コトノバBBS 〜風見魚の道しるべ〜
※カキコに時間をかけると、エラーで弾き返されるようです。その際は、本文コピペで改めて投稿してみて下さい。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
先頭/ 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 /
うーむ、奥が深い。
風来魚(管理人) 2018/08/06 12:30:31 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
な、なるほどぉー!そ、それですよ、ふき教授!!
この学説をもとに、学会に殴り込みをかけましょう!我々が
ヨコハマ界の泰斗となるのだぁ!うははははは!(今、東京35度。)

・・・ともあれ、ヨコハマにおいて「船」ってけっこう重要な
キーワードなので、実はかなり有望なのかも?
いろいろな考え方や想像が枝分かれして、無限に拡がるこの作品って
ホントに我々をいつまでも楽しませてくれますよね。

 引用しない
▲ page top
謎はすべて、解けた!
ふき 2018/08/05 17:26:03 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■風来魚さん
> A7ゼム2型だと思ってました・・・(大嘘

そ、それだ! アルファさんたちの前身は、実は生物ではなく
「船」だったのですね。

うむ、これで子海石先生が若かりし頃に対岸を目指した水上艇
「鶚」や、アルファさんが太平洋に送り出した最後の水上艇との関
連が、1本の線でつながりましたっ! よ〜し、この新説で、ヨコ
ハマ界にセンセーショナルを巻き起こすぞー!

(酷暑のダメージが、ついに脳に…)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
A7ゼム2型だと思ってました・・・(大嘘
風来魚(管理人) 2018/08/05 16:58:42 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
いえいえ、ふきさんのサイトから流れて来る人が多数だと思われます
ので、このご紹介は有難かったです。

「エム」は、確かにこれだけだったらホントに取り留めの無い事柄で
私も長年スルーしていましたよ。きっかけとなったのは「ゼム」の
ほうで、初声の入江新田の歴史を調べている際、開拓者の一人である
山田儀左衛門さんが『儀ゼム』という字名で呼ばれているという事実
を知った時に、あれ?これはもしやと思って調べたのが始まりです。

今回のレポートは、この入江新田の話も交えようかと思ったのです
が、長くなり過ぎるので、端折りました。

 引用しない
▲ page top
「エム」は「M」だとばかり…
ふき 2018/08/04 18:21:36 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
事後になってしまいましたが、最新記事を うちのサイトにリンク
させていただきました。 驚きの新情報、ありがとうございます!
(^^

それにしても、「エム」がアルファベットでは無かったとは…
「ゼム」という表記もあったので、電車の「キハ」のような成り立
ちなのかな?と思っていたのですが、「元になった読みが、時代と
ともに変化していた」とは、まったく盲点でした(驚)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ぐるぐる廻る。
風来魚(管理人) 2018/07/05 15:33:16 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
一昨日、三戸地区を屋号の調査も兼ねて、じっくりと散策してき
ました。
もう何度となく訪れている場所なのに、三戸の集落は相変わらず
ラビリンスのようですね。いまだに行ったことの無い場所が見つ
かったりします。
三戸公園(つつじ公園)なんて、今回初めてその存在を知ることに
なりましたよ。
三浦一族の歴史に興味のある方なら結構有名な場所だし、標示柱も
キチンと立っているのに、不思議と全く気が付かなかったことが
つくづく謎です。まだまだ気付いてない場所や事柄がありそうです。

ちなみに今年も三戸上諏訪神社の八雲祭(夏祭り)で、神輿や
獅子舞いは出ないようですね。やはり一昨年の開催が事実上の最後と
なったよう。(これ、見逃してしまったのですよ!)
せめて3〜4年に1回くらいはお祭りを復活させてほしいものです。

 引用しない
▲ page top
電線に鳥のこと
風来魚(管理人) 2018/07/01 16:00:41 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
ここ数日、川崎近辺でワカケホンセイインコの集団行動が話題に
なっています。でも、これって具体的にはどの辺の地域なのでしょう?

メディアでは挙がっているものの、一般の人のインスタやツイートが
ほとんど見つからないのもフシギ。当該地域の人々にとっては当たり前
のことだからかなぁ?

電線に複数羽とまっているインコの写真が撮りたいのですが、高確率で
遭遇できる場所を知っている人がいましたら、是非ともお知らせ頂ける
と嬉しいです。

 引用しない
▲ page top
第41回道寸祭り
風来魚(管理人) 2018/05/28 14:13:59 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
土日に休みが取り難い為、長年保留にしてきた道寸祭りの笠懸を、
昨日ようやく見に行くことが出来ました。
かしこまった神事だけなのかと思いきや、意外にも競技性もあったり
して、かなり楽しめましたよ。
もともとは、カブのイサキ「銀の輪」のエピソード絡みの強引な
解釈ネタを拾うために訪れたのですが、それだけではもったいなく
なってしまい、結局は供養祭から閉式まで、ガッツリと取材させても
らいました。小ネタとしてだけでなく、『三浦半島徒然記』にて
いずれ詳細レポートをアップしようと思います。

そう言えば三崎臨海実験所の木造実験棟跡地にも、新たな建物が
出来ていましたねー。採集保管室みたいになってるようです。

 引用しない
▲ page top
Re: 望まない希少価値
風来魚(管理人) 2018/03/22 19:22:33 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
>あれらの写真は 06〜07年のものが中心で、今から10数年前の資料
>ということになります。

のちに貴重な資料となるハズです。大事にしておきたいですね。
私は2000年代に入ると森の内部の様子に見慣れてきてしまって、
ほとんど写真に残していないことに気付かされました。
先程ふきさんのページにお邪魔させていただき、改めて該当ページを
見ていたら、ちょっと懐かしく感じてしまいました。

 引用しない
▲ page top
望まない希少価値
ふき 2018/03/21 21:14:32 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■ 風来魚さん
> ちょっと不気味で、不思議な森を抜けた先に広がる、郷愁的な
「輝く干潟」というシチュエーションが私的には最高だったのに

風来魚さんは、たしか「小網代マップ」も作っておいででしたもの
ね…

僕のサイトでも「小網代の森」について色々と紹介していますが、
あれらの写真は 06〜07年のものが中心で、今から10数年前の資料
ということになります。

奇しくも、自分のサイトが「整備前の小網代の森」を残す貴重な
ページの1つになってしまい、喜ばしいやら悲しいやら、心境複雑
です…(苦笑)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あの森のこと
風来魚(管理人) 2018/03/21 16:39:01 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
>「小網代の森」が整備されたとは聞いていましたが、結構 変わっ
>てしまったのですね…

小網代はいろんな意味で「新生」し、かつていろいろと歩き回れた
自由度は格段に無くなってしまいました。
(ただしこれも地主さんの黙認あってのことでしたが。)
保護地区に指定していただいた以上、きまりを守るのは当然であり、
これに不満を唱えるつもりは毛頭ないですが、やっぱり雰囲気は……
だいぶ変わっちゃいました。
ちょっと不気味で、不思議な森を抜けた先に広がる、郷愁的な
「輝く干潟」というシチュエーションが私的には最高だったのに、
今はどこまでも明るい「尾瀬のような」自然公園のよう。
……うん、まぁ良いんですけどね……。

野山を思い思いに歩きまわれた黄金期最後の、ほんの一時期だけでも
味わうことの出来た私たちは、幸せだったのかも知れませんね。

 引用しない
▲ page top
小網代も変わってしまいましたね…
ふき 2018/03/20 18:25:36 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
> 【表紙の一枚】

「あれ? この写真、マッキ橋のあたりの風景みたいだけど、橋の
形が違ってるし… どこだろう??」と思ったのですが、解説を読ん
でみて仰天しました。 あの近辺、もう立ち入れなくなってしまっ
たのですか(驚)
「小網代の森」が整備されたとは聞いていましたが、結構 変わっ
てしまったのですね…

> route31 「あの坂のこと」

『コトノバ』の舞台のモデルって、分かりそうで 意外に分からな
い場所が、結構ありますよね(汗)
特に、居住区に近い場所に関しては、「意図的にオリジナルから変
更しているのでは?」と思えるフシがあります。

『ヨコハマ』時代に、一部の巡礼ファンが現地の方々に迷惑をかけ
たことがあるようなので、それを回避する目的があるのかもしれま
せん。 自分も気をつけねば…

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 相互リンク完了!
風来魚(管理人) 2018/02/12 11:31:27 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
了解いたしました!
再びの相互リンク、ありがとうございます。

昨日は私も珍魚の刺身を肴に酩酊状態だったので、連絡が遅れて
もうしわけありません。

これからもどうぞよろしくー。

 引用しない
▲ page top
相互リンク完了!
ター坊 2018/02/10 22:39:10 Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @KD106161152016.au-net.ne.jp
え〜、13年ぶりのご挨拶カキコです。(笑)

HPのダウンも解消され、相互リンク完了しました。
これからもよろしくお願いします。


不躾な質問にもお答えありがとうございます。
同じバイク乗りとして、道中の辛かったり、
楽しかったりとか、流れる風景と長い行程の過ごし方とか、
道の匂いとか、なんか共有できます。

今のター坊はスーパーDioの不動車のみ所有ですが、
自分の板にも書きましたが、カブ系を購入して、
この先何十年もこれで楽しめたらと画策中です。


酔っぱらいの書き込み失礼いたしました。

 引用しない
▲ page top
三浦七福神巡り、8年目!
風来魚(管理人) 2018/01/10 12:21:28 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
昨日、恒例の『三浦七福神巡り』に行ってきました。
今年は朝から晩まで物凄い強風が吹き荒れ、過去最高に厳しい
道行きとなりました。これまで雨や雪の中を歩いた時もあったの
ですが、それよりも過酷でしたよ。黒崎の鼻へと続く黒崎原の台地
なんて、砂塵と烈風で恐ろしいほど。そのため、例年旅の締め括りは
「黒崎鼻の突端での日没」と決めていたのですが、さすがに今回は
諦めました。時間内になんとか踏破できたことが救いです。
ほとんど修行レベルの旅だったので、今年は御利益ありそう!?

 引用しない
▲ page top
決して終わらない、ぶらり旅。
風来魚(管理人) 2017/12/21 13:39:34 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
>芦奈野先生が作中に用意してくださった、「ファンとの知恵比べ」
>… 長く楽しませてもらおうではありませんか(^^

楽しみましょう!おそらくいつまで経っても解けない謎というのも
あるのでしょうが、それ故に、ここまで長く楽しみながら検証を続け
られるのだと思います。悩み考え仮説を繰り返した先に、新たな
三浦半島の魅力というのも見つかったりするのも、また面白いです
よね。ホントに色々な発見を与えていただきました。

来年ももちろん、このスタンスで続けていきたいです。お互いに
楽しみながら更新を続けていきましょう!

少し早いですが、おそらくこれから正月明けまでノンビリ書き込み
出来なくなるので、ここでご挨拶を。
今年も一年、大変お世話になりました。
「ふき」さまはじめ、こちらをご覧になれている方々にも、来年が
良い年となるよう、お祈り申し上げます。

 引用しない
▲ page top
多彩な楽しみ方を持つ作品
ふき 2017/12/19 19:01:16 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■ 風来魚さん

> コトノバって、ヒントが多く示されているものほど特定が困難
だったりしますよね

まったく同感です
「別荘跡」の地図を見たときは、「うわあ、芦奈野先生 大サービ
ス! これで特定できたも同然だな〜(^^」と小躍りしたのです
が、いまだに発見できず…(苦笑)

芦奈野先生ご自身も、我々ファンが「モデルとなった場所」を探し
ていることは ご存知のはずですから、たまにイタズラ心も含みつ
つ、我々と遊んでくださっているのかもしれません。

芦奈野先生が作中に用意してくださった、「ファンとの知恵比べ」
… 長く楽しませてもらおうではありませんか(^^

 引用しない
 編集キー
▲ page top
残されたエピソードも、かなりキツイです。
風来魚(管理人) 2017/12/19 11:58:53 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
そうですねー。今回のレポートは、自分でもかなり強引だったなーとは
思います。コトノバって、ヒントが多く示されているものほど特定が
困難だったりしますよね。インコが棲む黒い森の別荘なんて、地図まで
示されているのに、未だに予想すらつきません(泣)。
今は公園となっている、カマボコ型のトイレ(建物)のある広場って
何処なんだろう??

そんなわけで、残り少なくなった以後のエピソードの処理は、これ
以上に強引な展開になると思われます。寛大なお心で御対応いただけ
ればと思いますです。

 引用しない
▲ page top
特定できそうで できない場所が、意外に多いコトノバ
ふき 2017/12/19 09:25:36 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
コトノバ第4話のレポート、拝見しました(^^

コトノバはヨコハマと違って、本当に「現在の姿」が作中舞台に
なっているので、雨崎は多分モデルではないとは思うのですが、
『雨崎 → 明日崎』の読みの類似性の指摘にはビックリさせられま
した。 言われてみれば、本当に似ていますね。

僕も、第4話に出て来る「東バス」「明日崎」などの名前は、実在
のものを微妙に変えているのでは?と見ています。

次のバス停について表記ですが、自分は右側の文字は、「しんにょ
うの上に 東が乗っている」ように見えます。 が、そんな文字は
無いんですよね…(苦笑) やっぱり「速」なのかなぁ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
祝!アクアライン20周年
風来魚(管理人) 2017/11/20 14:15:01 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
東京湾アクアライン開通20周年ということで、記念イベント
『海ほたる&風の塔 上陸クルージングツアー』に参加してきました!

海ほたると言えば、『海蛍島』という名称でヨコハマ買い出し紀行の
世界にも登場するスポットなので、いつかは行ってみたいと思いつつ、
早や20年ですよ。今回、たまたまいい機会を得られましたので、
ついに現地を訪れることが出来ました。さらには風の塔のある
川崎人工島まで上陸できるというオマケつき!
『ヨコハマ』と『カブのイサキ』に、新たなトピックを追加でき
そうです。

 引用しない
▲ page top
今日は満月です。
風来魚(管理人) 2017/11/04 14:18:16 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
11月4日は望月(満月)で、1カ月後のこの日までに
『久留和のへちま加持』をアップさせたいなぁと思いつつ
なんとか漕ぎ着けました!
「夜のへちま流し」は、おそらくネットや文献上でもほとんど
見つけられない珍しいレポートとなりましたので、
是非ともご覧ください。

三浦半島、ホントにまだまだ魅力は尽きません。

 引用しない
▲ page top
小網代の秋祭り
風来魚(管理人) 2017/10/25 15:47:55 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
昨日は、白髭神社の例祭ということで、お邪魔してきました。
年3回行われるというこの神事、秋は農漁双方の収穫祭という意味合い
もあるようですね。
普段は全くひと気のないこの神社にも、大きな幟が立ち、30人ほどの
人々が集まりました。ほとんどが地元の方で、一般の部外者は私一人
だけだったのかも?知れません。
素朴ながらも長く培われてきた伝統の「里山のお祭り」の雰囲気が
感じられて、大変興味深かったです。

 引用しない
▲ page top