コトノバBBS 〜風見魚の道しるべ〜
※カキコに時間をかけると、エラーで弾き返されるようです。その際は、本文コピペで改めて投稿してみて下さい。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
先頭/ 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 /
明日は・・・
風来魚(管理人) 2019/02/18 14:25:43 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
今年最大のスーパームーンだ!
三浦行くぞォー!・・・と思ったら、雨か・・・(涙)

リアル『超満月のこと』を体験したかったのですが、
なかなかウマくいかないものですね・・・。

 引用しない
▲ page top
ですよね〜
風来魚(管理人) 2019/02/05 15:09:33 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
やっぱり、そう思われましたか…
知り合いにも言われましたし、自分でもアップした写真を見て、
「なんかこれ、合成くさいなァ〜」と思いましたもん。

ご推察通り、そんな上での『製作日誌』の掲載でした。
黒崎のみならずヨコハマゆかりの主要5か所で撮影を行ったので、
今後、ページの合間にちょこちょこ出てくると思います。

 引用しない
▲ page top
なんと
ふき 2019/02/04 21:23:12 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■風来魚さん
>『風見魚製作日誌』

ええっ! あれ、手作りの実物だったのですか!
あまりに表面がきれいなので、僕はてっきり、「ポリゴンで作った
風見魚を、黒崎鼻の写真に合成した」ものだとばかり…

未来の黒崎に、こんな風見魚がカロカロと音を立てている ひなび
た喫茶店が生まれたら、素敵でしょうね(^^

 引用しない
 編集キー
▲ page top
港町の小正月
風来魚(管理人) 2019/01/16 17:56:10 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
17年ぶりに、三崎のチャッキラコを見に行きました。
当日は午後からあいにくの俄雨で、私の好きな仲崎や花暮で行な
われる海の近くでの踊りが開催されなかったのが残念でしたが、
本宮や海南神社での奉納が今回初めて見られたのが良かったです。

それにしても平日だというのに、カメラマン多い!これ、土日とかに
祭礼日が当たったら、ノンビリとなんて見てられないんだろうなぁ。

 引用しない
▲ page top
恐怖の思い出
ふき 2019/01/11 13:58:03 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■風来魚さん
> もう一方が完全に底板が抜け、骨組みだけになっています

うーん… 僕が訪れた2006年には、まだ「板の残骸」は残っており
ましたが、今は それすら無くなっているという事でしょうか。

> 真下に見える波のうねりが平衡感覚を狂わせ、かなりの恐怖です
よね

そうなんです。 恐怖と相まって、船酔いのような心地になってし
まうんですよね。

★ちなみに、過去写真を調べてみたところ、当時のものが何枚か見
つかりました。
こちらの掲示板へのアップ方法が分からなかったので、うちの掲示
板のほうにアップしてみましたので、もし よろしければ見に来て
くださいね(^^
https://6720.teacup.com/yuunagi/bbs?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 実は…
風来魚(管理人) 2019/01/11 12:28:26 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
あのルートを通った人が、こんな身近にいるとは!サスガですなー。
私も三浦半島訪れはじめた当初から行きたいとは思ってたのですが、
現地で話を聞く度に、「あそこは橋が壊れていて渡れない。」という
コトバを受けていて、ずっと敬遠していたんですよね。

現状、片方の橋は普通に渡れるんですが、もう一方が完全に
底板が抜け、骨組みだけになっています。真下に見える波のうねりが
平衡感覚を狂わせ、かなりの恐怖ですよね。

誰かに「ここ、行けますか?」と訊かれたら、確かに私も「橋が壊れ
ているから、やめた方がいいよ。」と答えるでしょうね。
地元の人のコトバに、妙に納得したルートでした

 引用しない
▲ page top
実は…
ふき 2019/01/10 13:19:32 Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0 @host-103-26-155-47.mctv.ne.jp
■風来魚さん
「八景原」なんて場所が三浦半島にあるんだ… と思い、ネットで
調べてみて仰天しました。
僕、2006年12月に、ここを踏破したことがあります!

初めて「宮川湾」を訪れたとき、これだけで帰るのはもったいない
なぁ と思い、「三崎港」まで海岸沿いに歩いたのです。

風来魚さんが「かなり危険」とおっしゃるのも その通りで、今は
どうか分かりませんが、僕が訪れた当時は鉄の支柱の上に乗せただ
けの板が「橋」であり、しかも風雨にさらされてボロボロ…
とどめに海水をかぶってた鉄柱と板がヌルヌルになっており、この
瞬間もザンブサンブと大きな波をかぶり続けている恐怖ゾーン…

落ちたら冗談抜きに波にもまれて大ケガの可能性があり、引き返そ
うか10分ほども悩んだのですが、結局 蛮勇をふるって橋を渡りま
した。(1つ渡ったら、その先にもう1つ同様の橋があったので、
意識が遠くなりましたが…)

思い出しても背筋の凍る体験でした。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
三浦七福神巡り、9年目!
風来魚(管理人) 2019/01/09 19:20:57 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
明けましておめでとうございます。

恒例の、『歩いて巡る七福神巡り』に行って来ました。
今年は昭和49年に刊行された『三浦半島の歴史をたずねて』から、
田辺悟氏によって紹介された、忘れ去られつつある小道を
コース巡りのルートに絡めて歩いてみました。
また、ずっと行くことの出来なかった八景原の海岸廃道も、
ついに踏破することができました!(かなり危険なので、行かな
い方が良いです。)

9回目となっても、まだまだ魅力や新発見は尽きませんでした。
そう言えば、コトノバ最大級の謎と思われる「雨と信号のこと」も、
なんとなく解りかけてきたかも!?(と言いつつ、検証できるのは
かなり先のことなのですが。)

ともあれ、今年もなるべく更新を絶やさないようにしていきたい
ものです。

 引用しない
▲ page top
Re: 連絡です
風来魚(管理人) 2018/12/13 11:50:34 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
>>風来魚さま
>以前書き込みしました飛行場の農作業手伝いが週末にあります。
>直前でアレなのですが、もしご興味ありましたら、流浪の民の方
>へご連絡ください。

掲示板のほうへ書き込みました。
12月かぁ……。12月に三浦半島に行ったことって、
一度もないかも。

 引用しない
▲ page top
連絡です
ター坊 2018/12/12 22:58:24 Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @KD106161150232.au-net.ne.jp
>風来魚さま
以前書き込みしました飛行場の農作業手伝いが週末にあります。
直前でアレなのですが、もしご興味ありましたら、流浪の民の方
へご連絡ください。

 引用しない
▲ page top
海南神社の面神楽
風来魚(管理人) 2018/11/14 22:11:52 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
13日(火)は生憎の雨でしたが、『平成最後の』ということで
海南神社の面神楽を観に行きました。結構有名な神事であるが故に、
ヘンな方向に垢抜けちゃったりしてるのかなぁと思いきや、
実に素朴で肩の凝らない雰囲気が最高でした。観光・商用俗化にも
極力利用されてないというスタンスにも好感が持てます。人間側の都合
ではなく、神さまの縁起に合わせ、平日に開催するという覚悟も良し!
このままの姿勢で、これからも長く続けて行って欲しいものです。

 引用しない
▲ page top
キリがないので、このへんで。
風来魚(管理人) 2018/11/07 19:29:15 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
あ〜・・・伏せ字にしといたのに、書いてしまいましたね!?
でもまぁ、今はもう無くなってるYHだし、この伝説はあまりにも
有名だから大丈夫かな?

いろいろな謂れがありますが、実は私はこれらのYHには概ね肯定的
でした。貧乏旅行をしていたせいか、蒲団と食べるものを提供して
もらえるだけで有難かったのです。当時は意外と何でも受け入れる
性格だったかも?でも、支笏湖と積丹かもいのフォークダンスには
うろたえましたが・・・(汗

あ〜、このテの話にはキリがありませんね。三浦半島とも関連がなく
なってるし、この話題はこれくらいで終わりとします。

 引用しない
▲ page top
Re: 素晴らしい一日です!
ター坊 2018/11/06 21:28:31 Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @KD106161148128.au-net.ne.jp
連投失礼します。

根室でしたか!
釧路か根室あたりとぼんやり覚えてました。
(渋谷か新宿みたいな感じ!?)

YHのはなしも修正しました。


ユースは高校〜大学のバックパッカー時代によく利用しました
が、野宿ライダーになると殆ど利用しなくなりました。独りテ
ントで夜酒喰らっている方が性に合ってました。

 引用しない
▲ page top
素晴らしい一日です!
風来魚(管理人) 2018/11/05 19:36:06 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
う、羨ましい生活ぶりですねー。
東京と三浦半島とは微妙に近いせいで、なかなか飲み屋をぶらつく
というきっかけが生まれません。しかもいつもバイクで行くので、
美味しいお魚を前に、酒も飲めないんですよねー。
地元の人の生きた情報を、酒席と言うリラックスした状態で聞ける
というのもまた魅力ですね。貴重な体験だと思います。是非とも
面白いネタが聞けましたら、お教えください。

>朝、牛乳瓶とパンが置いてあるYH
おそらく、根〇玉〇YHのことでは?
あ、でもター坊さんは該当地域に「猫が案内するミステリアスな宿」
として泊まってるから、間違うわけはないですよね。
ちなみに私が認識してた3大〇〇ユースは、桃岩荘・えりも・斜里
でした。

 引用しない
▲ page top
Re: ニアミス?と言うほどでもないか…
ター坊 2018/11/04 20:59:09 Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @KD106161142114.au-net.ne.jp
実は今日も黒崎、三戸浜に行ってました。
三戸浜堤防で釣り。釣果はイワシ3匹のみ。今年は青物の回遊
がいいのですが散々でした。

大根の間引きは先週土曜日でした。もしよろしければ次回の大
根収穫のお手伝い(12月)いかがでしょうか?

働いて地元の飲み屋(三崎鮪が旨い店です)で、飲んで喋って楽
しい一日を過ごせます。生産者の方は黒崎の鼻を管理している
方なのでとても博識です。今度「潮端」の事も聞いてみます
ね。

波島は行こうと思えばなのですが、躊躇しますよね。実相寺は
生産者の菩提寺なので、今度聞いてみます。まだ入り江だった
頃の写真が向かいのカフェなごみに飾ってありますので、マス
ターに話を聞くと色々教えてくれると思います。

YHの事もびっくりしました。
90年7月の出来事をご存知だとは!
学生時代の私は野宿ライダーでしたが、90年当時はバックパッ
カーでした。桃岩荘は有名ですが、朝、牛乳瓶とパンが置いて
あるYHの名前が思い出せません。釧路あたりだと思うのです
が。

本当に北海道の何処かですれ違っているかもしれませんね。

 引用しない
▲ page top
ニアミス?と言うほどでもないか…
風来魚(管理人) 2018/11/04 15:27:46 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @75.19.232.153.ap.dti.ne.jp
大根の間引き作業をしたのは月曜でしたかー!私は翌日の火曜に
黒崎の台地に立っておりました。それはさておき・・・

矢作の塩田のことは初耳でした。当時の三浦半島西海岸部には、
斉田ヶ浜を筆頭に、塩田が多数あったようですね。私が記事に挙げた
塩田は、ケアホーム三浦の裏あたりです。
『潮端』の屋号については、結局は未解決でした。なので、今後
地元の方とのお話の中で判明した際には、是非ともお教えくだされ
ば幸いです。

初声入江で気になるのは、やはり波島でしょうか。
今は立入禁止ですが、かつて七面堂があったと言われるその島に、
いつかは上陸(!?)してしてみたいものです。
新たに勧請された実相寺で、縁起祭礼として何か催されたりとか
してないんでしょうかね?

余談ですが、ター坊さんのウェブログでの「YHのはなし」は、
世代ドンピシャでビックリしました!桃岩住人が礼文ユースに
移って来た出来事は私も知ってます。(当時チャリダーでした。)
ひょっとして北海道でもニアミスしてるかも?

 引用しない
▲ page top
塩屋のこと
ター坊 2018/11/03 21:02:02 Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @KD106161152109.au-net.ne.jp
ご無沙汰しております。

先日黒崎の飛行場で大根の間引き作業のお手伝いをしてきまし
た。打ち上げの飲み会で塩屋の屋号の事を生産者(ガソリンスタ
ンドのおじさんによく似た方です)に聞いてみました。

ご近所なので当然ご存知で、塩田は矢作の長浜寄寄りにあった
との事。酔っぱらって話のネタとして尋ねたにすぎず、もう少
し風来魚さんのページを熟読しとけばよかったと後から後悔し
ましたが、ページで紹介されたのと別の場所になるのでしょう
か。

それから初声マリーナがあった頃、元西武の堤社長が東京本社
からヘリで乗り付けて、よくクルージングに出かけてた話と
か、聞けば色々な話が出てきます。(あの辺りの西武の土地は、
その後老人介護関連の会社が買い取りました。)

おじさんとはいつも農業の話ばかりしていたので、今度は地元
の話をもっとしてみようかと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
で、次回更新は……?
風来魚(管理人) 2018/11/01 12:45:25 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
というわけで、押し入れを整理した際に、8年前に作りかけていて
そのままだった「あるモノ」が見つかったので、今回、数年の時を
越えて完成させました!
(↑こんなコトしてるから、時間を食って更新できないんだよ!)

次回更新時のトップページの写真として使用するつもりです。

 引用しない
▲ page top
戦慄のビネガーシンドローム!
風来魚(管理人) 2018/11/01 12:22:22 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
今夏、長年の愛機となっていたiBook(Dual USB)に、
突如、ビネガーシンドロームが発症してしまいました。
このビネガーシンドロームという症状、ネットでググって見てもらう
と分かるのですが、大変恐ろしい現象です。
なんでもっと話題になったり問題として提起されないのかが不思議で
すが、皆そんなに長く使い続けないのかなぁ?
なんとかデータのサルベージとモニタ交換を自力で済ませましたが、
ハードディスクがいまいち不安定なのが気になります。
できればまだまだ使い続けたいのですが…。相棒のiMacBB君も、20年
を超えて現役なのですからね。(しかも一番使用頻度が高い!)
そんなこんなでホムペの更新もなおざりになってしまいました。
皆さんも、押し入れとかにしまい込んでいる液晶ディスプレイなどが
あったら、是非とも点検を!今年の猛暑で、私みたいに部屋に置いて
あっても発症する例もあるのですよ!
これを機に、私もついでに押し入れの断捨離を済ませました。

 引用しない
▲ page top
面掛行列
風来魚(管理人) 2018/09/19 19:21:08 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
昨日は、鎌倉の御霊神社例祭に行って来ました。
いわゆる『面掛行列』で有名なお祭りで、ネット上でも多数ヒット
するかと思いますが、私としてはその前段の鎌倉神楽のほうが
予想外に興味深く、面白かったです。いやぁ、やっぱり実際に
行って見て、その良さが分かるモノってありますねー。

その他、江ノ島〜稲村ケ崎あたりを歩き回り、コトノバなどの
素材探しをして来ました。
しかし、「夏の線のこと」の素材とかってどうすりゃいいんだよ!?とか
思った次第です。

 引用しない
▲ page top
うーむ、奥が深い。
風来魚(管理人) 2018/08/06 12:30:31 Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko @31.149.231.153.ap.dti.ne.jp
な、なるほどぉー!そ、それですよ、ふき教授!!
この学説をもとに、学会に殴り込みをかけましょう!我々が
ヨコハマ界の泰斗となるのだぁ!うははははは!(今、東京35度。)

・・・ともあれ、ヨコハマにおいて「船」ってけっこう重要な
キーワードなので、実はかなり有望なのかも?
いろいろな考え方や想像が枝分かれして、無限に拡がるこの作品って
ホントに我々をいつまでも楽しませてくれますよね。

 引用しない
▲ page top