藤聖子さんは「ちゅーたさんや真理子さんと同じなんですけど」って前置きを入れてから回答することが多かった。(合ってるでしょうか? まだ色々ありますが、このくらいで..)
 佐藤聖子さんが出てくるとゲンキな気持ちに、真理子さんが出てくると安らぐような癒されるような気持ちになっていたと記憶しています。ゲンキ系の佐藤聖子さんの隣だから、真理子さんが大人しく見えたのでしょうか。真理子さんとても素敵でした。番組が終わってやがて真理子さんのことは忘れてしまいますが、まさか20年以上経ってからこのような形で胸を痛くするとは当時考えもしませんでした。人生は不思議なものです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
真理子さんの曲について10
S 2008/03/08 23:13:44
(避暑地の約束)

 曲の出だしから真理子さんとコーラスとのハーモニーが聴かれ、とても美しい。
 ベースは特に難しいフィルなどなく、曲を通してルート弾き。
 サビでのキーボードリズム、バスドラム、ベース音が重なり、またベースとキーボードが同じ音をなぞっていて、コード感とリズムに厚みが出ている。これらの音がスネア音の隙間にキレイにおさまり、曲進行に安定感を作っている。
 終始クローズハイハット基本でグルーブを作っているが、ABメロでは16ビートの静かにリズムが支えている。シンセ音だが、系統としてはスネアのブラシ奏法系の音だ。Aメロはハーフテンポで、スネアのポジションの半分はタムに置き換わってグルーブを作っている。サビの力強さに対して、より静けさを感じさせる流れだ。ブラシの16ビートが土台になっているので、ハーフテンポには最初気が付かなかった。
エレキギターのアルペジオも美しい。Bメロや後奏ではカッティングで渋くロック感を出している。
バッキングの構成や音符の動きは1番2番とも変わらずに進行する。詩にストーリー性が強いため、演奏でなく歌へ、より意識が向くようになっているかのようだ。

 サビのコーラスは何と言ってるんでしょうか。聞き取れないのですが、「I'm so cool」? 詩の情景から考えても何となく合ってるような気がしますが。 待っても来なくて、少し怒って冷ややかな気持ちになっている感じ。「I'm so fool」? 来てしまった私ってバカね、という感じ? 違うと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
真理子さんの曲について9
S 2008/03/08 23:10:50
(夢の中の輪舞)
 激しいタム回しサウンドから始まる、ロック感いっぱいのナンバー。
 スネアのスティッキングが力強く、リズムはオーソドックスな2ビート。所々で入るタム回しサウンドは別トラックのよう。生で叩くことも出来るが、よく聴くと明らかにスネアと重なっているので、仮にバンド演奏するならドラムは2人必要? 完コピするなら一体総勢何人必要になるだろうか?
 エレキギターのBメロのカッティングは、真理子さんの歌声に並ぶほどに前面に押し出され、アグレシブなバッキングを形成している。間奏のギターソロは、オーバードライブとチョーキングを十分に利かせていて、激しいロック感を繋いでいる。アイドルのデビュー曲ということを忘れてしまいそうな内容だ。ただし間奏ではハイハットではなくライドシンバルでリズムを作っており、グルーブに多少の和らぎを作っている。ここがハイハットだとさらなるギンギンなハードロック感を与えてしまうだろう。
 ベースはたまにフィルが入るがルートの8分弾きが基本となっており、ほとんど隙間を作らず、ドラムとのかみ合わせも特に無いようだ。サビからのギターのカッティングによるコードストロークと重なることで、ドライブ感を増幅している。
 キーボード、シンセサイザーによる装飾音やストリングスもバッキングを盛り上げ、かなり音数多く骨太で、とても聴き応えある内容になっている。
 フェイドアウトはリフが繰り返されて終わるのではなく、そのメロディがどのように締めくくられているか分からないようになっている。締めくくるとしたら、Aメロに入る前の感じで終わるのだろうか?


 とても力強い曲です。真理子さんの曲の一発目がこれでしたら、真理子さんはこういうタイプの曲を歌う歌手だと思ってしまいますね。真理子さんが残した曲数は少ないと思いますが、このように色々なタイプの曲を歌いこなせたわけですから、もっとたくさんのジャンルに挑戦した真理子さんの歌も聴いてみたかったです。真理子さんがもしご存命で芸能界にいたら間違いなく「歌手」なんでしょうね。なんか悲しくなってきました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top