建築構造設計会議室
建築構造設計に関する事なら何でもどうぞ。【ホーム⇒】https://arc-structure.sakura.ne.jp
在来軸組木造の柱間隔
一間 2023/09/05 09:50:16
2階建て程度の在来軸組工法の柱間隔は、どれぐらいにするのが標準なのでしょうか。

いろいろな文献を見てみますと、
・柱間隔が狭すぎると筋交いの効きが悪くなるので1間(1820mm)を基本とする。
・半間(910mm)を基本とするが、1間までは可能

などと書かれています。
柱の中間には間柱を入れますし、筋交いの効きのことを考えても個人的には柱間隔は1間を標準とするのがよいのかと思っていますが、いろいろな作例を見ると、ほとんど半間で入れている物件が多いような気がします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
許容 2023/09/05 10:29:21
>2階建て程度の在来軸組工法の柱間隔は、どれぐらいにするのが標準なのでしょうか。
>
>いろいろな文献を見てみますと、
>・柱間隔が狭すぎると筋交いの効きが悪くなるので1間(1820mm)を基本とする。
>・半間(910mm)を基本とするが、1間までは可能
>
>などと書かれています。
>柱の中間には間柱を入れますし、筋交いの効きのことを考えても個人的には柱間隔は1間を標準とするのがよいのかと思っていますが、いろいろな作例を見ると、ほとんど半間で入れている物件が多いような気がします。


最近は自由度が高い面材耐力壁を使いますので、耐力壁部分は
半間間隔です、真壁3.3倍とか使いますので、その他の間仕切り
は1間間隔、筋違はほぼ使って居ませんね


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
一間 2023/09/05 10:58:49
>>2階建て程度の在来軸組工法の柱間隔は、どれぐらいにするのが標準なのでしょうか。
>>
>>いろいろな文献を見てみますと、
>>・柱間隔が狭すぎると筋交いの効きが悪くなるので1間(1820mm)を基本とする。
>>・半間(910mm)を基本とするが、1間までは可能
>>
>>などと書かれています。
>>柱の中間には間柱を入れますし、筋交いの効きのことを考えても個人的には柱間隔は1間を標準とするのがよいのかと思っていますが、いろいろな作例を見ると、ほとんど半間で入れている物件が多いような気がします。
>
>
>最近は自由度が高い面材耐力壁を使いますので、耐力壁部分は
>半間間隔です、真壁3.3倍とか使いますので、その他の間仕切り
>は1間間隔、筋違はほぼ使って居ませんね
>


レスありがとうございます。
面材耐力壁部分は半間間隔にされるということですが、
必ずしも半間間隔に柱を入れる必要はないですよね。
(面材耐力壁の両側に柱があり、中間に間柱を500mm以下のピッチで入れてCN釘を面材の四周に打っていれば。)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
許容 2023/09/05 11:28:15
>面材耐力壁部分は半間間隔にされるということですが、
>必ずしも半間間隔に柱を入れる必要はないですよね。
>(面材耐力壁の両側に柱があり、中間に間柱を500mm以下のピッチで入れてCN釘を面材の四周に打っていれば。)

釘のへりあきからして無理です、間柱、見つけは27mm程度
両側に釘は打てません、許容本1、P202、図3.3.6参照

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
   2023/09/05 12:04:16
>釘のへりあきからして無理です、間柱、見つけは27mm程度
>両側に釘は打てません、許容本1、P202、図3.3.6参照

面材耐力壁を間柱挟んで2枚に分けるのですか

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
一間 2023/09/05 13:29:45
>>面材耐力壁部分は半間間隔にされるということですが、
>>必ずしも半間間隔に柱を入れる必要はないですよね。
>>(面材耐力壁の両側に柱があり、中間に間柱を500mm以下のピッチで入れてCN釘を面材の四周に打っていれば。)
>
>釘のへりあきからして無理です、間柱、見つけは27mm程度
>両側に釘は打てません、許容本1、P202、図3.3.6参照

「改訂第二版 安全な構造の伏図の描き方」のp.100の下の図によると、面材耐力壁の継手部の間柱を他の間柱の見付よりも大きいものを使用すれば間柱位置で継いでOKということになっています。

ただ、一般部の間柱とサイズが異なって加工が煩雑になるので、外周の柱間隔を910mmにすると良いというようなことが書かれていますね。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
許容 2023/09/05 13:44:38
>ただ、一般部の間柱とサイズが異なって加工が煩雑になるので、外周の柱間隔を910mmにすると良いというようなことが書かれていますね。

間柱見つけ60mm必要です、そんな間柱にしたら現場で混乱
しますので、ちゃんと本柱を設置しましょう

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
   2023/09/05 14:09:50
>>ただ、一般部の間柱とサイズが異なって加工が煩雑になるので、外周の柱間隔を910mmにすると良いというようなことが書かれていますね。
>
>間柱見つけ60mm必要です、そんな間柱にしたら現場で混乱
>しますので、ちゃんと本柱を設置しましょう

禿同

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
   2023/09/06 09:39:08
評価実験やった経験から断言しますが
・1間=半間の2倍の耐力は出ません
・倍率1あたり200kg/mは出ません
・接合金物を先行破壊させても、靭性は出ません
強度と靭性から、面材耐力壁の使用を強く強くお勧めします
筋交を使う際は、半間配置・45x90以上・法規の壁量から余裕を持たせて下さい

 引用しない
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
許容 2023/09/06 09:46:45
>強度と靭性から、面材耐力壁の使用を強く強くお勧めします

筋違はレガシー工法と考えています。。。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
  2023/09/06 13:11:04
筋交い=悪、というよりは筋交い耐力壁の壁倍率を見直した方が良いと思うんだよね
中大規模の筋交い構造だと、途端に筋交い自体も接合仕様も馬鹿にゴツくなるし(割増の影響もあるけど)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 在来軸組木造の柱間隔
   2023/09/06 14:51:23
>筋交い=悪、というよりは筋交い耐力壁の壁倍率を見直した方が良いと思うんだよね
>中大規模の筋交い構造だと、途端に筋交い自体も接合仕様も馬鹿にゴツくなるし(割増の影響もあるけど)

現行法令筋かいは、過去に囚われて身動きとれない。面材と同じに、実験なり何なりと面材と同等の耐力評価を決める時期に来て居るのにねー。

 引用しない
 編集キー
▲ page top