ゲストブック
移転前のゲストブックのログは、次のURLでご覧になれます。 http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/software/gb.html
1 / 2 / 3 / 4 /
バージョンアップ話?は・・・
ぴゅあ 2005/02/25 11:44:36
どうなったのかは判らないけど

WinXPとかLinuxとかの割合もかなり高くなってきてるんでしょうし
需要が何処まであるのか?とかいうのもありますが。。。

ちょっと調子が・・・
というところでひとつ

久しぶりにWin2000を入れ直してから3ヶ月??
ふとログオン後に桜時計がオンラインになってないってのに気付きました
「毎回」ってくらいに頻繁にですね

環境を復元して行くうちの初期の頃に桜時計を入れたからかなぁ?
とか思ってみたりもしたけど、よくよく考えたらスタートアップの中だし

「常駐する」
と言っても常駐するだけだし
チェックを入れ直してみて
改善したなぁ…
と思えたのはきっと気の所為。。。

ネットワークの準備が出来てなくて…とか思ったりもしたところですけど(桜時計の接続開始を遅らせれば?)、そうでもないだろう。。。とか思いつつ

今のところ何となく?time-nw.nist.govは応答が悪い?time-A.timefreq.bldrdic.govでは特に支障ない??ってなような感じもしたりですが

恐らく接続開始のタイミングではなく最初に1度失敗したらそのままってので繋がらないまま(オフライン状態)になってしまってたりするんでしょう(いちおたぶん)

だとしたら(接続待ち時間の調整という手もひとつとしてあったりもするんでしょうが(含まれるという形で))起動時には例えば1分おきとか適度な時間で2〜3回"だけ"リトライしてくれれば変わるのかな?
とか思ったりです
(起動後オフラインに気付いて(オフラインになってることがあって…ということではなくオフラインになってることにも気付いてないのが気付いたときってことです)手動でオンラインにすると大抵繋がるところから)

・起動時の再接続は2〜3回程度だけでいい
・その後切断されても再接続に行ってくれなくていい
 (「SNTPサーバーとして動作」向けには長いスパンで再接続してくれてもいいのかも知れないけど…クライアント側で気付く手段があればそれでいいような気も)

"だけでいい"/"してくれなくていい"は、その状況を把握する(気付く)ためと、繋がってないと判った(気付いた)ときには対処を始めてるもんでしょうから

また立ち上がってる最中に("一度は繋がっていた"ものが)あぁ切れてるかぁと気付いてオンラインにしようとするのは特に煩わしさもなく
起動時に毎回繋がってなくてオンラインにしなきゃってのはちょっと煩わしさを感じるかな
ってところでです
"一度は立ち上がっているという状態が得られる"(可能性)というところで前者と後者では同じ"オンラインにする作業"でもちょっととらわれ方が違うかなってとこです

"だけでいい"/"してくれなくていい"としたように常に再接続に行こうとする機能は私としては欲しいと思ってないです
もし実装するならその機能を無効にできる実装があって欲しいと思うくらいです

なおこの現象はパソコン側環境に依存するところがあるものかも知れないとも思えますので(というのを書き忘れてました。。。)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 感謝
ドンガメ 2004/12/26 20:44:13
ご意見ありがとうございます。
私なりに考えたのですが、
> WinXPと同じように設定する形とされたと思いますので再度ipconfigと打ってみて同じように表示されていることが確認できれば問題なしです(最初のIPアドレスの表示のみがWinXPとは違うものとなる)
そのとおり、ipconfigでは、Win200が192.168.0.2で、WinXPが192.168.0.4となっています。

> 直接目で見たものではなく情報として挙げてもらったものの中からだけですが整理してみると
>
>[原因]
>Win2000のIPアドレスが169.254.26.8となっていたため、ネットワークアドレスが192.168.0.0/24であるルーターやWinXPと通信できなかった
>
>1.IPアドレスを192.168.0.1としたときにぶつかっていると言われた
> そしてそのままにしてあった(TCP/IPのプロパティでIPアドレスを設定しなおさなかった)
>2.結果IPアドレスとして169.254.26.8がAPIPA機能によって自動で割り振られたままとなっていた
>3.169.254.26.8はルーターやWinXPのネットワークアドレスである192.168.0.0/24と一致しないのでインタネ接続や共有が使えなかった
> ルーターも「自分が扱うのは192.168.0.1〜192.168.0.254のマシンだけだ」と言っていたでしょう
>
>[処置結果]
>Win2000のIPアドレスを192.168.0.3等(ルーターやWinXPとぶつからないIPアドレス)に設定しなおすことで192.168.0.0/24のネットワークに参加するようになりルーターやWinXPと通信できるようになった
とありますが、ただ、Win2000のIPアドレスについては、リコメンド通りに変更してみましたが、通信できませんでした。
これは、よく分からないところですが、今回の処置とこれまでの処置をよく比較してみると、以前にもTPC/IPを削除して、再度インストールする作業は行いましたが、通信できず、ipconfigの結果も169.254.26.8がでる。そこで、IPアドレスを直接入力しましたが、つながらずということを繰り返しました。ルーターも初期化して、自動取得も試みましたが、だめでした。
 今回の処置は、オンボードのLANボードと追加LANボードとを同時に無効かつTPC/IPを削除しました。そして追加LANボードを有効としました。そのことで、これはボード内にあるのか、そのあたりはわかりませんが、パソコン内のメモリ保持機能がなくなったことによるのではないかと思っています。
 また、最後のご意見もその通りと思います。周りの者よりなまじ分かっているつもりでおりましたが、理詰めで考える必要性を十分感じました。
                  

 引用しない
▲ page top
Re: 感謝
ぴゅあ 2004/12/26 17:02:05
(続き)・・・(汗)

 「こう、こう、こうすればいい」というのは簡単で、それが好まれることも非常に多いようですが、何故そうするのかが解らないとそれでできたとしても「原因は不明ですが」が"より"強いだけですよね
 解り易かったかどうかは判りませんが少しでも参考になっていればと思います

 また本当に知識を深められたと思うのは今でなくて、この後で友達に相談されたときとかに実際に実践してみるということを繰り返し始めたときとかでしょう
 本を読んだり教わったりして「自分が」できた段階ではまだ言われる通りにやってできたという段階ですし、「なんだか解らないけど」という部分は多いと思います
 実際に相談を受ける側になったときに初めて「なんだか解らないけど」が確信に変わっていくと思いますのでチャンスがあれば相談に乗っていってあげると本当に知識が身についてくると思います

 そんな中、私がレスした内容もそうですし、教科書等と呼ばれる書籍等の中でも間違いやミスとかいったところも見つけたりすることもあるかも知れません
 そういったところも互いに見つけられるとより知識は深められる筈です
(間違いやミスを見つけることに得意げになっている人とかも多かったりしますがそんなでは揚げ足取りでしかなくて知識は深まらないですね
 それを踏まえて教える側教えられる側であるなら互いに知識を深めることができるでしょうし、まだあまり解らないからと尻込みとかして知識を深められるチャンスを逃したりすることもなくなってくるでしょう)

 知識を深めるというのは教えられたこと、読んだこととかを知ることだけでなく、間違いやミスに気付いて訂正できたときにはより深められるもので、話の内容に「あれ?」と思ったときには気付かないうちに深い知識が身についているもので、双方共に受け入れられ考えられることができるのが共に知識を深める上で大切なことでしょう

 と私は思っています

 くどい話になってしまったとも思いますが、くどいと思う人にはそれはそれでいいと思いますけど、頭の片隅にでもこんな話が残れば、後に大きな差としてでてくるんだろうかと思ったりします

 それでは

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 感謝
ぴゅあ 2004/12/26 16:56:38
 何はともあれ、まずはうまく行ったようでよかったです

1.ブラウザからのインタネ接続
2.WinXPとの共有
3.桜時計
がうまく行ったのだと思います
 ウィルスセキュリティ2004もないよりはあった方がいいと思いますので戻しておくとよいでしょうね
 それで桜時計が繋がらなくなるということもあるかも知れませんが、それはここ数日のやり取りとは別の話で、そのソフトの設定で解決することになるでしょう

> 原因は不明ですが、今のところ結果よければすべてよしということですが

 WinXPと同じように設定する形とされたと思いますので再度ipconfigと打ってみて同じように表示されていることが確認できれば問題なしです(最初のIPアドレスの表示のみがWinXPとは違うものとなる)

 直接目で見たものではなく情報として挙げてもらったものの中からだけですが整理してみると

[原因]
Win2000のIPアドレスが169.254.26.8となっていたため、ネットワークアドレスが192.168.0.0/24であるルーターやWinXPと通信できなかった

1.IPアドレスを192.168.0.1としたときにぶつかっていると言われた
 そしてそのままにしてあった(TCP/IPのプロパティでIPアドレスを設定しなおさなかった)
2.結果IPアドレスとして169.254.26.8がAPIPA機能によって自動で割り振られたままとなっていた
3.169.254.26.8はルーターやWinXPのネットワークアドレスである192.168.0.0/24と一致しないのでインタネ接続や共有が使えなかった
 ルーターも「自分が扱うのは192.168.0.1〜192.168.0.254のマシンだけだ」と言っていたでしょう

[処置結果]
Win2000のIPアドレスを192.168.0.3等(ルーターやWinXPとぶつからないIPアドレス)に設定しなおすことで192.168.0.0/24のネットワークに参加するようになりルーターやWinXPと通信できるようになった

以上

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 感謝
ドンガメ 2004/12/26 07:07:41
> できればもう一押ししてみて欲しいところですけどね

どうも有り難うございました。
今朝、つながりました。
方法は、ウィルスセキュリティ2004をアンインストール、ローカルエリア接続をすべて無効にして、TCP/IPプロトコールも削除した後、iodate LANボードを接続、TCP/IPプロトコールをインストールしました。
 原因は不明ですが、今のところ結果よければすべてよしということですが、この数日のご指示のお陰で、知識を深めることができました。重ねて本当に有り難うございました。

 引用しない
▲ page top
Re: 感謝
ぴゅあ 2004/12/26 00:50:13
 細かく書いたのと、必要と思うところを一気に書いたので…というところもあると思うんですが、処置に抜けてるところがありような気がするところなのですが・・・

 一番重要なところ「1.Win2000を以下のように設定する」はやられたでしょうか

>ipconfig /releaseが効かない。
 少なくとも今の状態では効かなくて正しいと思います
 「1.Win2000を以下のように設定する」を処置した場合もipconfig /releaseは効かない筈です
 何故なら(DHCPサーバーからの)「自動取得」に設定していないからです

 DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得しないという現在の設定状態(の筈です)と、「1.Win2000を以下のように設定する」を処置した場合も自動取得しないということになるためipconfig /releaseは効かなくて正しい筈ですね
 Win2000のTCP/IPのプロパティで「IPアドレスを自動取得する」としたのにipconfig /releaseが効かないというのであればまた話は違ってきますが、それはされていないような気がしているのですけど。。。

 Win2000に付属のヘルプ(スタートメニューから見れる)にもipconfig(ipconfig /release)について読むことができますが説明が解り難いように思いましたので適当に捜してみました
 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ipconfig/ipconfig.html

 ipconfig /releaseは「DHCPサーバーからリースされた(貰った)IPアドレス」をリリースする(要らないからとDHCPサーバーに返す)のであって、今のIPアドレスはDHCPサーバーに貰ったものではない筈ですから効かなくても当然でしょうね

 できればもう一押ししてみて欲しいところですけどね

 引用しない
 編集キー
▲ page top
感謝
ドンガメ 2004/12/25 21:42:38
色々とありがとうございました。
 
>※前回のレスでルーターの設定は4の処置と書きましたが、もしかしたら3の方がよいかも知れません(ネームサーバー(DNS)からの情報を得るため)

3項、4項とも、リコメンドどおりに行いましたが、結局インターネット接続は、オンボードLANでも、新規のボードでも、adapterが認識できませんでした。(ipconfig /releaseが効かない。)もちろん、両ボードともドライバが古い場合もあると、更新しましたが、特に反応はありませんでした。
 Win2000のイベントログを見ると、BROAD-GATE01のIPアドレスがルーターで拒否されている記述がありましたが、これが発端で、そのことが尾を引いている感じです。
 モデム、ルーターとも信号は正常で、WinXPも快調に動いており、ただ、Win2000のadapterのみ埒外にある状況なので、当面買い換えを考えているのでそれで対応しようと思っています。
 論理的ではありませんが、相性が悪いということでしょうか。
 本当にご教授ありがとうございました。



 引用しない
▲ page top
必要ないと思うけど補足
ぴゅあ 2004/12/23 00:40:59
 APIPAに関して
・ルーターにDHCPサーバーが動いている
・Win2000には192.168.0.1に設定したが無効にされた

 というところから192.168.0.1の"設定は無効"だし、結果DHCPサーバーから192.168.0.3とかが割り振られてもいいのでは?何故169.254.26.8?とか思うことがあるのかもしれません
 それは単純にTCP/IPのプロパティで「自動取得に設定を変えていない」(無効にされているけど意思として設定したいとしている)からでしょう

 これを自動取得に変えるということは、前回レスした1の処置(Win2000とWinXPのIPアドレスを自動取得に設定する)に当たりますが、この場合、他に触る部分はなくなってくれるでしょう(ルーターのDHCPサーバーの設定がデフォルトのままであれば&その他自動取得にしたくない理由がなければ)

 またこれは桜時計を始めソフト側で特に設定を触ることもなく簡単になる(デフォルトのままで行ける)ということが多くなると思います
 が、自動取得にする(DHCPサーバーを活用する)かどうか飽くまで好み次第です

[念のための注意]
※前回のレスでルーターの設定は4の処置と書きましたが、もしかしたら3の方がよいかも知れません(ネームサーバー(DNS)からの情報を得るため)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 追加事項
ぴゅあ 2004/12/23 00:20:31
 解決させるのに適切な情報を得るためでもあり、今後ご自分で対応できるようにするためも含めて、敢えて調べてもらう形にしたのをご了承ください

>Ethernet adapter ローカル エリア接続 4:

 Win2000の状態は予想通りでした
 TCP/IPのプロパティでIPアドレスを192.168.0.1と設定されたというお話でしたよね
 しかしそうはなっておらず169.254.26.8となっているでしょう
 まずは設定した192.168.0.1はダブっていると言われているのでプロパティで見えているとしても無効にされている筈です
 その確認がipconfig等の結果を得ることです
 そして192.168.0.1が割り当てできない代わりが169.254.26.8ということですね

 この169.254.26.8はAPIPAという機能によるものでネットワーク内にDHCPサーバーがないような場合に自動的にIPアドレスを割り振ってくれるような機能であるようです…というくらいの認識しかありませんが…
 他のマシンにも169.254.?.?が設定されていれば通信できるが(簡単に言えばであって厳密には違うと思う)他は192.168.0.?なので共有も見えない、ということになるでしょう

 またDefault Gatewayの欄が空欄になっていますから192.168.0.1にあるルーターが見つけられない状態にある(インタネに繋がらない)ということになるでしょう

 どうすればよいかというと要はWinXPの結果で示されたと同じようになってくれればいいわけで、WinXPは触りたくないというところも踏まえて、前回書いたレスからでもある以下…(そのままやってもいいように勝手に決めて書きます)

1.Win2000を以下のように設定する
 IPアドレス192.168.0.3
 ネットマスク255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ192.168.0.1
 これでWinXPと同様の結果(ipconfig)が確認できる筈です

2.前回書いたルーターに対する設定である3か4を行う
 最も単純には4の「DHCPサーバーを無効にする」でよいと思います

 この2つを行えばWin2000もインタネに繋がる筈と思います
 また桜時計も繋がると思います
 ただし別のエラーとしてhostsファイルに関わる問題が残ることが予想されます
 これに対してはhostsファイルに例えば「192.168.0.1 router」とでも1行追加してやれば解決できるでしょう

>通常ローカル エリア接続:の表示のはずなのに

 ローカルエリア接続の後ろに数字が付くのはLAN I/F(ボード)が複数実装されているからですね
 また2から始まるというのは「一度外して付け直した」というところから来ているでしょう
 気にしなくていいと思います

 遠回しな説明のように思われるかと思いますが、今後のためにも役立つような形のものとなってくれればと思います(必要な情報さえ集まれば単純に一方的な答えを示すことはできますが、それでは応用が利かず再び同じ様な質問を繰り返してしまうことも多いと考えます)
 もしうまく行かないようであればまた聞いて頂ければと思います

 引用しない
 編集キー
▲ page top
追加事項
ドンガメ 2004/12/22 22:02:35
(続き)
なお、WinXPのipconfigの結果は、

Windows IP Configuration

Ethernet adapter ローカル エリア接続:
  Connection-specific DNS Suffix .:
IP Address .....................: 192.168.0.2
Subnet Mask ....................: 255.255.255.0
Default Gateway ................: 192.168.0.1

です。

 引用しない
▲ page top
Re: 調査結果
ドンガメ 2004/12/22 21:56:20
詳しい説明ありがとうございました。

>1.Win2000とWinXPのIPアドレスを自動取得に設定する
>2.同IPアドレスを直接指定したいなら192.168.0.34〜192.168.0.254から選んだアドレスをWin2000とWinXPそれぞれに設定する(例えば192.168.0.34と192.168.0.35とか)
>3.ルーターにあるDHCPサーバーの設定画面で開始IPアドレスを(例えば)192.168.0.4とかWin2000,WinXPに重ならないIPアドレスにする(注:前述した例のようにWin2000を192.168.0.3とした場合それより後ろの192.168.0.4以降にするということ)
>4.(DHCPを意識しない設定にされているようでもあるので)ルーターのDHCPサーバー機能を無効にする
>
>のいずれかをやられた方がいいのかも知れないような気もしますが、問題なく動いて気にならないならそのままでいいのかも知れませんが、後で何か問題となることがあるかどうか・・・というとそれについては判らないところです
>
との方法について実施する前に、もう少し詳細な状況を述べます。特に、現在WinXPの方は快調に作動しているので、あまり触りたくないのが心情です。
 さて、コマンドを試して結果以下の通りとなりました。

ipconfigの結果
Windows 2000 IP Configuration
Ethernet adapter ローカル エリア接続 4:
   Connetion-specific DNS Suffix .:
Autoconfiguraion IP Address.....: 169.254.26.8
Subnet Mask ....................: 255.255.0.0
Default Gateway ................:

Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:
Media State ....................: Cable Disconnected

ipconfig /releaseの結果
Windows 2000 IP Configuration

All adapters bound to DHCP do not have DHCP addresses.
The addresses were automatically configured and can not be released.

接続2とは、オンボードのLANボードで、接続4がLANボードです。このように接続4の状況は、異常なことは異常なのですが、一応異常例には当たらない数値が表示されており、よくわかりません。
IPアドレス再取得のためのコマンドも実施しましたが、それが意味するところは不明です。
 また、通常ローカル エリア接続:の表示のはずなのに、2から表示されているのが疑問です。
よろしくお願いします。

 引用しない
▲ page top
Re: 調査結果
ぴゅあ 2004/12/20 23:51:21
 なるべく解り易いだろうように細かく書いているのでまた分かれてしまいました
 ごめんなさい

 (続き)
 細かいところでちょっと気になるところはルーターのDHCPサーバーがリースする192.168.0.2〜192.168.0.33の間にWin2000とWinXPのIPアドレスが重なっているということです
 重なった結果がどうなるのかどう影響するのかは判りませんが私としてはちょっと気持ちいい気はしないところです
 私としては

1.Win2000とWinXPのIPアドレスを自動取得に設定する
2.同IPアドレスを直接指定したいなら192.168.0.34〜192.168.0.254から選んだアドレスをWin2000とWinXPそれぞれに設定する(例えば192.168.0.34と192.168.0.35とか)
3.ルーターにあるDHCPサーバーの設定画面で開始IPアドレスを(例えば)192.168.0.4とかWin2000,WinXPに重ならないIPアドレスにする(注:前述した例のようにWin2000を192.168.0.3とした場合それより後ろの192.168.0.4以降にするということ)
4.(DHCPを意識しない設定にされているようでもあるので)ルーターのDHCPサーバー機能を無効にする

のいずれかをやられた方がいいのかも知れないような気もしますが、問題なく動いて気にならないならそのままでいいのかも知れませんが、後で何か問題となることがあるかどうか・・・というとそれについては判らないところです

 ルーターのLAN側IPアドレスの確認方法は取説の「基本設定」の「LAN側設定」のページを参考に見てみると判るかと思います
 またDHCPサーバーについては「高度なネットワーク設定」の「DHCPサーバー」のページです

 もしどうすればよいかよく判らないという場合には、「Win2000のIPアドレスを192.168.0.3とかしてみる」や1〜4からどれを選択したいか或いは何処が判らないかを示してもらえれば説明できると思います(どうしたいのかが判らないと説明の範囲が広過ぎて説明するにも困難ですので)

>2項についても、ドライバーを導入後、ボードをセットしたので問題はないと思います。

 これについては特に問題ないのだろうと思いますし思いたいですが、通常は(?)ボードをセットした後にドライバをインストールした方が簡単(?)・確実であるとは言えるのでしょう
 もし先にドライバを導入したことが気になるようであれば、ボードはそのままでいいですから、ドライバを再インストールしてみておくといいでしょう

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 調査結果
ぴゅあ 2004/12/20 23:49:26
 (内容としては桜時計とは全く別物ということになりますが、その辺りは宇野さんも了承されているようですのでやり取りをそのまま続けます)

 ルーターの型番を示して頂けましたのでメーカーのサポートページから取説を入手し確認しました

>3項について、Win2000の方は、自動取得となっていましたが、192.168.0.1を入力(自動で255.255.255.0が入力)すると既に使用されているとの表示です。従って値はそのままと思います。WinXPの方は、192.168.0.2と255.255.255.0です。

 ちょっと気になる部分があります

 その前に前提
 ルーターNP-BBRMはデフォルトで次のようになっているようです
・ルーター自身のLAN側IPアドレス 192.168.0.1/255.255.255.0
・DHCP有効
・DHCPサーバーのリースするIPアドレス 192.168.0.2〜192.168.0.33

 ここで
>Win2000の方は、192.168.0.1を入力(自動で255.255.255.0が入力)すると既に使用されているとの表示です
 192.168.0.1を入力したとき既に使用されていると表示されるのはルーターのIPアドレス192.168.0.1とぶつかるからですね
 その表示があった後どうしたのかということが重要になりますが、文面からはそのままにしてあるようにも思われます
 そこで確認する方がよいだろうとした「netstat -r」コマンドでの確認ということになりますが。。。
 (恐らく変な(変ではないんですが自分が意図していたのとは違う)IPアドレスが報告されるのではないかと思います
 netstat -rではIPアドレスの並びの1番上の行の一番右のIPアドレスを確認すればいいかと思います
 またコマンドプロンプトからipconfigと打ってもいいかと思います)

 例えばWin2000のIPアドレスを192.168.0.3とかするとどうですか?(WinXPは192.168.0.2としてあるというところから192.168.0.1〜192.168.0.254のうち192.168.0.1と192.168.0.2を除いたIPアドレスを指定するということです)

 これで取り敢えず解決しそうな気もします

 引用しない
 編集キー
▲ page top
調査結果
ドンガメ 2004/12/20 20:39:32
3項目の指示ありがとうございました。
本日帰宅後、調査しました。
1項については、点灯しており問題はないと思います。
2項についても、ドライバーを導入後、ボードをセットしたので問題はないと思います。
3項について、Win2000の方は、自動取得となっていましたが、192.168.0.1を入力(自動で255.255.255.0が入力)すると既に使用されているとの表示です。従って値はそのままと思います。WinXPの方は、192.168.0.2と255.255.255.0です。
また、FTTHはBROAD-GATE01、ルーターについては、IO DATAのNP-BBRMで、設定の用はなく、接続後、IPアドレス等をチェックするのみのものです。
先の見えない状況です。

 引用しない
▲ page top
Re: エラーメッセージの意味
ぴゅあ 2004/12/19 23:52:53
申し訳ないです 続き

3.ルーターとWin2000,WinXPのネットワーク設定を再度確認してみてください
 まず各々のIPアドレスとネットマスク(恐らく192.168.0.?と255.255.255.0となっていると思います@これが違っているとダメです)、Win2000とWinXPのデフォルトゲートウェイが192.168.0.1(これがルーターのIPアドレスになっているのですよね@ことを先ので確認)になっていることを確認します
 念のためにも再度確認してみてください(TCP/IPの設定ダイアログとコマンドプロンプトからのコマンド「netstat -r」の両方で確認するのがよいかも)
 またルーターのDHCPを利用しているならその設定内容とも照らし合わせてください
 ルーターのDHCPを利用している場合、特にWin2000,WinXPをインタネへ向けてのサーバーとして利用している等なければ、それぞれのTCP/IPの設定はIPアドレス,ネームサーバー共に「自動的に取得」にしておいて問題ない筈です
 もしWin2000,WinXPに特定のIPアドレスを割り当てる必要があるなら「自動的に取得」で問題なくインタネにアクセスできることが確認できてから192.168.0.?(当然のこと"?"は他とぶつからないアドレス)に割り当てて再度確認したのでも遅くはない(問題はない)でしょう

 どの程度のところが解られるのか判らないので細かく書いてもしまいましたが、1〜3を確認してみてはどうでしょうか

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: エラーメッセージの意味
ぴゅあ 2004/12/19 23:52:03
 1台目がWinXPで2台目がWinXP以外ではないかとも思ったりしたんですが、LANボード,TCP/IPの設定に関する問題ではないかと思います

 インタネへの接続の確認はIE等のブラウザでやられたりしたのだろうと思いますが、やはり桜時計だけでなく全ての接続がダメのようですので、ひとまず桜時計は頭から除いてブラウザ等で接続できるように調べられるのがよいかと思います
 ブラウザ等で接続できるようになれば(次段階として桜時計でhostsファイルに関わる別のエラーも出ることがあるかもしれませんが@特にDHCPを利用していなければ)、桜時計もすんなりと繋がるようになるのではないかと思います

>Lanボードを変更した
>その後、Lanボードをはずして元の状態に復帰しても

 LANボードを変更したとは別のLANボードに取り替えたということですよね
 またLANボードを外して戻したというのも変更した別のボードを一度抜いて挿し直した(変更する前のLANボードに変えたのではない)ということですよね?

1.ルーターでもLANボード上のでもどちらでもいいですがLANポートのアクセスランプ(LED)等はエラーではなく正常として点灯/点滅(点滅はないかも?)しているでしょうか

2.LANボードを変えたのだとするとLANボードが別の製品(メーカー・型番)であるならデバイスドライバも別のものとなるかと思いますが、ドライバのインストールはされていますよね

 接続アイコンは出ているようですのでドライバはちゃんと入っているのだろうと思うところですが・・・(2に関連する)

 また
>ネットワークは送信のみの表示で、受信の数字は0となっています。
というのは(送信のみの表示とは0ではない数字になっているということと解釈しています)、1台目のマシンから送信したけど応答が返ってきていないということですので、ケーブルがちゃんと繋がっていないか(1に関連する)、TCP/IPの設定に関わるもの(以下に関連する)と思います

 Win2000-WinXP間のネットワーク設定(共有設定)はちょっと変なところがあるような感(WinXP側に@SP1までの話であってSP2だと判りません)もあって、この部分については別の話として苦労する?戸惑う?かも知れないとも思ったりするところですが、桜時計/インタネに繋がらないこととは別のことと考えますので取り敢えず話から外します

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: エラーメッセージの意味
ドンガメ 2004/12/19 21:41:29
早速の連絡ありがとうございます。
1台目 windows2000
2台目 windows Xp
当初、1台目でルータを設定して、異常なくインターネットに通じた後に、Lanボードを変更したところ、10106のエラーコードが出て、通じなくなり、その後、Lanボードをはずして元の状態に復帰しても通じなくなりました。しかたなく、2台目はどうかと思って、接続したところ、インターネットに問題なく通じました。その際、ネットワーク接続のTPC/ICのプロパティをチェックしたところ、IPアドレスが、192.168.0.2 デフォルトが192.168.0.1で確かに、2台目となっているようでした。ということは、1台目は存在していることとなっているようですが、接続はできません。
 現在は、モデム、ルーターから、2台を接続した状態で、Xpのみは順調に稼働中です。
 いかがしたものでしょうか。

 引用しない
▲ page top
Re: エラーメッセージの意味
ぴゅあ 2004/12/19 19:31:22
10106 WSAEPROVIDERFAILEDINIT ... サービスプロバイダの初期化失敗
ということになっているようですが。。。

気になるところは
>ネットワークは送信のみの表示で、受信の数字は0となっています。

1.2台の間でのネットワーク(共有とか)には問題はないのでしょうか
2.2台のOSは同じものですか

また

3.1台目というのはLANケーブルを繋ぎ変えたりした程度なのでしょうか
  LANケーブルはちゃんと挿さっていますか?

まずはその辺りが疑問に思うところでしょうか

 引用しない
 編集キー
▲ page top
エラーメッセージの意味
ドンガメ 2004/12/19 17:34:31
 今回、FTTHの導入で、ルーターを設置したところ、何かの拍子にメインのパソコンがつながらなくなり、2台目はOKでしたが、桜時計のエラーメッセージに「soket エラー(10106)」と表示され、オンラインボタンを押すと、同じメッセージがでます。2台目は順調につながっていますので、1台目のパソコンのハードかなと。ネットワークは送信のみの表示で、受信の数字は0となっています。
 恐れ入りますが、その意味するところをよろしくお願いします。

 引用しない
▲ page top
はじめまして
ぽんこつ管理人 2004/11/16 23:13:43
いつも桜時計を愛用させて頂いております。
開発してくださった宇野さまに大変感謝しております。

勝手ながら私のサイトからリンクをはらせていただいたので
不要かとも思いましたが報告させていただきました。
よろしくお願いします。

さらなるご活躍を期待しております。

http://ponkotsu.d-v-b.info/

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ネットワーク設定
ぴゅあ 2004/10/23 05:37:21
>通常アドレス指定のほうがうまくいきそうな気がしますが
>なぜ?なのでしょうか・・・

 どういう風な意味で?聞かれているのかが今ひとつ解らなかったりですが。。。

 まず、hostsファイルに設定をした上でうまく行ったということですよね?

>コンピュータ名指定でやったところ
>すんなりOKとなりました。

 といったような形で報告されるより「こういう風にやって」(例えばhostsファイルに追加してうまく行ったのであれば「hostsファイルにサーバーを追加して…」)とかいう風にどういった処置をされたのかを簡単にでも書かれると後々見た人に役立つのだろうと思ったりします
 (「コンピュータ名指定でやったところ」というだけでは「どういう風に?」と解決しようと思ってきたものの疑問を持つ方もいらっしゃるかも知れませんよね?)

 「hostsファイルに設定をした」という仮定の上で

>通常アドレス指定のほうがうまくいきそうな気がしますが

 という疑問が何を言おうとしているのかを考えてみると・・・

1.hostsファイルに設定をしなくてもIPアドレス指定なら繋がってもいいんじゃないか?
2.(hostsファイルに設定した上で)IPアドレス指定でも繋がるんではないか?。。。はできる筈と思いますので質問の意味はこれとは違うだろうと思いますけど

 1については勝手ながら(ごめんなさい宇野さん)過去に何故なのか推測してみた結果を書いたことがある筈と思いますが、IPアドレスで指定したときも名前解決をしないといけないようなロジックに桜時計が作られているものと、その辺りのよく書かれたりするロジックから勝手に推測していたりしているのですけど。。。

 これは環境によりだったりもすると思うのですけどhostsファイルの設定を行わなくても接続できる場合があった筈です
 (主には恐らくWin9x系とWin系の違いだろうかと遠い記憶からは思うところですが、例えばDHCPサーバーがネットワーク内にあって必要な情報(*1)を配信している場合にはhostsファイルに設定する代わりにDHCPサーバーが送ってきてくれているので問題なかったりする筈と思います)
*1:ちゃんとした呼び方が思い出せなかったので「必要な情報」と誤魔化させて頂きました(汗)

 もしこういったことについての疑問だとするなら、「うまく行かないようだったらhostsファイルに設定する」と単純に思っておいてもいいのではないだろうか?と思ったりもするところです

 こんなところで如何ですか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ネットワーク設定
ばち 2004/10/22 15:59:28
回答いただいた皆様ありがとうございます。
過去ログをみることができました。

FWの設定を見直しましたが問題なさそうでした。
プロトコル:NTP 123/UDP
そこでご指摘いただいた(過去ログにも多数ある)
コンピュータ名指定でやったところ
すんなりOKとなりました。

通常アドレス指定のほうがうまくいきそうな気がしますが
なぜ?なのでしょうか・・・

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ネットワーク設定
宇野 信太郎 2004/10/21 21:17:32
> 過去に書かれたような詳細が必要となれば
> 改めて書くのが先になるか
> 掲示板が見えるようになるのが先か(どうするのか予定は判らないけど)

6月のころからずっと、過去のログは見えるんですけど、そのことが分かりにくかったですね。
とりあえずソフトウェアギャラリーと、このゲストブックの紹介文のところに記述を加えてみました。

FAQ化とかするのがいいんだろうけどなかなか手が回りません・・・

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ネットワーク設定
Pyzar 2004/10/21 09:40:34
>何度も書いてもきたことでもあったりしますが(古い掲示板繋がったのかな?)

過去ログはこちらです。
http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/software/gb.html

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ネットワーク設定
ぴゅあ 2004/10/20 20:19:09
何度も書いてもきたことでもあったりしますが(古い掲示板繋がったのかな?)
クライアントのhostsファイルにWindowsNT4.0 Serverを書いてありますか?
書いてなければ書いてみるとどうでしょう

ポートは123でいいですよ

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ネットワーク設定
ばち 2004/10/20 16:21:43
WindowsNT40Wsで同一セグメントのNTPサーバにアクセスする
環境で桜時計を利用させていただいています。
WindowsNT40Serverに桜時計をインストールして
インターネット上のNTPサーバにアクセスして
時刻同期をしようと計画しています。
桜時計を起動するとログに「ホスト確認エラー(11004)」
が表示されます。
ファイアウォールでは該当するアドレスとポート番号「123」を
許可する設定としています。
桜時計が使用するポートは別のものなのでしょうか?
ちなみに別グメントですがファイアウォールを同じ設定にして
Windows2000Serverを桜時計を使わずSNTPで外部サーバに
アクセスするケースでは問題がありません。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: あら? あら! あら?!
宇野 信太郎 2004/10/20 00:03:39
SuperTruemanさん、せっかく寄せられていただいた情報にたいして大変申し訳ないことをしました。申し訳ありません。

寄せられている情報をFAQ化しておけば今回のようなことにならなかったのでしょうけれど、なかなか手が回っていないこともお詫びします。
以前のゲストブックはREADONLY化してそのまま残っています。でもリンクされていない状態ですね。リンクするように直しておきます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あら? あら! あら?!
SuperTrueman 2004/10/19 23:28:25
>>教えていただいた方法を試したところ、直りました!
>
>良かったー。おめでとうございますB
>yu-kiさんが驚速XPに気付いてくださったのが解決の糸口になったんですよ。
>こんなトラブルがあるとは知らなかったので大変勉強になりました。
>ありがとうございました。


昨年の7月に発売されたばかりの「驚速XP-DX」が原因していると書き込んだ者です。
見れないのが残念だけど。
管理者が記録してあれば別だけど・・・。

昔からお痛するソフト「驚速」が悪いわけで、伝染性のないウィルスのようなもの。
即、返品したことは言うまでもない。

「桜時計」にお世話になってきた者としてはここの作者に何の恨みもない。
しかし、久々に覗いてこんな書き込みを見たら黙ってるわけにはゆかない。

unoさん、9時間のズレどころかあなたの頭の中は1年以上の時差があるのか?
昨年の掲示板もあまりにズレた返答でごりっぱでした。

世の中には優れた時刻修正ソフトがあります。
あなたも探されてみてはいかがかな?



 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
ぴゅあ 2004/09/27 19:21:53
>現行バージョンはVisual C++ 4.2未満じゃないとbuildできないので、まずそこから直すことになりますし、あれこれ変わりそうな予感。

 あれこれ変わって欲しいですねぇ(笑)
 本質は本質として

 これまでの長い時の流れのうちに色々成長されている筈ですし
 (なんて偉そうか(照))

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
宇野 信太郎 2004/09/27 13:38:01
>この間に問題点が解ったようでなりよりです。また宇野さん
>には桜時計のversion upを検討していただけるようなので
>期待して待っています。

現行バージョンはVisual C++ 4.2未満じゃないとbuildできないので、まずそこから直すことになりますし、あれこれ変わりそうな予感。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
masa 2004/09/27 11:26:55
>ちなみに、原因は何かというと、MODEです。
>SNTPクライアントはMODE=3でリクエストを送る決まりなので、
>インターネット時刻が何故MODE=1を送るのかは不思議ですが、
>その場合でも答えてやれよとRFC2030に(Informationalでは
>ありますが)書いてあるので桜時計側にも問題ありです。

ここ一週間旅行に行っていまして、返事が遅れました。
この間に問題点が解ったようでなりよりです。また宇野さん
には桜時計のversion upを検討していただけるようなので
期待して待っています。
ありがとうございました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
宇野 信太郎 2004/09/21 20:54:30
>掲示板全然気付いてませんでした(照)
>一言連絡くれりゃあ。。。って(笑)

あらら、すみません。

ちなみに、原因は何かというと、MODEです。
SNTPクライアントはMODE=3でリクエストを送る決まりなので、
インターネット時刻が何故MODE=1を送るのかは不思議ですが、
その場合でも答えてやれよとRFC2030に(Informationalでは
ありますが)書いてあるので桜時計側にも問題ありです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
ぴゅあ 2004/09/21 20:05:42
なるほどぉ(なんとなく・・・(笑))

掲示板全然気付いてませんでした(照)
一言連絡くれりゃあ。。。って(笑)

不精してまっす

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
宇野 信太郎 2004/09/19 14:57:32
邪魔だなんてとんでもない。
レス新着メールを見落としていたんです。済みません。^^;

原因分かりました。ログに感謝。
うーん、開発環境も含め、バージョンアップするかなあ…。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
Pyzar 2004/09/19 14:08:39
>Win98SEの桜時計サーバーは、その時以下のログをはいています。
>
>-----------------------------------------------------
>length=48 addr=192.168.0.10:123
>LI3 VN3 MODE1 Stratum0 Poll10 Precision-6
>-----------------------------------------------------

当然確認済みなのですね...m(__)m

↓これなのでしょうか?
「過去ログ」のat 8 Jul 1997 13:35:13

> 逆を試して見ようと、桜時計をサーバモードにし、FreeBSDをクライアントとして
> アクセスを試みてみた所、以下のようになりました。
> -----------------------------------------
> length=48 addr=172.16.1.1:123
> LI3 VN3 MODE1 Stratum0 Poll6 Precision -7
> -----------------------------------------
> エラーメッセージは出ないので、こちらは問題ないようです。
>
> FreeBSD側の設定をいろいろいじって試して見た所、
> VN?というのはversionを表しているらしいということがわかりました。
> FreeBSD側のVN値は1-3までしか変更できないのですが、
> 桜時計はVN4を求めている為、うまく動作しない様に見えます。

# >宇野さま
# お邪魔でしたら...削除して下さいm(__)m

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
Pyzar 2004/09/16 22:36:27
>宇野さん
お邪魔します。

Win98SEの桜時計サーバーとWinXP Homeでやってみました。
Homeでもエラーが発生し、時刻の同期が出来ません。

桜時計サーバー = Win98SE    = IP=192.168.0.2
W32Time      = WinXP Home = IP=192.168.0.10

XPのイベントビューアの内容は以下の通りです。

------------------------------------------------------
イベントID : 29

1つまたは複数のタイムゾーンから時間を取得するようにタイムプロバイダNtpClientは
構成されていますが、どのソースも現在アクセスすることはできません。ソースへのアクセス
の試行は、あと6429分間実行されません。NtpClientが正しい時間を参照できるソー
スがありません。

詳細な情報は、http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の[ヘルプとサポートセン
ター]を参照してください。
-----------------------------------------------------

Win98SEの桜時計サーバーは、その時以下のログをはいています。

-----------------------------------------------------
length=48 addr=192.168.0.10:123
LI3 VN3 MODE1 Stratum0 Poll10 Precision-6
-----------------------------------------------------

WinXP HomeのW32Timeは、通常同じLAN内のVine Linux上のntpサーバーと時刻を同期させております。

拙い情報ではありますが、何かわかりますでしょうか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
宇野 信太郎 2004/09/16 16:14:24
>ローカルとはラン内の別のPCのことです。
>別のPCの桜時計にXP-Proの時計を合わせることが出来ないのです。

なるほど。
そのXP-Proの「イベントビューア」で、何かW32Time(インターネット時刻)に関係したメッセージは出たりしていませんか?

自分のWeb日記の方で、そのへん知ってる人がいないか呼びかけつつ調べてますが、まだ決定的な情報がないです。。

http://d.hatena.ne.jp/uno/

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
masa 2004/09/13 10:44:58
>>日付と時刻のプロパティのインターネット時刻のタブでローカルの桜時計
>>に時刻を合わせたいのですが、同期中にエラーが発生しました。
>>となり同期できません。どなたか解決方法を教えて下さい。
>
>「ローカル」って、桜時計が入っているPC自身の「インターネット時刻」をその桜時計に同期させるということですか?
>その意味なら、そういう動作をさせることはできません。必要もないと思います。
>
>意味が違ったら、もう少し詳しく状況を教えてください。

ことばが足りませんでした。すいません。
ローカルとはラン内の別のPCのことです。
別のPCの桜時計にXP-Proの時計を合わせることが出来ないのです。
よろしくお願いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
宇野 信太郎 2004/09/11 14:34:20
>日付と時刻のプロパティのインターネット時刻のタブでローカルの桜時計
>に時刻を合わせたいのですが、同期中にエラーが発生しました。
>となり同期できません。どなたか解決方法を教えて下さい。

「ローカル」って、桜時計が入っているPC自身の「インターネット時刻」をその桜時計に同期させるということですか?
その意味なら、そういう動作をさせることはできません。必要もないと思います。

意味が違ったら、もう少し詳しく状況を教えてください。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
WindowsXP-Proで桜時計に同期が出来ない
masa 2004/09/11 12:42:57
XP-Proを使っています。
日付と時刻のプロパティのインターネット時刻のタブでローカルの桜時計
に時刻を合わせたいのですが、同期中にエラーが発生しました。
となり同期できません。どなたか解決方法を教えて下さい。
 外部のtime.windows.com,time.nist.govとは同期がとれます。
またローカルの桜時計に別のPCの桜時計は同期がとれます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: Windows95で使用しています
mar- 2004/08/01 18:40:11
教えていただき有り難うございました

 引用しない
▲ page top
Re: Windows95で使用しています
Pyzar 2004/07/31 17:25:41
>mar-さん
はじめまして

>突然ですみませんが。Win95でSNTPサーバとして動作させるときクライアントは動作させているパソコンのIPアドレスを入力すれば大丈夫なのでしょうか?

クライアントPCにサーバーのIPアドレスを記述したHostsファイルを用意し、
サーバーのIPアドレスを入力すれば大丈夫です。
これは、サーバーあるいはクライアントのOSがどのWindowsであっても大丈夫なはずです。

過去ログを読むといろいろ書いてあります(*^_^*)
http://www.venus.dti.ne.jp/~uno/software/gb.html

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Windows95で使用しています
mar- 2004/07/31 16:43:56
初めまして
突然ですみませんが。Win95でSNTPサーバとして動作させるときクライアントは動作させているパソコンのIPアドレスを入力すれば大丈夫なのでしょうか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
WindowsNT4.0で桜時計を使用…
ほる 2004/07/27 16:20:12
いつもお世話になってます。
ちょっと古いのですが、WindowsNT4.0Serverにて使用しています。
LAN内にてSw_noras.exeを実行すると以下のような状態で止まってしまいます。
設定と状態は以下の通りです。
hostsには対象端末のマシン名を入力済みです。

------------------------------------------
| NTPサーバー名/IPアドレス
| マシン名を入力済み
| ■起動時にオンラインにする
| ■常駐する 60分後とに調整を行う
|       □SNTPサーバーとして動作する
| 500ミリ秒以内に応答がなかったら無視
| 200ミリ秒以下の誤差は修正しない
|
|----------------------------------------
| Hello! This is Sakura Watch....
| Revision date/time .......
| PC= .....
| ホスト確認成功
| サーバー確認成功
| 交信開始...
|----------------------------------------



過去ログを見る限り設定は大丈夫だと思うのですが…。
他に注意すべき点等はございますでしょうか?

以上よろしくお願いします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: XP pro で SNTP サーバーとして動作できない
akira 2004/07/13 10:49:12
Pyzar さん、はじめまして。

> サービスの「Windows Time」を停止すればエラーは出ないはずです。

教えて頂いた通り、WindowsXP のサービスで Windows Time を無効にしたら
正常に同期できるようになりました。試したのは下記の組み合わせです。

   サーバー = 桜時計
   クライアント = 桜時計, TClock, TClock-Light

すべて問題無く同期を取れました。ありがとうございました。m(_ _)m

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: XP pro で SNTP サーバーとして動作できない
Pyzar 2004/07/12 13:53:41
>akiraさん
まとめて書けって言われそうですが...

>どうやったらXPのこの機能が止まるかは、まだわたしにはわかりませんが...
わかりました。
サービスの「Windows Time」を停止すればエラーは出ないはずです。




 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: XP pro で SNTP サーバーとして動作できない
Pyzar 2004/07/12 13:44:15
>akiraさん
追伸です。原因はこれです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/050nettime/nettime2.html

>>「SNTPサーバーとして動作する」をチェックすると
>>「bind エラー (10048)」とエラーが発生してしまいます。
>XP Home(サーバー)Windows 98SE(クライアント)でやってみました。
>現状、上記エラーは発生しますが桜時計同士ならSNTP サーバーとして使用できました。
これは桜時計をSNTPサーバーとして使用していたかどうか怪しいです...

桜時計で使おうとするポートはXPの標準装備であるSNTPサーバーが使用しているため
「bind エラー (10048)」が発生するようです。

どうやったらXPのこの機能が止まるかは、まだわたしにはわかりませんが...

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: XP pro で SNTP サーバーとして動作できない
Pyzar 2004/07/12 13:27:12
>akiraさん
はじめまして

>「SNTPサーバーとして動作する」をチェックすると
>「bind エラー (10048)」とエラーが発生してしまいます。
XP Home(サーバー)Windows 98SE(クライアント)でやってみました。
現状、上記エラーは発生しますが桜時計同士ならSNTP サーバーとして使用できました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
XP pro で SNTP サーバーとして動作できない
akira 2004/07/12 12:05:31
以前より桜時計を使わせていただいています。m(_ _)m

最近 PC を WindowsXP Professional SP1 に変更したのですが
桜時計を SNTP サーバーとして使用できなくなってしまいました。

「SNTPサーバーとして動作する」をチェックすると
「bind エラー (10048)」とエラーが発生してしまいます。

対処方法をご存知の方いらしたら、教えてください。

過去ログにあるかな?と掲示板を覗きにきたのですが
古い記事が読めなくなっていたので質問させて頂きました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
こんにちわ
kayla 2004/07/07 16:27:44
あなたのウェブサイトは非常によい。
http://gowayo.co.kr

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Localでのサーバー動作
ぜん 2004/07/01 21:40:45
宇野様、はじめまして。
過去のログで桜時計はNTPサーバーにアクセスできないときは
SNTPサーバーにチェックをしても動作しないということを
見た記憶があるのですが、単純にローカル時間を使用して
SNTPサーバーになるような実装はされる予定はないのでしょうか?
宜しくお願い致します。

 引用しない
 編集キー
▲ page top