戸田さん
こんばんは
表示の不具合が、私のカウンター(FCD2.asm)ではどうしても再現
できません。
いろいろの周波数で表示させた写真を
http://www.saturn.dti.ne.jp/~khr3887/fcdef.htmlに掲載しました。
>7MHZのずれは0.25から1Sとすることで解消することが
>分かりました。多分表示の問題かとも思います。
上記のHPに写真を載せましたが、ゲート時間0.25secも1.0secもほ
ぼ同じ周波数を表示しています。
>
>しかしながらRFモードで13Mから上で表示が変わるのは依然
>としてそのままです。
>もう少し事象がつかめたのは0.25sのときのづれは263k
>Hzで、1sのときのずれは65KHzです。
13MHz,20MHz,59.5MHzの計測時の写真を掲載していますが、200Hz
程度のずれにおさまっています。
戸田さんの場合のずれは、16進数の5桁目で起きているようですの
で、4倍(0.25sec)の時は262.144Hzジャンプ。1倍(1.0sec)の時
は、65,536Hzのジャンプとなることは説明できます。
>電源には10MFを3端子の両側に入れています。??ですパス
>コンはオリジナルの回路よりは追加しています。発振しているよ
>うには見えないので7805が有るので変えて見ましたが変化は
>有りませんでした。
インターネットでPICの誤動作を検索してみましたが、考えられる
原因を列記します。
1. 7805でも 「秋月で購入した新日本無線の7805は、どうして
も誤動作が、・・」という記事もありましたので、もし他のメー
カの7805があれば、それに変えてみる。
2. PIC16F84の種類は、何をお使いですか。 16F84-10P,16F84A-
20/Pでの動作は、確認しています。 16F84-04Pでは、だめです。
3. PICのVdd端子(14P)と Vss端子(5P)間になるべく最短にパス
コン0.1μFを入れる。
4. 他の部品からのノイズの影響を減らすために、
・TCXO12.8MHzは、VddピンとGND間に パスコン0.1μF.
・LCDもICです。Vdd(14P)ピンとVss(13P)間に パスコン0.1μF.
・2SK241+2SC1906のアンプ部分も、+5VとGND間にパスコン0.1μF.
・全体の+5Vのライン、GNDのラインは、母線を決めておいて、各
部品から それぞれ母線に直接接続する配線とする。(他の部品
のアースラインを共用してGNDに落とさない)
5. PIC16F84は、動作しているので不良の可能性は少ないかもし
れませんが、予備があれば、他のものに変えてみる。
>
>VerはFCD3.asmのままです。
あわてて1月3日に FCD3.asm をアップしましたが、これを使
うと ある特定の周波数(16進数の3,4桁がH'FF)で263kHz低い値
を表示します。
元のFCD2.asmに戻してください・
>