コトノバBBS 〜風見魚の道しるべ〜
※カキコに時間をかけると、エラーで弾き返されるようです。その際は、本文コピペで改めて投稿してみて下さい。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
先頭/ 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 /
まさかの・・・?
風来魚(管理人) 2017/01/29 18:26:23 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
うわー!何てことだー??今月号のアフタヌーンで
『コトノバドライブ』最終回じゃないですかー!?
先月号では何の告知も、思わせぶりな言い回しもなかったですよ
ね?どういうことなんだろう?

・・・まぁ『PositioN』と同じで、いつ終わっていつまた復活
再開してもおかしくない立ち位置の作風なので、しばらくして
からヒョコッと作品が発表されるのを期待しております。

ウチのホムペのネタが尽きるまでには、なんとか続編や次回作を
お願いしますよーー!!

 引用しない
▲ page top
歩いているだけで しあわせを感じられる場所
ふき 2017/01/18 23:51:11 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■風来魚さま
> 徒歩で巡る人にとってはホントに厳しいコースになっています

僕も そう思いました。
公式ページには「徒歩だけのモデルコース」として、「三崎口」を
起点として、朝7:30スタートの 10時間の行程を紹介していますが
(総距離21キロ)、これは長距離歩行に慣れていない人には相当に
キツいはずです。
(三浦は、途中にトイレも少ないですし…)

僕なら、三浦海岸をスタート地点にしたバスルートを勧めます。 
あの近辺(三浦海岸〜三崎東岡)は30分に1本ほどしかバスがあり
ませんが、バスの待ち時間が長いときは どんどん先のバス停まで
歩いてしまえば、時間の節約にもなりますし…

(もっとも、ゆったりと歩きながら、あの三浦の風景を味わうこと
も また、旅の幸せと言えるのですが)

> 多分、ヨコハマファンの人にとっては馴染みの道ばかり(特に、
円福寺〜慈雲寺の農道ルートとか。)

「雨崎」近辺の、適度なアップダウンのおかげで広がる風景は、本
当におだやかで美しいですものね…(^^

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 三浦は本当に すてきな土地ですね(^^
風来魚(管理人) 2017/01/18 12:02:03 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
>なんと、そんな催しがあったのですね。

「催し」というか、1日〜15日の開帳期間に、暇を見つけて行って
いるだけなんですけどね。
この三浦七福神、交通機関使用が前提なのか、徒歩で巡る人にとっ
てはホントに厳しいコースになっています。コース分岐の案内や道
標も一切なし。道を訊こうにも人もいない(!)、タイムリミットは
午後5時までということで、完歩出来ない人もしばしば。
でも、ふきさんならば初めてでも難なくクリアできるでしょう。多
分、ヨコハマファンの人にとっては馴染みの道ばかりで、思わず
笑ってしまうかも知れません。(特に、円福寺〜慈雲寺の農道ルー
トとか。)
是非とも試してみて下さい。

私はもっぱらバイクであちこち移動するのですが、三浦って、歩い
てでも結構まわれるのだなと実感できる一日でもありました。

 引用しない
▲ page top
三浦は本当に すてきな土地ですね(^^
ふき 2017/01/16 21:42:31 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
> 『三浦七福神めぐり』に行ってきました

なんと、そんな催しがあったのですね。

公式サイトを見てみましたが、黒崎の近くの「延壽寺」、こんなと
ころに大根畑から降りていける細道があったことを初めて知って、
驚きました(苦笑)

大半のお寺を知りませんでしたが(かろうじて海南神社・白髭神社
は分かりましたが)、いずれの場所も すぐ近くを徒歩で歩いた経
験があり、自分にとって三浦という地が いかに故郷そのものに
なっていたかを、しみじみと再認識した次第です。

本当に三浦半島は、さまざまな魅力が凝縮された土地ですね(^^

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あけましておめでとうございます
風来魚(管理人) 2017/01/16 12:13:11 Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
今年も徒歩で巡る『三浦七福神めぐり』に行ってきました。
特段、信心深いとかそういうコトではないのですが、これをやるとと
ても清々しい気分になるので、なんのかんのでもう7年連続ですよ。
毎回新たな発見があるのと、旅の終わりに見る黒崎の鼻の落陽が素晴
らしいので、「あ、これまた辛くても来年もやるんだろうなぁ〜」と
か思ってしまうのですね。
ルートが非常に分かり難く、七福神めぐりとしてはハードな部類に入
るのでしょうが、是非ともおススメです。特に平日がベスト!ほとん
ど人と出会うことがない一面のキャベツ畑の中を、トコトコと歩くの
です。それだけでもう『ヨコハマ…』好きの方はシアワセを感じてし
まうのではないでしょうか?

というわけで、遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

 引用しない
▲ page top
Re: 嬉しいです!!
風来魚(管理人) 2017/01/04 11:22:11 Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
うっわ!スゴく懐かしい!感激で思わずトリハダが立ちましたよ!
お久しぶりです。何の告知もせずにひっそりと再開したのに、よくぞ見
つけてくれましたねー。
相変わらずの亀レス&気まぐれ更新ですが、これからもお付き合いくだ
さい。

粉石鹸さんのおかげで、俄然更新にやる気が出てきました!
遅まきながら、今年もよろしくお願いします。

 引用しない
▲ page top
嬉しいです!!
粉石鹸 2016/12/29 00:07:47 iPad; CPU OS 10_2 like Mac OS X) AppleWebKit/602.3.12 (KHTML, like Gecko @FL1-119-240-194-45.tky.mesh.ad.jp
旧サイトの更新止まった後も時々見に来ていましたが、年末のゆっくりし
た時間を有効に使うべく、久々に藤色のフィルター写真を見に来たら、サ
イトが見つからず難儀しましたw

海風通信のBBSに書き込むの10年以上ぶりですが、これからの更新を楽し
みにしています。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ありがとうございます!
風来魚(管理人) 2016/11/06 16:12:40 Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
ふきさま、サイトご訪問ありがとうございます。

お互いヨコハマ関連サイトとして、息の長い活動を続けて
行きましょう!まだまだ掘り下げたい現地ネタは、いっぱい
ありますもんね。

相互リンクの件、こちらも完了いたしました。
これからも、末永くよろしくお願い申し上げます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
サイト再開、おめでとうございます!
ふき 2016/11/05 21:58:20 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
かつての大手ヨコハマファンサイトが、1つ、また1つとその灯火
(ともしび)を消していく中で、『海風通信』の復活は とてもう
れしいニュースと感じています。

活動を続けているファンの数も減ってしまい、かつてのような盛況
は見られなくなりましたが、残された我々が 小さくても静かな
「ヨコハマ愛」を灯していければ… と思っております(^^

とりいそぎ、リンクのご報告にあがりました。
http://uheei.yu-nagi.com/main_800.html

今後とも、よろしくお願いを申し上げます。<(_ _)>

 引用しない
 編集キー
▲ page top
BBS開設しました!
風来魚(管理人) 2016/11/04 17:44:26 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @103.38.232.153.ap.dti.ne.jp
【コトノバBBS】、本日より開設しました!
『コトノバドライブ』だけでなく、『ヨコハマ買い出し紀行』から深海生物、三浦半島全般に至るまで、
どんな話題でも構いませんので、感想や情報をお寄せ下さい。

 引用しない
 編集キー
▲ page top