建築構造設計会議室
建築構造設計に関する事なら何でもどうぞ。【ホーム⇒】https://arc-structure.sakura.ne.jp
多雪地域の地震力
NONAME 2023/12/22 11:50:55
多雪地域の場合の地震時の検討ではP+G+K+0.35Sと書かれていますが、
このKを算出する際の雪の重量評価は0ですか0.35Sなのでしょうか?

 引用しない
▲ page top
Re: 多雪地域の地震力
  2023/12/22 13:41:56
建築基準法施行令第88条 地震力

建築物の地上部分の地震力については、〜(中略)〜、当該部分の固定荷重と積載荷重との和(第86条第2項ただし書の規定により特定行政庁が指定する多雪区域においては、更に積雪荷重を加えるものとする。)に当該高さにおける地震層せん断力係数を乗じて計算しなければならない。(以下略)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 多雪地域の地震力
NONAME 2023/12/22 13:54:32
ありがとうございます
一般的に、積載荷重はフレーム用と地震力用で別の値にしますよね。
0.35Sがフレーム用であるとするのであれば地震力用はどの程度に
しているのか?やはり安全側に0.35Sなのでしょうか?

 引用しない
▲ page top
Re: 多雪地域の地震力
  2023/12/22 21:53:48
>ありがとうございます
>一般的に、積載荷重はフレーム用と地震力用で別の値にしますよね。
>0.35Sがフレーム用であるとするのであれば地震力用はどの程度に
>しているのか?やはり安全側に0.35Sなのでしょうか?

50年再現期間積雪深の35%堆雪時に中地震が同時に発生する状況を想定しているとするなら、
素直に0.35Sを足し込んだ方が、まあ無難なんじゃん?

積載荷重は地震用:全体アベレージのLiveLoad、床用:局所的なピークのLiveLoad、柱梁用:アベレージとピークの中間、と解釈している

不安なら審査機関に事前協議してはどうか

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 多雪地域の地震力
積雪だつの 2023/12/28 04:52:14
>ありがとうございます
>一般的に、積載荷重はフレーム用と地震力用で別の値にしますよね。
>0.35Sがフレーム用であるとするのであれば地震力用はどの程度に
>しているのか?やはり安全側に0.35Sなのでしょうか?

積雪荷重でしょ、なんで積載荷重と比較する?
大丈夫?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 多雪地域の地震力
   2023/12/28 20:10:39
小梁の鉛直なら1.0S

 引用しない
 編集キー
▲ page top