XKPの質問・ご意見掲示板
名前、メールアドレス、タイトルをご記入ください。
1 / 2 / 3 / 4 /
Re: CWデコーダーのアッセンブルについて
XKP 貝原 2010/08/09 22:04:44
秋月で販売されているPAではアセンブルできますが、
落合さんのサイトからDLしたPAではエラーがでました。
以下修正するとアセンブルできるようです。
HEXファイルの動作は確認していません。

Error cwdec.asm:499 Syntax error.
; movwf option ;error
movwf 81h

Error cwdec.asm:614 Immidiate value overflow (-170)
; csa letr,#0a9h ;error
movlw 0a9h
addwf letr,0
btfss 3,0

Error cwdec.asm:621 Immidiate value overflow (-224)
; csa letr,#0dfh ;error
movlw 0dfh
addwf letr,0
btfss 3,0

Error cwdec.asm:993 Syntax error.
; mov d4,dec[0] ;スピード表示 ;error
mov d4,ddc[0]
ラベルdec[]は、命令のdecと区別されず、禁止名のようです。

Error cwdec.asm:997 Syntax error.
; mov d4,dec[1] ;スピード表示 ;error
mov d4,ddc[1]


 引用しない
▲ page top
CWデコーダーのアッセンブルについて
shu 2010/08/08 23:53:51
XKPさん はじめまして!
HPを拝見しCWデコーダーに興味をもち作らせて頂きました。
過去の掲示板で書き込みのありました”ROMの容量云々”
での掲示板への書き込みを見まして今後の勉強もあり
私もプログラムを変更し容量を増やそうと思いPA.EXEをDL
してアッセンブルをしましたがエラーが出てアッセンブルが
出来ませんでした。

コマンドプロンプトの画面です
*****************************************************
Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights
reserved.

KKCFUNC が組み込まれました.

マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993
cwdec.asm:
Error cwdec.asm:499 Syntax error.
Error cwdec.asm:614 Immidiate value overflow (-170)
Error cwdec.asm:621 Immidiate value overflow (-224)
Error cwdec.asm:993 Syntax error.
Error cwdec.asm:997 Syntax error.
****************************************************

変更したファイルをcwdec.asmとして
試しに元のファイルcwdec1.asmでも同じ結果でした。

OS : Windows Xp Pro SP2
PA.EXE : pa-3.0.5s

一番上の行数"499"の構文エラーは掲示板で拝見したカウンターの
アッセンブリが出来ない事例で出ていましたoption⇒81hで改善
されました。
他の部分をどの様に変更すれば良いか分からずこの掲示板に
書き込みました。PICといえばHEXをPICに書き込む事くらいしか
やっていません超初心者で大変厚かましい御願いですが
ご教授願えれば幸いです。
 

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CW(RTTY)デコーダについて
ozawa 2009/06/28 16:13:27
xkp様
了解です。

まだ、肝心のTUが未完成ですので時間のできたときで結構です。
よろしくお願いします。


>テストありがとうございます
>RTTYにレポートいただいたのは、貴殿が初めてです。
>rytbl以降に変換テーブルがありますが、この該当行が多分、間違
>えています。今仕事がQRLLで時間がとれませんが、2-3週間後に、
>余裕ができた時に見てみます。
>




 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CW(RTTY)デコーダについて
XKP 2009/06/26 23:33:33
ozawaさん
こんばんは、
テストありがとうございます
RTTYにレポートいただいたのは、貴殿が初めてです。
rytbl以降に変換テーブルがありますが、この該当行が多分、間違
えています。今仕事がQRLLで時間がとれませんが、2-3週間後に、
余裕ができた時に見てみます。

>この部分については未確認ということですが、3つほど文字化け
するところがあります。
>急ぎませんのでどこを変更すれば良いのか教えてください。
>
>9が%
>O(オー)は表示しない。カーソルも動かない。
>キャリッジリターン([)がO(オー)
>
>ほかに
>標準速(?)の信号を受信するとき解読器側のボーレートの表示
をRY50にしないと正常に
>解読しない。
>
>(テストはMMTTYの信号を使いました。)
>
>以上よろしくお願いします。
>
>
>

 引用しない
▲ page top
CW(RTTY)デコーダについて
OZAWA 2009/06/22 08:29:11
こんにちは。。。
CWデコーダ同梱のRTTYデコーダに興味があり製作してみました。
この部分については未確認ということですが、3つほど文字化けするところがあります。
急ぎませんのでどこを変更すれば良いのか教えてください。

9が%
O(オー)は表示しない。カーソルも動かない。
キャリッジリターン([)がO(オー)

ほかに
標準速(?)の信号を受信するとき解読器側のボーレートの表示をRY50にしないと正常に
解読しない。

(テストはMMTTYの信号を使いました。)

以上よろしくお願いします。




 引用しない
 編集キー
▲ page top
ありがとうございます。
sk 2009/03/04 12:52:04
ありがとうございます、早速試してみます。

>>本格的周波数カウンターを製作させていただきましたが、入力

>>ンピーダンスを一般的なカウンターと同じようにLOW側で1M
>>Ω、HI側で50Ωにしたいのですが可能でしょうが。
>
>2SK241 もTD7104Pも入力インピーダンスは高いので信号入力部を
>1Mオーム あるいは 50オームで終端すればよいのではない

>と思いますが、??

 引用しない
▲ page top
Re: 本格的周波数カウンターについて
XKP 2009/03/03 23:20:34
>本格的周波数カウンターを製作させていただきましたが、入力イ
>ンピーダンスを一般的なカウンターと同じようにLOW側で1M
>Ω、HI側で50Ωにしたいのですが可能でしょうが。

2SK241 もTD7104Pも入力インピーダンスは高いので信号入力部を
1Mオーム あるいは 50オームで終端すればよいのではないか
と思いますが、??

 引用しない
▲ page top
本格的周波数カウンターについて
sk 2009/03/01 00:07:44
本格的周波数カウンターを製作させていただきましたが、入力イ
ンピーダンスを一般的なカウンターと同じようにLOW側で1M
Ω、HI側で50Ωにしたいのですが可能でしょうが。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 9桁カウンターは出来ますか
ノンノ 2008/04/13 16:49:25
確かに1kΩくらいの方が良さそうです。
PICは電流についてはっきり書かれていないのですが
次のような文がありました。
1kΩではPIC内部の損失を減らせます、
しかし元々内部損失がある場合はその分を見込んで
抵抗を決めたいです、
実際にやって見ないと決められないかもしれません。

PIC16F627A/628A/648A
Absolute Maximum Ratings(†)
Output clamp current, IOK (Vo < 0 or Vo >VDD) ± 20 mA
Maximum output current sunk by any I/O pin 25 mA
Maximum output current sourced by any I/O pin 25 mA
Maximum current sunk by PORTA and PORTB (Combined) 200 mA
Maximum current sourced by PORTA and PORTB (Combined) 200 mA

現在
TIMER2を使って長周期測定のため、CCP(RB3)を外して
RA-0,1に配置する方法を考えています。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 9桁カウンターは出来ますか
XKP貝原 2008/04/11 22:23:30
ノンンさん
プログラムは、FC4が良いと思います。
PICのI/Oポートは、
各桁を表示するたびに
出力ポートは、HとL,プルアップなしの入力の3ステートの
頻繁な切り替えとなります。
プルアップがあると150μAのリーク電流でLEDがうっすらと光
ります。OPTIONレジスタのプルアップbitをオフにします。

RTCCカウント時0.25sec間は、LEDダイナミックドライブを停止す
るようですので ちかちかウィンクすると思います。

各セグメントへの抵抗470オームはもう少し大きくしたほうがよさ
そうです。
I/Oの出力電流(absolute)は、たしか20mAですので 3セグメント
以上で20mAを超えます。1kオームが良いのでは。


 引用しない
▲ page top
Re: 9桁カウンターは出来ますか
ノンノ 2008/04/10 10:34:26
HPを見直すうち数種のカウンターを見つけました。
(ダウンロード FC4.asm & FC4.hex 自己解凍.EXE)を見ていました。
どれが一番近いでしょうか?
 7セグメントLED 6桁周波数カウンター2003.5.20
 ドットLED 8桁周波数カウンター2002.10.18
●周波数カウンター2001.05.28 Rev11.09
 本格的周波数カウンター FREQUENCY COUNTER 2001.08.26

回路は途中ですが、ttp:
//homepage3.nifty.com/rockhill/bbs5img/536.jpg
を発展させるつもりです。

プログラムは次のように考えていますが
もしよろしければ
>プログラム「FC3」は、一部不具合がありましたので修正し・・
の内容なども参考にさせていただきたいと思います。

12.8MHzの時間標準、TMR0のオーバーフロー更新、RTC(プ
リスケーラの読み出し)を優先して行い周波数カウントを第一にする。
次ぎに桁やスケーリング処理、BIN、BCD、SEG変換をして
セグメントデータに表示内容を書き込んで暇なとき表示させる

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 9桁カウンターは出来ますか
XKP貝原 2008/04/08 21:13:24
>ttp://www.piclist.com/techref/io/led/8x7s8pin.htm
>に有ります方式ですと
>簡単に9桁まで(10桁も)表示できるようですが、応用できま
すでしょうか?
>また16F84A(16F648Aでも)では90MHZくらい
までカウントできるようですが、ミスカウントの時の処理などは
難しいのでしょうか?
>(プリスケーラの切り替えなど)

ノンノさん
面白いサイトをご紹介いただき、興味深く見てきました。
理論的にはPIC16F84Aで9桁表示が可能のようですが、6桁LEDカウ
ンターに適用しようとすると無理があるようです。
フローティングbitが成り立たない。4511を使っている限りだめ。
プログラムが複雑で サイクル数を数えながら、ダイナミックド
ライブをしているカウンターでそれを考えると 神経衰弱になり
そうです。
9桁カウンターを作るなら、LEDの各桁カソードのON/OFF
用に16F84をもう一個おごるのが手っ取りはやいと思います。
RBx8ポート+RAx5ポートあるので カソードのON/OFF
に9ポートを使い、4ポートを入力にすれば、2^4=16桁までの切り
替え情報を受け取れます。
90MHzまでカウント、120MHzまでカウントしたという記事も
あるようですが、私の経験では、サイン波で53-55MHzどまりで
す。
入力が矩形波ですと 70MHzまでいくようですが、90MHzという
のは、経験していません。


 引用しない
▲ page top
9桁カウンターは出来ますか
ノンノ 2008/04/08 12:52:48
ttp://www.piclist.com/techref/io/led/8x7s8pin.htm
に有ります方式ですと
簡単に9桁まで(10桁も)表示できるようですが、応用できます
でしょうか?
また16F84A(16F648Aでも)では90MHZくらいま
でカウントできるようですが、ミスカウントの時の処理などは難し
いのでしょうか?
(プリスケーラの切り替えなど)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 本格的周波数カウンターについて
XKP貝原 2008/03/02 19:07:57
>ページ拝見しました。本格的周波数カウンターについて質問です
>が、完成写真を見ると電解コンデンサが確認できますが、これは
>回路図上のどこに当たるのですか。

回答
添付している写真では、不明瞭でどこに電解コンがあるのかわか
らなかったのですが、現物で確認できました。
RF,HF,VHF入力の2SK241へ行っている0.1マイクロF(積
層セラミック)と並列に接続している1マイクロF/25Vの電解コ
ンデンサです。
AF周波数域の信号を通すためですが、現在では、数マイクロF
のセラコンが安価で入手できますので それ1個で十分です。

 引用しない
▲ page top
本格的周波数カウンターについて
タイチ 2008/03/01 21:57:03
ページ拝見しました。本格的周波数カウンターについて質問です
が、完成写真を見ると電解コンデンサが確認できますが、これは
回路図上のどこに当たるのですか。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
re--
yoon chun hae 2007/11/26 13:41:48
返事感謝いたします.

OM様の作った回路は 99までに可能です .
リニアアムプにコントロール用ボリュームは 10 回戦ボリューム
を利用してモーターをコントロールするのに 1回転当たり 20で分
けても 200が出ます
40で分ければ 400になりますね小さく分けるほど精緻になって微
細調節が可能ですね
リニアアムプにはジンゴングがビョンコンデンサを使うのに普通
15回戦ですだから 20で分けても 300が出ますね
悪いから 99の数字ではモザラムニだ.

 引用しない
▲ page top
Re: PC マウスのフォトエンコーダーに対して
XKP貝原 2007/11/23 13:01:10
>PC マウスのフォトエンコーダーに対して
>
DS5VXK ユンツンさん
PICのプログラムを3桁表示できるようにすれば、3桁表示は可能で
す。
ただ、どのようにリニアアンプに使用されるのかは、文面をみた
限りではわかりませんので何ともコメントしようがありません。

 引用しない
▲ page top
PC マウスのフォトエンコーダーに対して
尹椿海 2007/11/21 14:48:48
PC マウスのフォトエンコーダーに対して

こんにちは?
貴下の自作ページで多くの助けを得ました.
感謝のことを申し上げます.
私は DS5VXK ユンツンしてだと言います.
大韓民国大邱市に居住をします.
OM様の自作ページで PC マウスのフォトエンコーダーに対して
とても多い関心があって製作をして見ようとするのに
数字が 2桁数なのでリニアアムプに使おうとすれば不足片面があ
ります.
3桁数字は不可能だでしょう?
3桁なら色んな所にとても便利に使うことができます.
ありがとうございます.

chunhae@nate.com
ds5vxk.com

 引用しない
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2007/08/18 19:33:50
こんばんわ
了解いたしました。ありがとうございました

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
XKP貝原 2007/08/18 18:14:35
寺澤さん
メールでいただいた接続図を見て、機器構成がわかりました。

お問合せ先を お間違えのようです。
「液晶 JA8EHJ」でGoogle検索をかけたところ該当するHP
がありましたが、液晶オシロの特性は、そのWebの作者にお聞きく
ださい。

なお、私がコメントする立場にはありませんが、当該HPには、以
下のように書かれています。
*******
表示範囲は、X軸入力電圧で、「0.58V〜4.5V」で 1グ
リッド当たり、「0.36V」 です。
Y軸;表示範囲は 「1.2V〜3.7V」 で、 1グリッド当
たり、「0.25V」 です。
********

これから判断すると 液晶モニタのY軸は、「1.2V〜3.7
V」ですので、使用方法を間違えています。

Y軸スパンは、10目盛2.5Vで Y軸=0の目盛線上の電圧は、0ボルト
ではなく、オフセットして1.2Vとなるような使い方をしなければ
なりません。

 引用しない
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2007/08/18 09:04:59
すみません。
基本的なことを触れなかったようです
まずスペアナはアンリツMS62A3 です。
液晶オシロはJA8EHJさんのNOV10.2003
のビデオモニターの回路とソフトを使用しました。
スペアナ出力は外部出力が出ていますのでそこからとっています
詳しくは図面で後ほど送ります。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
XKP貝原 2007/08/17 22:16:12
寺澤さん
すいませんが、文章だけではよくわかりません。

・「同型のアンリツスペアナ」とは何と同型なのか?、
・「モニターはNTSCのビデオモニター」とはどこから取り出
した何の信号をモニターに表示しているのか?、
・「画面には十目盛で垂直水平が逆になって」とは、NTSCモニタ
ーの表示なのか、それとも液晶オシロの表示なのか?、
・「液晶オシロ」とは「LM32C041でHPに掲載しているものと同じ
回路ですか、入力回路、スペアナ信号との接続回路はどのような
ものか?

等々がよく理解できません。

どのような回路で どのような使い方をして どのような不具合
なのかを 回路図(液晶オシロの回路図、アンリツスペアナとの
接続図、テスト状態の接続図、表示状態の写真付きの説明を HP
掲載のメールアドレスに送付して、教えてくださいませんか。

 引用しない
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2007/08/17 09:13:55
返事遅くなってすみません
その後いろいろやってみたのですが
回路は同型のアンリツスペアナで後部の外部出力より取り出し
1KΩのボリウムで分圧し入力としています。
また、モニターはNTSCのビデオモニターに接続しています
画面には十目盛で垂直水平が逆になって表示しています。
まず液晶オシロでスペアナのレンジが1目盛10dBのところ
やはり5dBになります。(電圧を測るのは困難なためスペアナに
80dBtの入力を入れ8目盛に調整しATTで10dB低下させる
と2目盛低下します)
次にアナログのオシロで測定しますと10dB低下すると1目盛下が
ります
異常のことを判断すると液晶オシロの特性がおかしいと思いますが
ご指導よろしくお願いします。   寺澤

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2007/08/08 11:07:00
すみません 返事が遅くなりまして。
スペアナはアンリツの同機種です。
スペアナの外部出力を利用しています。簡単に1KΩのVRで分圧して
この回路の入力としています。後はNTSC出力なので小型のブラウ
ン管で観察した結果です。これから出力が4Vで8目盛りになるよう
調整してみます。(おそらくもっと低い電圧でフルスケールにしてい
たと思います)ありがとうございます  
結果は後日お知らせします。

>
>H8/3148Fは、縦軸(Y軸)は、0-4V でフルスケールの8目盛とな
>るようにプログラムしています。
>
> 「縦軸の本来10dB目盛りが5dBぐらいの表示になってい
>る」とのことですが、
>どのような回路で どのような使い方をして どのような不具合
>なのかを もう少し具体的に教えてください。
>

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
XKP貝原 2007/08/05 19:51:34
寺澤さん  こんばんは、

H8/3148Fは、縦軸(Y軸)は、0-4V でフルスケールの8目盛とな
るようにプログラムしています。

 「縦軸の本来10dB目盛りが5dBぐらいの表示になってい
る」とのことですが、
どのような回路で どのような使い方をして どのような不具合
なのかを もう少し具体的に教えてください。


 引用しない
▲ page top
液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2007/08/04 18:01:50
約2年前に液晶でスペアナ表示のことでお伺いしました寺澤です。
やっと時間ができ液晶でスペアナ表示の製作が出来上がりました。
しかし縦軸の本来10dB目盛りが5dBぐらいの表示になっており
ます。どうしてか教えていただきませんか  よろしくお願いします

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダを製作させていただきました
JQ1BWT/澤田 2007/07/10 09:49:03
古い記事にお手数おかけします。
改良ポイントのご提示ありがとうございました。なんとなく察しは
付いていたのですが、PICはまだ始めたばかりで細かいところが理
解できていないので質問させていただきました。
教えていただきました内容にて改造してみます。

和→英切り替えは、

 csne cwcd,#00010101b ;15h:トトトツト 和->英文
 goto changeE

これでやってみます。

ちなみに現行のPIC16F84Aでも、再アセンブルせずそのまま動作し
ています。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: CWデコーダを製作させていただきました
XKP 2007/07/07 12:35:30
JQ1BWTさん
1.ROMの余裕を増やす方法
ラベル rttylcd 以降の行は、使っていないので 以下のように
変更すれば、全て消してOK。
rttylcd bsf porta,0 
→rttylcd goto rttylcd

2.トトトツトで 和文から英文に戻す方法
かなり昔に作ったので どう変更すればよいかは、コードを全て
追いかけないと解明できないのですが、

autchangeE
csne cwcd,#10011111b ;9fh:ツトトツツツ 英->和文
goto changeJ
csne cwcd,#01001110b ;4eh:トツトトツト 英->和文
goto changeJ
csne cwcd,#10110111b ;b7h:ツトツツトツ 和->英文
goto changeE
ret

に トトトツトの 和->英文 の行を追加すればよいのではない
かと思うのですが、あまり自信がありません。
実際にやってみてください

 引用しない
▲ page top
CWデコーダを製作させていただきました
JQ1BWT 2007/07/02 23:58:19
PICで作るCWでコーダを探していてこちらにたどり着きました。
早速、ブレッドボードで4行タイプを組んで、次に2行タイプを組ん
でケースに収めました。
回路は簡略化させていただき、自分で使う最小限の構成にアレンジ
しました。定数も少し弄っています。実用的なデコード率に驚いて
います。CW解読アルゴリズムが面白いですね。

1つ質問があります。お時間がありましたら教えてください。
和文受信のことですが、「ホレ」で和文に入るのですが、「ラタ」
で欧文に復帰しないのを対応してみたいです。
どんな感じに修正追加したらよろしいでしょうか? ROMがかなり
キツキツみたいなので、追加できるかが不安です。
 

 引用しない
 編集キー
▲ page top
周波数カウンタ
JA4LAO 伊藤 2006/07/26 22:42:55
貝原さんこんばんは。
ご無沙汰しております。
この度、貝原さんのHPにある
「7セグメントLED 6桁周波数カウンタ」を利用して
430MhzSSBトランシーバを作りました。
HP内でおっしゃっておられるようにCMOS−TTLで
波形整形をして快調に働いています。
いつも利用させてもらうばかりで申し訳ないです。

http://www.geocities.jp/ja4lao/index.htm

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 周波数カウンタ
ikko 2006/05/28 05:34:35
>T_ghf の表は、オリジナルのままで変更せずに、asmコードの最後か
>ら1/10くらいのところにある IP_set に下記の4行を追加しま
>す。
>これで大丈夫だとは思いますが、人間のやることにはエラーがつ
>きものですので 動作を確認してみてください。

 ありがとうございます! とりあえず、正しい表示となりまし
た。どこか他に影響があるかどうかは分かりませんが、手軽に
MB506なしで1GHzの周波数カウンタが得られたのでとてもFBです。
 でも、やはり、LED表示の周波数カウンタの方がなんとなく好き
なので、5桁の周波数カウンタも作り始めました。その次は、7セ
グメントLEDで8桁表示の周波数カウンタを考えています。なん
か、周波数カウンタコレクターになりつつあるのですが、自作のト
ランシーバの周波数表示器に手軽に使えるので、十分意味があると
自分に言い訳しています。PICの勉強にもなるし.... 
 ありがとうございました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 周波数カウンタ
XKP貝原 2006/05/26 19:36:25
> これは、AC151へのport選択に影響を与えないでしょうか?
>試したところ、RB2はHになりましたが、AC151のセレクトがVHFに
>なるようです。AC151のpin4 D0が選択されないようです。

ikkoさんの言われるとおりです。間違えました。

T_ghf の表は、オリジナルのままで変更せずに、asmコードの最後か
ら1/10くらいのところにある IP_set に下記の4行を追加しま
す。
これで大丈夫だとは思いますが、人間のやることにはエラーがつ
きものですので 動作を確認してみてください。


IP_set movf gnum,0
call T_ghf ;ghf→W
movwf ghf

ip1 bsf status,5 ;バンク1
movlw 11110000b ;rb.0-rb.3ピンをout に
movwf 6 ;trisb
bcf status,5 ;バンク0
clr rb
mov portb,ghf
btfsc ghf,3 ;追加
goto ip3 ;追加
ip2 btfss ghf,2 ;if ghf.2=H , VHF then rb.1=H
ret

bsf portb,1
bsf portb,2
ret
ip3 bsf portb,2 ;追加
return ;追加



 引用しない
▲ page top
Re: 周波数カウンタ
ikko 2006/05/26 11:29:22
リプライありがとうございます。お忙しいところ恐縮です。

>TD7104は、VHFとUHFで共用。TD7104P出力から74AC393を経由して
>AC151の4ピン(D0)に接続していることを前提とします。

 この通りです。

>asmコードの最初のほうに下表がありますが、
>これは、portBの出力コードになっています。
> 
>UHFの下4桁 1000 となっているのを 1100と書き換えると
> RB2が Hとなり TD7104Pが8分周となります。
>
>例えば5行目に UHF用がありますが、
>00011000b を00011100b とします。

 これは、AC151へのport選択に影響を与えないでしょうか?
試したところ、RB2はHになりましたが、AC151のセレクトがVHFにな
るようです。AC151のpin4 D0が選択されないようです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 周波数カウンタ
XKP貝原 2006/05/25 23:50:03
>web pageの記事を参考に液晶表示の周波数カウンタを作製しまし
>た。UHF時にVHF帯用のプリスケーラTD7104Pの分周比を1/8で使用

>たいのですが、アセンブラソース上で修正個所はどこになるでし

>うか? UHF時にMB506を使用するのではなく、TD7104Pの1/8の後

>74AC393で1/8の分周を入れてトータル1/64に分周します。
TD7104P
>は上限周波数が1GHzあり、私が使用する周波数カウンタとしては

>の周波数までで十分なので、地方では入手しづらい富士通のプリ

>ケーラを使用するよりもCMOSで低コストで作製しようと考えてい
ます。

文章だけだとTD7104Pと74AC393とAC151の接続関係が 
はっきりしないのですが、
TD7104は、VHFとUHFで共用。TD7104P出力から74AC393を経由して
AC151の4ピン(D0)に接続していることを前提とします。

asmコードの最初のほうに下表がありますが、
これは、portBの出力コードになっています。
 
UHFの下4桁 1000 となっているのを 1100と書き換えると
 RB2が Hとなり TD7104Pが8分周となります。

例えば5行目に UHF用がありますが、
00011000b を00011100b とします。

同様に10行目、14行目も書き換えます

T_ghf addwf pc,1 ;上位gate_time+下位AC151 I/Pset
retlw 00000001b ;gnum=0 0.25s(#0) xRF N=4
retlw 00000010b ;gnum=1 0.25s(#0) xHF N=4
retlw 00000100b ;gnum=2 0.25s(#0) xVHF N=32
retlw 00011000b ;gnum=3 0.32s(#1) xUHF N=200
retlw 00100001b ;gnum=4 1s(#2) xRF N=1
retlw 00100010b ;gnum=5 1s(#2) xHF N=1
retlw 00100100b ;gnum=6 1s(#2) xVHF N=8
retlw 00101000b ;gnum=7 1s(#2) xUHF N=64
retlw 01010001b ;gnum=8 10s(#5) xRF N=1
retlw 01010010b ;gnum=9 10s(#5) xHF N=1
retlw 01000100b ;gnum=10 8s(#4) xVHF N=1
retlw 00111000b ;gnum=11 6.4s(#3) xUHF N=10


 引用しない
▲ page top
周波数カウンタ
ikko 2006/05/24 22:19:24
web pageの記事を参考に液晶表示の周波数カウンタを作製しまし
た。UHF時にVHF帯用のプリスケーラTD7104Pの分周比を1/8で使用し
たいのですが、アセンブラソース上で修正個所はどこになるでしょ
うか? UHF時にMB506を使用するのではなく、TD7104Pの1/8の後に
74AC393で1/8の分周を入れてトータル1/64に分周します。TD7104P
は上限周波数が1GHzあり、私が使用する周波数カウンタとしてはこ
の周波数までで十分なので、地方では入手しづらい富士通のプリス
ケーラを使用するよりもCMOSで低コストで作製しようと考えています。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
CWエレキー アッセンブル 追試
majima 2006/02/07 19:18:50
Webから入手したpa-3.0.5sで ekey4.asmをそのままアッセンブルする
と 332行目 movwf option でSyntax errorがでます。
1、貝原様からoptionは、ファイルアドレス 81h なので movwf 81h としたら
 アセンブルは成功するとのアドバイスで、ekey4.asmを書き換えてアッセ
 ンブル出来ました。
*私のPCでは、pa -l ekey4.asm(.asmも記入)でアッセンブルでき
  ekey4.lstとekey4.hexファイルが出来ます。
2、pa-3.05sはラベルにoptionを使えないようです そこで16f84.hの中
 に記述してあるoptionをoption_regと書き換え ekey4.asmに記述
 してあるoptionをすべてoption_regに書き換えアッセンブルすると
 成功します。
3、本格的周波数カウンターのfcdd.asmにもoptionの記述がありますから 上
 記同様option_regに書き換えます。さらに ifとifdefもエラーにな
 りますからifはIFに ifdefはIFdefに書き換えてアッセンブルする
 と成功します。
4、私はPICを当WEbで勉強させていただき、今まではそのまま.hexファ
 イルを使わせて頂いていましたが ekey4.asmはどうしても書き換え
 アッセンブルしなければ使えません。
 MPASMは使っているが paは持っていない。 Webでpa-3.0.5sを入手し
 てファイルを書き換えアッセンブルしたいという方が 他にもいるよ
 うなので 上記の情報を投稿します。
当Webの作品は、どれも作ってみたいものばかりです。楽しみに いつ
も拝見させていただいています。ありがとうございます。

 引用しない
▲ page top
CWエレキー アッセンブル 成功しました
Majima 2006/02/05 22:29:47
>>pa-3.0.5sで ekey4.asmをアッセンブルすると 332行目 movwf
>>option でSyntax errorがでます。
>
>PA-3.0.5sを入手して 試してみたら確かにエラーが出ます。
>optionは、ファイルアドレス 81h なので
> movwf 81h
>としたら アセンブルは成功するようです。Ekeyとしての動作は
>確認していません。
*2月5日PM10:23 Majimaより
 上記のようにやってみました OKでした。
 有難うございました。 私は このWebの記事で 本格的周波数カウンター
 及び 6桁周波数カウンターを作り 利用させてもらっています。
 お忙しいところ 迅速なご回答有難うございました。

 引用しない
▲ page top
movwf optionのerror_Re: CWエレキー アッセンブル
XKP貝原 2006/02/05 21:54:07
>pa-3.0.5sで ekey4.asmをアッセンブルすると 332行目 movwf
>option でSyntax errorがでます。

PA-3.0.5sを入手して 試してみたら確かにエラーが出ます。
optionは、ファイルアドレス 81h なので
 movwf 81h
としたら アセンブルは成功するようです。Ekeyとしての動作は
確認していません。

 引用しない
▲ page top
CWエレキー アッセンブル
majima 2006/02/05 19:49:37
CWエレキーのekey4.asmを 自分用に書き換え Webから入手したpa-
3.0.5sで アッセンブルすると 332行目 movwf option でSyntax
errorがでます。
movwf optionの記述は CWエレキー本文の"ポートのプルアップ"の項に
optionレジスタの説明書きがあります。
ekey4.asmは その説明どおりの記述となっているので意味は理解して
いるつもりです。
Syntax errorが出る原因は、Pa-3.0.5sを使っているからでしょう
か??。
Pa-3.0.5sを使った場合 movwf optionの行を書き換える必要があるの
でしょうか。
どなたか 教えて下さい。

 引用しない
▲ page top
Re: 液晶オシロスコープの製作について
XKP貝原 2005/10/23 18:45:13
寺澤さん こんばんは
ホームページにお越しいただきありがとうございます。
1名の読者の方から XYレコーダの用途としての製作レポートをい
ただきましたが、それ以外はわかりません。

液晶オシロスコープに使う 液晶モニタLM32C041は、秋月では売
り切れで 現在では入手は困難です。

製作を楽しむのではなく、もしオシロが必要であるならば、市販
のオシロまたは、中古を探したほうが、性能、価格ともにベター
だと思います。
否定的な回答で申し訳ありません。

 引用しない
▲ page top
液晶オシロスコープの製作について
寺澤 俊二 2005/10/22 12:02:24
はじめまして
寺澤と申します。突然メールを差し上げ申し訳ありません。
当方61歳でPICに書き込みなどできませんので完成品など
作っておられる方紹介していただけないでしょうか

 引用しない
▲ page top