<くらちさん>
これはこれは初めまして。<(_ _)>
ここのゲストブックの過去ログをダウンロードして、そこでかなりの回数見かけておりました。
最近、「アニメージュ・魔法少女・コレクション」なども手に入れて、結構熱心にここに来ております。以後お見知りおきを…。
<けろさん>
うーむ、「Cyber-YocoLand」との関係が強い部分に対しては、電子メールで返事をしますので、そちらも受け取ってご覧下さいね。
「Cyber-YocoLand」の方のゲストブックにも、私は結構書き込んでおりますので、そちらもよくご覧下さいね。<(_ _)>
>というより私にとっては、「どんQ」(姿)と「夢の中の輪舞」「オルゴールを止めないで」(歌声)で
>9割方の記憶を占めているので、初期のほんの一部分の彼女しか見ていないことになりますね。
けろさんにしてみれば、「パステルユーミ」の印象が、かなり薄かったわけですから……ね。^_^;
>ファンというよりも「一目惚れしていた」という感覚のほうが近いかもです
>芸能人というより「どんQ」という印象のせいか、なんだか「身近」な存在のように感じていたような…。
番組の雰囲気がなかなか家庭的だったとも、このサイトの過去ログで聞いております。
>「金のリボンでRockして」と「フリージアの少年」はパステルユーミの主題歌として「酷いノイズ交じりで」
>リアルタイムで聞いていましたが、フルサイズで聞いたのは今回入手したCDが初めてです。
雑音なくすっきりとした真理子さんの歌声が聴けて、感激したのではないでしょうか?(^.^)
私が再放送で「パステルユーミ」を見た時は、曲を聞けなかったんですよ。(;_:)
(最近初めてフルコーラスで聞けたきっかけは、最近ここで述べました)
>「青空パステル・キャンバス」は、CDを買うまでは挿入歌としてサビの部分しか聞いたこと無かったのですが、
>フルサイズで聞くと予想外にちゃんとした曲で、私はかなり気に入ってます。
>#新品でも\1,365で買えるので、おひとつどうですか?w
私もこれは欲しいのですが、「さらに真理子さんの印象に染められそうな」感じがするので、
まあ、手に入れにくい「mariko+3」の代わり、と言う印象で捉えています。
太田貴子さん・小幡洋子さん・岡本舞子さんのベストCDも入手目標に捉えていますのでね。
御返事して頂いてありがとうございました。
宮村敏幸