XKPの質問・ご意見掲示板
名前、メールアドレス、タイトルをご記入ください。
1 / 2 / 3 / 4 /
6桁リグ周波数表示用カウンターについて
SSD 2013/02/26 16:23:37
はじめまして。現在、XKP貝原様の「LED 6桁リグ周波数表示用カ
ウンター」を参考に製作をしております。回路はできたのです
が、自分自身がアセンブラに疎いので質問します。

 質問なのですが、私はMPLAB IDEでソースをアセンブラし、ビ
ルドオールしたのですが、エラーをかなり吐き困っております。

 LED 6桁リグ周波数表示用カウンターのタイトルの下の説明文に
「プログラム焼付けのPIC16F84A-P20もお分けします。」とありま
すが、現在もPICを分けていただくことはできますでしょうか?

※3月2日以降は私は返答ができませんのでその期間を過ぎてか
らこの質問を見た場合返事は要りません。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 元のソフトは12.8MHz 16桁2行LCDになっています。
ノンノ 2012/03/10 23:54:30
クロック周波数の変更、表示内容の変更をご検討有り難うございます。
TCXO-12.8MHz何とか入手できました。
16桁2行のLCDも何とか入手できました。
ケースに収まる寸法を選んだため字が小さくて、読むのが大変ですが、
これで試作を進めてみます。

時間を見て何らかの方法も検討してみます。
(今までのソフトは、クロックを指定していましたが、周波数カウ
ンタではきっちりの時間に合わせるのは難しいので、おそらくこの
方法は使えないと理解しました)
お手間を取らせて済みませんでした。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 元のソフトは12.8MHz 16桁2行LCDになっています。
XKP貝原 2012/03/10 12:18:37
>8桁1行のLCD, 周波数20MHzのXtalにて動作への変更
これは、数行の書き換えですむ簡単な変更ではありません。

・タイマーカウントのゲート時間の変更(12.8M→20MHz)
 <命令サイクルを正確に数え直し、10数行の変更>

・LCDの文字記入アドレスの変更
 <まずどこを変えなければいけないか、全プログラムを見直し、該
当箇所のアドレスを修正します。多分数十箇所あります>

その後、実際のデバッグ。

 引用しない
▲ page top
元のソフトは12.8MHz 16桁2行LCDになっています。
ノンノ 2012/03/08 22:12:22
ソースファイルの少しの変更でcvasm16により、pickit2にて
16f628aに書き込むことが出来ました。

しかし小生は8桁1行のLCDしか持っていません。
上桁空白で100MHzフルスケールの直読表示をしたいのです。
(追従しない周波数は無視します)
また周波数20MHzのXtalにて動作させたいのですが、どこを変更す
ればよいでしょうか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: picのコ−ドの違いにつきまして(16f628aです)
ノンノ 2012/03/06 15:24:39
お返事有り難うございます。

ドスプロンプトで作業するつもりで居りましたが、
(アセンブラー_TDEも入れてありました)
今回(QuickWriter Version 2.8.1 (01/30/2012))が有るのを
知りました。
これでも遊んでみます。
早速「*.hex」「*.obj」を見てみますとちゃんとFuse表示が載っていました。
しかしこれは「pickit2」とかではなく専用の書き込み器を使うのでしょうか?


それと、秀丸エディターを使いますと
(使い方を教えて頂きました)

pa to cv 置換は、
検索: \[([0-9]+)\]
置換: +\1
で正規表現の置換で出来ました。

cv to pa 置換は、

検索: \+([0-9]+)
置換: [\1]

数値は256にも使えました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: picのコ−ドの違いにつきまして(16f628aです)
XKP貝原 2012/03/05 20:59:27
>picの場合同じ命令でも違う種類のコードを使えるのでしょう
か?

アセンブラーによると思います。
例えば、PA.exeの「clr f」は、MPLABの命令言語「clrf f」と書
いても同じように PA.exeでコンパイルします。

>またcvasmの方はFusebitが載っていないようの感じるのですがそ
れを調べるにはどの様にすればよいでしょうか?

Fusebit;Configuration bitのことでしょうか? であれば、
CVASM(QuickWriter)のメニュバー「Edit」→「Configration
word」をクリックするとFusebitを設定するDialogue画面が出てき
ます。これで確認できると思いますが、CVasmは、使ったことがあ
りませんのでよくはわかりません。

 引用しない
▲ page top
picのコ−ドの違いにつきまして(16f628aです)
ノンノ 2012/03/05 00:26:55
2回目の質問は小生の間違いで、callのオペランドは合っていました。
もしCVASM16が使えるなら、使えるpicの種類が増やせます。

同じ命令ながら、pa.exeとCVASMは出てくるコードがホンの少し
違っていました。
(clr C や eepromのアクセスなどです)

picの場合同じ命令でも違う種類のコードを使えるのでしょうか?

またcvasmの方はFusebitが載っていないようの感じるのですがそれ
を調べるにはどの様にすればよいでしょうか?

pa.exeとcvasmのソース、リスト、hexを用意しております。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
toolTechさんからお返事を戴きました
ノンノ 2012/02/29 00:45:04
こんばんは

下記のようにブラケットを使用してはいけないらしいです。
でもこれで配列になるのか不思議です。

This is an example of the error:
mov mid[2],x[2]

Change it to:
mov mid+2,x+2

if you have this:
mov mid[0],x[0]

Change it to:
mov mid,x


As shown above, do not use brackets ( [ ] ) to access an
index of a defined storage location. Instead, add the offset
by using +1,+2,+3 etc.

少し時間を見て試してみます。
それでは有り難うございました。

追記 指摘して貰った部分を書き直して、再度アセンブルしますと、
1カ所エラーが出ました。(call オペランドエラー)
また質問を送りました、結果が出たらまた報告します。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: PA.exe (PA-3.05) でアセンブル その2
ノンノ 2012/02/25 22:07:46
「decfsz」は、desfszに変えてはいけません。
はい、「desfsz」が間違っていたようで「decfsz」が正しいようです。
ラベルとコマンドの判別に苦労しました。

1つだったか前に教えて頂いた81hがヒントになりました。
CVASMのインクルードファイルの違う点と同じ点を見つけました。
CVASMはバンクを無視していますがpa.exeはバンク情報を加えると
変換できるようで、今やっていますが、結構手間が掛かります。
16f628aを半分くらい仕上げた所です。
これができたら、「FCD128D.asm」でビルドしてみます。
これは8桁程度のLCD周波数カウンタですね。

追記 16f628aのインクルードファイルを作って、コンパイルしましたが十数個のエラーがでます。
16f84、16f877 でもでます、本文の文法と未定義です。

再追記 pa.exeの場合.errと.lstが出来て、1個のエラーで.hexが出来ません。
.lstでは16f628aの宣言がエラーになります、しかしリストにはコードが載っていますが、hexが作られません。
CVASM16の場合は 配列変数らしきオペランドが同じ感じの120のエラーになり、(ここの処理の仕方が不明です)
.errと.lstが出来てやはり .hexは出来ません。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: PA.exe (PA-3.05) でアセンブル その2
XKP 貝原 2012/02/25 19:19:49
>確かに、リストとHEXが出来たのですが 、よく調べてみますと、

>ラーが載っており、
>「desf」その上に「incf」が有るので「decf」の事と判りました
が、
>「desfsz」と言うのもありこれが何か良く判りません。
>やはり「desfsz」は「decfsz」の事でしょうか?
>
>この後変更しましてビルドオールしますとノーエラーになりまし
た。
>
>これで調子付いて「FCD128D.asm」も 16F877に換えまして、ノ
ーエラーになりました。
>この場合、16F877でビルドして16f628aでも動作しますのでしょ
うか?
>
「decfsz」は、desfszに変えてはいけません。これは命令文なの
で。 
変えるのは、ラベル名、レジスタ名のdecで 命令文decと紛らわ
しいので PA-3.05では禁止語のようです。
「16F877でビルドして16f628a」では多分100%動作しないと思い
ます。やってみる価値は? わかりません。

 引用しない
▲ page top
Re: PA.exe (PA-3.05) でアセンブル その2
ノンノ 2012/02/25 17:50:11
確かに、リストとHEXが出来たのですが 、よく調べてみますと、エ
ラーが載っており、
「desf」その上に「incf」が有るので「decf」の事と判りましたが、
「desfsz」と言うのもありこれが何か良く判りません。
やはり「desfsz」は「decfsz」の事でしょうか?

この後変更しましてビルドオールしますとノーエラーになりました。

これで調子付いて「FCD128D.asm」も 16F877に換えまして、ノーエラーになりました。
この場合、16F877でビルドして16f628aでも動作しますのでしょうか?


 引用しない
 編集キー
▲ page top
PA.exe (PA-3.05) でアセンブル その2
XKP 貝原 2012/02/24 23:41:18
以下のエラーがでたので
==========成功編=======
Syntax errorの該当行にあたりをつけ、以下3つのレジスタ名を変
更するとアセンブル成功し、FC4.hexを吐き出しました。
if → mf
dec → des
option → 81h

結果

Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights
reserved.

C:\Users\kaihara>CD C:\picc\tripa

C:\PICC\tripa>PA FC4.asm
Bad command or file name
Bad command or file name
FC4.asm:

C:\PICC\tripa>
「Bad command」と出ていますが、アセンブルは成功しています。

なお、Windows 7のコマンドプロンプトで動作させましたが、同じ
フォルダ内で FC4.asmファイルを PA.exe上へドラグ&ドロップ
 で Hexファイルが生成されます。

 引用しない
▲ page top
PA.exe (PA-3.05) でアセンブル その1
XKP 貝原 2012/02/24 23:39:40
FC4.asmは、LEDx4桁のasmです。
LCD16*2行用周波数カウンターは、FCD2.asmです。

TristateからDLした落合さんの PA-3.05を 使用した結果は以下
です。

==========エラー編====FC4.asmをそのままコンパイル=====
Microsoft Windows [Version 6.1.7601]
Copyright (c) 2009 Microsoft Corporation. All rights
reserved.

C:\Users\kaihara>cd C:\picc

C:\PICC>cd tripa

C:\PICC\tripa>PA FC4.asm
Bad command or file name
Bad command or file name
FC4.asm:
Error FC4.asm:142 Syntax error.
Error FC4.asm:153 Syntax error.
Error FC4.asm:154 Syntax error.
Error FC4.asm:155 Syntax error.
Error FC4.asm:156 Syntax error.
Error FC4.asm:175 Undefined symbol 'dpkhz'
Error FC4.asm:177 Syntax error.
Error FC4.asm:178 Syntax error.
Error FC4.asm:179 Syntax error.
Error FC4.asm:180 Syntax error.
Error FC4.asm:181 Syntax error.
Error FC4.asm:192 Syntax error.
Error FC4.asm:193 Syntax error.
Error FC4.asm:194 Syntax error.
Error FC4.asm:195 Syntax error.
Error FC4.asm:480 Syntax error.
Error FC4.asm:481 Syntax error.
Error FC4.asm:482 Syntax error.
Error FC4.asm:483 Syntax error.
Error FC4.asm:488 Undefined symbol 'iflsb'
Error FC4.asm:493 Undefined symbol 'ifusb'
Error FC4.asm:498 Undefined symbol 'ifcw'
Error FC4.asm:507 Syntax error.
Error FC4.asm:508 Syntax error.
Error FC4.asm:509 Undefined symbol 'ifcal3'
Error FC4.asm:511 Syntax error.
Error FC4.asm:512 Syntax error.
Error FC4.asm:513 Undefined symbol 'ifcal3'
Error FC4.asm:515 Syntax error.
Error FC4.asm:516 Syntax error.
Error FC4.asm:517 Undefined symbol 'ifcal3'
以下省略

 引用しない
▲ page top
バッチファイルから実行できた様なので報告します。
ノンノ 2012/02/24 20:37:25
バッチファイルで pa.exe を起動できました。
パスの位置は参考に書きましたが変更できると思います。
結果はエラーに成りますがなぜだか分かりません。

インクルード文は
.include D:\_users\_pa\pa-3.0.5s\include\16f84.h
に換えましたが
.include 16f84.h
でも結果は同じです。

最新版の「PA.EXE」 と 「device.rc」があるパス
D:\_users\_pa\pa-3.0.5s\MSDOS\
に「*.bat」を作成する。
「*.bat」 をコピーして 任意の所に ショートカットを貼り付
ける。
任意の所のショートカットを編集する。
「*.batへのショートカット」を編集したとき、*.batも編集され
ます。

編集例

ソースファイル名を「FC4.asm」としますと

「*.batへのショートカット」を次のように編集しました。
” ”の間が本文です。

D:\_users\_pa\pa-3.0.5s\MSDOS\pa -l D:\_users\_pa\FC4.asm >
D:\_users\_pa\err.txt
pause

です、

任意位置のショートカットを実行すると、アセンブルした後、任意
位置に「FC4.lst」を出し、
「err.txt」も出して停止します、「enter」で終了します。

結果はアセンブルが上手くいかないので FC4.hex は出来ません
でした。
エラーはシンタックスエラーとアンデファインドエラーがほとんどで、
_pasleep.hex、sleep.hex、tmr0.hex は成功しました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
pa.exeを動かしてみたのですが
ノンノ 2012/02/22 18:43:11
FC4.asmを(16f84デバイスにして)コンパイルしました、エラーが表示されましたが対処の仕方が判りません。
秋月さんの「paman.pdf」を読みましたが良く理解できていません。

液晶8桁の周波数カウンタはfc4.asmでよかったのでしょうか?
www.saturn.dti.ne.jp/~khr3887/fc.html
fc4と書いてありますがファイルはFC2でして、
解凍しますとfc4,asmが出てきました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 最近は16f1827が安くなっていますが
ノンノ 2012/02/21 22:25:11
こんばんは
以前にも16F1827は端子機能がややこしくて、エクセルで配列表を
作りました。
しかし今日読み直すと、それ以上の難しさがあるのが判りさらにテ
キストで
配列機能表を書き直しました。
(機能の選択肢が多すぎてややこしいような気が致しました)
これを検討しますと相当手間が掛かり、新しく設計し直さなければ
ならないようです。

しかし「FCD1.asm」を読んでみますと、
「PIC PIC16F84-10/P(それ以外にも応用可能)」
とありますが、かえって16F628Aや16F648Aの方が向いているのでは
ないかと考え直しました。

これですと小さい方はページの問題が少なく、大きい方はプログラ
ムの余裕が有りそうです。

もし初期設定程度で変更できるなら、こちらに換えたいと思います
が、いかがな物でしょうか?

PA.EXE と CVASMを持っております。
CVASMはPA.EXEと同等と思っていましたが大部内容は違いました。

それでは宜しくお願いします。
(表を載せたページを見て頂くことは出来ますでしょうか?)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 最近は16f1827が安くなっていますが
XKP 貝原 2012/02/21 21:30:52
>このチップでLCD表示周波数カウンタへの変更をしたいのです
が、>相当変更しないといけないでしょうか?

ノンノさん
16F1827のデータシートを見てきました。 
プログラム容量は、F84の4倍の4kBあり、ピン配置は基本的に同じ
機能を維持しつつ、
AD変換、PWMモジュール等 多機能化されています。
基本命令言語は、F84のものが、同じオペランド表現法で維持され
ているようです。

プログラムの 最初の数十行は、PIC型番に合わせた Cofigrationの
指定、
各I/Oピンの機能の設定がありますので その部分は、16F1827の
データシートを睨みながら、
1行1行書き直さないとだめです。

その後の命令文は、ほぼそのまま使えると思います。
オペランドの固有レジスタ名は、少し変更が必要かもしれませ
ん。

ただし、
LCDカウンタ(本格的周波数カウンタ)は、秋月Pa.ASMでコーディ
ングされています。
このアセンブリ言語は、16F1827に対応していませんので、
まずは、秋月Pa.ASM→ MPLABへの移植が必要です。
この移植は、1kBのプログラムですが、慣れれば、2〜3時間でできま
す。
MPLABは、シミュレーション・バグ取り機能が優れていますので、
PC上だけで 
この移植のバグとりは、ほぼ100%可能と思います。

PC上のシミュレーションが100%動くようになって、実際に
16F1827に書き込み、
バグとり変更を 10数回繰り返せば、16F1827周波数カウンターと
して動作するようになるでしょう。

PIC16F84Aが250円、に対し、16F1827は、110円で 多機能、高機
能ですか、安いですね。

 引用しない
▲ page top
最近は16f1827が安くなっていますが
ノンノ 2012/02/20 23:34:40
このチップでLCD表示周波数カウンタへの変更をしたいのですが、
相当変更しないといけないでしょうか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: NGワードのメッセージが、、、
XKP 貝原 2012/02/17 21:38:43
NGワードは、いたずらに URLが書き込めないように
「h_ttp:// 」を禁止している程度です。
友人、フレンド等は、禁止していませんが、
どうしてでしょう??

 引用しない
▲ page top
NGワードのメッセージが、、、
大久保です 2012/02/15 22:38:19
貝原様、立て続けての書き込みで申し訳ありません、下記書き込み
で「友人」の部分を一般的な表現で書いて見ましたがNGワードの
メッセージがでました、少しビックリしました、ではおやすみなさい。


 引用しない
▲ page top
CWデコーダ Rev7.22のその後
大久保です 2012/02/15 22:32:24
貝原様こんばんわ
ご無沙汰しています。
色々なアドバイスありがとう御座いました、先にアドバイスを受け
てからプリント板を作れば良かったかなと少々反省、、、しつつも
ケース
に組み込みようやく完成しました、後日友人にお披露目してみ
ます、
ありがとうございました。次回プリント板を作る時にはアドバイス
を参考
にレイアウト等考えて作ってみます、では失礼します。

 引用しない
▲ page top
Re: CWデコーダ Rev7.22のその後
XKP 貝原 2011/12/18 13:34:22
大久保様、
デコーダ製作中とのこと、レポートありがとうございます。
パターンを作るとき、以下4点を基本としています。
1. ICは、そのGNDと V+は、最短で0.1μF以上のパスコンを接続
する。(GNDと V+端子間に 0.1μFチップコンが半田付けできるよ
うなパターンを考える)
2.ICに GND端子が複数個ある場合は、その全てを太く、最短で
接続するパターンとする。
3. ICに対する入力は、入力端子〜GND間に最短で配線し、かつ
その信号経路パターン上には、他からの信号・電流が流れ込まな
いようにする。
4. ICの出力も、入力回路と同様の考慮をする。

以上のパターンを優先とし、ジャンパー線が増えたとしても已む
無しとする。

 引用しない
▲ page top
CWデコーダ Rev7.22のその後
大久保 2011/12/16 20:54:01
貝原様、こんばんわ
御無沙汰しております、以前に御質問しましたCWデコーダ Rev7.22
ですが2号機は難しそうなので1号機の回路図でプリント基板を作り
組み立ててみました、途中なかなか思い通りに動かず諦めかけまし
たが試行錯誤の末何とか動くようになりました、ケースに組み込め
ば完成になりますがシールド製を良くしないと外部のノイズが結構
入るみたいです(アバウトなPパターンも原因の一つと思いますが)
バラック状態で調整等していました時VRの金属ケースを指で触ると
ラジオ放送が聞こえると言う面白い現象も起きました、あと一歩の
所ですので頑張ります、では失礼します。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: PA.exeについて
XKP貝原 2011/05/25 18:57:44
>PA.exeの使い方について

HPの●CWエレキー/ CW electric keyer 2001.07.08 Rev.7.14
のページの上から 1/5くらいのところに少し書いています。

MS-DOSプロンプト、XP以降では、コマンドプロンプト(プログラ
ム→アクセサリ→コマンドプロンプト) で動きます。

 引用しない
▲ page top
PA.exeについて
石原健二 2011/05/25 18:12:20
はじめまして。
PA.exeについてお伺い致します。
操作方法がどこにも書いてありませんので
もしご存知でしたら教えてください。
以上です。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
CWデコーダ Rev7.22 パターン図について
大久保 2011/01/24 00:02:16
貝原様、こんばんわ
色々とお手数おかけしました、ブラウザをインターネットエクスプ
ローラーに変更して表示させた所、ようやく見つけました、大変失
礼しました。私はインターネットのブラウザに、表示が速いと言う
理由で「Fire fox」と言うブラウザを使用していたのですが、Fire
foxだと「ダウンロード基板パターン」という1行が表示されません
でしたので見当違いな場所を見ているのかと思いました、ブラウザ
が違うだけでこのような現象もあるのですね、貝原様にはご迷惑か
けましたが、ひとつ勉強になりました。
早速、ダウンロードしましたので頑張って製作します、色々とあり
がとうございました。では、失礼します。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダ Rev7.22 パターン図について
XKP 貝原 2011/01/22 22:58:33
大久保様

CWデコーダのページの最後に追加しました。圧縮ファイルでDLで
きるようにしてます。

 引用しない
▲ page top
CWデコーダ Rev7.22 パターン図について
大久保 2011/01/22 22:38:38
貝原様、こんばんわ
お忙しい中、早速の対応ありがとうございます。
申し訳ございません、私の見ている場所が見当違いなところを見て
いるのでしょうか?、どうにもアート図が見つかりません、HPのど
の辺にアップされてますでしょうか?、たびたびのメールでお手数
おかけしますが、よろしくお願いします。  

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダ Rev7.22 パターン図について
XKP 貝原 2011/01/22 14:47:43
大久保様

1号機ではなく、2号機のパターン手書きアートですが、HPにUP
しておきました。

 引用しない
▲ page top
CWデコーダ Rev7.22 パターン図について
大久保 2011/01/21 20:59:57
貝原様、こんばんわ
突然の問い合わせで申し訳ございません、当方、自作に興味があり
まして、貝原様のHPに目が止まりました、中でもPICのCWデコーダ
が気になりまして、自作してみたくなりました。HP記載の回路図は
1号機との事ですが、こちらのパターン図は保管されてますでしょ
うか?
差し障りなければコピーさせて頂きたく、ご連絡しました、お時間
の取れる時でかまいません、お返事頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 2SC1971
XKP貝原 2010/09/11 18:10:34
LAURA>2SC1971領布

まだあります。HPに公開している @JARLメールアドレスにメー
ルをください。
個数(2個) と送付先住所、氏名も連絡ください

 引用しない
▲ page top
2SC1971
LAURA 2010/09/11 02:15:13
貝原さま

他の掲示板で拝見したのですが、
2SC1971領布は終了でしょうか?
残りがありましたら2個お願いしたいのですが?
よろしくご検討お願い致します。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: シリアル−パラレルDATA変換のPIC接続について
tai 2010/08/25 07:52:46
貝原様

ご丁寧にありがとうございました。
先は長そうですが、ぼちぼち勉強してみたいと思います。
今後共ご指導下さいますようお願いいたします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: シリアル−パラレルDATA変換のPIC接続について
XKP 貝原 2010/08/24 23:10:27
tai>私にもできそうなMC145163の操作回路やプログラムを教えて
  >いただけたら幸いです。

あいにく、そのまま使えるプログラムをもっていないのでご希望
にはそいかねます。

初めてPICでプログラムを作成する方の順番は、以下のとおりとな
ると思います。
@PICで何ができるか、アセンブル言語を勉強(命令35個を覚えれ
ばOKです)
A回路図の設計
Bプログラム コーディング
C基板ハード製作
D動作確認とプログラム デバッグの繰り返し
E完成
以上@〜Eで 個人差はありますが、所要時間、約300時間。
一度、経験すると 2つ目以降のプログラムは、20〜50時間でコー
ディング、デバッグができるようになります。

 引用しない
▲ page top
Re: シリアル−パラレルDATA変換のPIC接続について
tai 2010/08/24 20:54:11
お世話になります。
早速のご返信に感謝します。

>当然ながら、MC145163の操作回路ではないので プログラムの変
>更が必要です。

お察しの通りに、MC145163のコントロールをサムホイールでな
く、PICでコントロールできないものかとあちこちを探していたと
ころでした。
8bitまでなら私にも何とかなりそうですが、それ以上となるとお
手上げ状態になっていたところです。
あきらめ半分で、秋葉原でサムホイールSWを見てみましたが、
結構な値段で断念しました。
そんなわけで、こんな私にもできそうなMC145163の操作回路やプ
ログラムを教えたいただけたら幸いです。
厚かましいお願いを重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願
いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: シリアル−パラレルDATA変換のPIC接続について
XKP 貝原 2010/08/23 23:20:26
tai>PIC16F84のデータ以外の配線については表記がありません。

HP当該ページの後ろのほうに、回路例へのリンクを追加しまし
た。それを参照ください。

当然ながら、MC145163の操作回路ではないので プログラムの変
更が必要です。


 引用しない
▲ page top
シリアル−パラレルDATA変換のPIC接続について
tai 2010/08/23 09:29:07
貝原さん、初めまして。
ホームページをいつも参考にさせていただいています。
さて、PLLの制御用にと表記のDATA変換を試してみたいと
思っていますが、PIC16F84のデータ以外の配線については表記が
ありません。
私自身PICは全く不勉強でお恥ずかしい限りですが、教えていただ
けませんでしょうか。よろしくお願いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダーのアッセンブルについて
SHU 2010/08/14 04:00:38
XKP 貝原 様   こんばわ!

ご報告が遅れて申し訳御座いません。
お陰様で無事アッセンブルが出来て
喜んでおります。
動作は初期画面までの確認とボタン
の操作までですが確認が取れました。

今回はご指導をありがとう御座いました。
PICの勉強の方も小さな一歩ですが
前に進んだ様な気がします。

また何かありましたら宜しく御願いします。

宮城県/shu


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダーのアッセンブルについて
XKP 貝原 2010/08/10 19:30:00
SHUさん
昨日、書き忘れました。
ファイルレジスタ名は、事前の宣言が必要で、50行目位のところに
宣言文がありますので それを書き換えます


; dec ds 2 ;error 以下書き換え
ddc ds 2

 引用しない
▲ page top
Re: CWデコーダーのアッセンブルについて
shu 2010/08/10 16:49:54
xkp 貝原 様  こんにちわ!

早々のご回答をありがとう御座います。
こんなに早く回答を頂けると思っていませんでしたので
大変感謝しておりますと共に恐縮しております。

さて結果ですが

スピード表示以外はエラーなしで解決致しました。

*********************************************************
>Error cwdec.asm:993 Syntax error.
>; mov d4,dec[0] ;スピード表示 ;error
>mov d4,ddc[0]
>ラベルdec[]は、命令のdecと区別されず、禁止名のようです。

>Error cwdec.asm:997 Syntax error.
>; mov d4,dec[1] ;スピード表示 ;error
>mov d4,ddc[1]

では
C:\cwdec>pa cwdec.asm
cwdec.asm:
Error cwdec.asm:998 Undefined symbol 'ddc'
Error cwdec.asm:1002 Undefined symbol 'ddc'

となりやはり ddcでも受付られませんでした。
*********************************************************

色々とWEBでも探ってみましたが探しきれませんでした。
何度も厚かましい様で申し訳御座いませんが宜しく御願い致しま
す。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダーのアッセンブルについて
XKP 貝原 2010/08/09 22:04:44
秋月で販売されているPAではアセンブルできますが、
落合さんのサイトからDLしたPAではエラーがでました。
以下修正するとアセンブルできるようです。
HEXファイルの動作は確認していません。

Error cwdec.asm:499 Syntax error.
; movwf option ;error
movwf 81h

Error cwdec.asm:614 Immidiate value overflow (-170)
; csa letr,#0a9h ;error
movlw 0a9h
addwf letr,0
btfss 3,0

Error cwdec.asm:621 Immidiate value overflow (-224)
; csa letr,#0dfh ;error
movlw 0dfh
addwf letr,0
btfss 3,0

Error cwdec.asm:993 Syntax error.
; mov d4,dec[0] ;スピード表示 ;error
mov d4,ddc[0]
ラベルdec[]は、命令のdecと区別されず、禁止名のようです。

Error cwdec.asm:997 Syntax error.
; mov d4,dec[1] ;スピード表示 ;error
mov d4,ddc[1]


 引用しない
▲ page top