路研応接室
先頭/ 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 末尾
万博というわりに・・・
うま 2005/09/27 11:38:17
外国籍の方の観光入場者が入場者全体に占める割合が
過去の博覧会で最低だったのよ
(就労を除く博覧会のために日本に来た外国籍の方のことだろう)

つまり来場者は日本人か在留外国人ばっかり。
だから名古屋オンリー博とか言われる。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
お疲れさまー
たいちょお 2005/09/26 23:42:33
■みおみさん:
マンホール写真のお土産をありがとうございます。
すり減ってるのが逆に面白い。もう一つの蓋のないマンホールも
そうですが、あまり整備されていない状況が目に浮かびます。

慣れてきているから、現地でこういう事が起きて嫌だなとかネガ
ティブな方向に思ってしまうからかも(^-^;

■万博が閉幕:
185日間、累計入場者数2204万9544人。お疲れ様でした。

私は5回(朝から3回、夜間入場2回)行きましたが、全期間券を買
えば良かったです。そうすれば気兼ねなくたくさん行けたのです
が、まさかここまでハマるとは思ってませんでした(笑

色々な国々の人々や文化に接する良い機会だったと思います。
外国の珍しい食べ物を食べるだけでも、その後にその国が話題に
なった時に「ああ、そういえばあれを食べたっけ」と思い起こせ
るだけで、立派な国際交流になれたんじゃないかなと思いまし
た。


学徒動員や地元企業による人数合わせとか、所詮愛知県の地方
博、トヨタ博なんて言われてますけど、何か興味を引くものがな
ければ2200万人は訪れなかったでしょう。
食わず嫌いが結構あるのはPR不足なのか、ここ名古屋の印象なの
でしょうか。

私は楽しかったです。並んだのも良い思い出ですね。

あれこれ万博のことを書きたいのですが、明日から一泊ですが
先輩と下呂温泉に行ってきます

 引用しない
 編集キー
▲ page top
疲れた疲れた
みおみ 2005/09/26 15:49:52
3回目ともなれば慣れてくるかと思いきや、だんだん帰って
きてからの疲労感が大きくなるのは何ででしょうね〜(^^;;

今回は少し面白目の物を見かけたので、とりあえずこの辺を。
http://homepage2.nifty.com/fkzw/img/man3.jpg

この辺なんかも、作業完了後だったら良かったかも。
http://homepage2.nifty.com/fkzw/img/man4.jpg

 引用しない
 編集キー
▲ page top
万博より帰還
たいちょお 2005/09/22 23:40:33
路上観察的にも大収穫な一日でした。もう心残りはないです。

瀬戸愛知県館・瀬戸日本館・イエメン館・ドイツ館・オランダ館
とアフリカ館に国際赤十字・赤新月館を回って、企業館以外では
全ての外国館日本館国際機関を回ることができました。

瀬戸会場だけだと思います。自治体のマンホールがあったのは。
おそらく瀬戸市のだと思います。要確認。
ばしばし撮ってたら「そこは通路なのでご遠慮下さい」と警備員
さんが苦笑い(^-^;

ござらっせでよく体を揉んだけど、疲れ果ててるので寝ます。
詳しい話しはのちほど。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
瀬戸会場最前列
たいちょお 2005/09/22 05:47:39
いま万博瀬戸会場ゲート前です。最前列で驚いてます。

朝3時起床、55分発。バイク30分で長久手会場北ゲートの駐輪場へ。
本来は原付50cc以上は会場隣接の駐輪場には止められないのだけど
最近は対応しきれなくて黙認状態。先輩に聞いて正解でした。

北ゲートから東ゲート前を経由して、歩いて35分で瀬戸会場へ。
北は徹夜組でものすごい列、東は30人ぐらい、瀬戸は8人(笑

5時5分フェンスオープン、同30分ゲート前まで移動。100人くらい。
瀬戸からゴンドラで長久手会場に行く人が多いみたいです。
私は高評価の瀬戸日本館が楽しみ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
明日は5回目の万博へ
たいちょお 2005/09/21 22:13:02
瀬戸会場から行ってみようと思います。トヨタ館日立館の整理券
争奪戦で徹夜組がいる北ゲート、ドイツ館長久手日本館エキスポ
ドームのイベントで徹夜組がいる西ゲートよりは殺伐としていな
いようですけど。では寝ます〜。

■がでんさん:
25日も2往復半4時間のお彼岸輸送をやることに(笑

 引用しない
 編集キー
▲ page top
今日はちかれた……
たいちょお 2005/09/19 23:13:47
前段の車、排気ブレーキが利かない(^-^;
(エンジン)スローを目一杯低くして何とか利くように。
その代わり、停車中の振動がものすごいことに(笑
(エンジン回転数が低いと、振動もひどくなります。)

休日だからか、バスをかぶせるように割り込んで来て、そのまま
目の前で停車する一般車多数。なぜ停まる?

そして後段の車、うちの会社で一番古いガスバス車(UD)。
まず排気ブレーキそのものがほとんど利かないw
(当時、リターダーを着けるという知恵が無かった模様)
完全に予測運転で走らないとブレーキ板が焼けます、はい。
あと恐ろしく力が無いのに、軌道に乗ると恐ろしく速い。そして
排気ブレーキが利かない。ゆえに止まらない。素晴らしい!

おまけに前扉連動のライトが点いたり消えたりで、アクセルを踏
み込めば踏み込むほど速度が下がる謎の現象があったりで。
50キロ幹線道路を20キロしか出ないのはどうかと思います(笑

早く廃車にしてほしいけど、まだ5年は乗れる計算だしなぁ……。

■がでんさん:
>恒例の季節臨ですな。
>ジジババ多いのでお気を付けて。

爺ちゃん婆ちゃんが多いのはいつもの事なんでいいんですが、
(私は祖母ちゃんっ子だったので、老人の特性はばっちり!)
この墓地公園、一本道で駐車場が埋まると沿道に車を放置して墓
参りしていくもんですから、最悪はバスが通れないことに。
あと渋滞が凄まじいらしいので、今からワクワクしてます(笑

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 老ヴォールの星を購入
がでん 2005/09/19 12:17:49
>バーターで23日秋分の日のお彼岸輸送を5時間ほどやることになり
>ましたけど(^-^;>地下鉄駅と墓地公園の臨時バスを4往復

恒例の季節臨ですな。
ジジババ多いのでお気を付けて。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
老ヴォールの星を購入
たいちょお 2005/09/19 00:36:37
>最近の作品だと、短編集の「老ヴォールの星」(ハヤカワ文庫)

ハヤカワ文庫は置いてあったので、さっそく買ってきました。
ソノラマは影も形もありませんでしたが「疾走!千マイル急行」
は半月前に一瞬だけ売ってたと思ったんだけど、もしかして瞬殺
で売れてしまったのかな?>近所の本屋

■万博:
ついに28万人を超えましたねぇ(^-^;>初の入場規制
22日木の休みを何とか死守できたので、その日に行ってきます☆

バーターで23日秋分の日のお彼岸輸送を5時間ほどやることになり
ましたけど(^-^;>地下鉄駅と墓地公園の臨時バスを4往復

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 復活の地、読了
ちゃんぷるー 2005/09/16 21:14:24
>「第六世界」>「こちら郵政省特配課」>「復活の地」と読みま
>した。私の好きな作家の一人になりました(^-^)。
>他の小川一水作品も読みたいのだけど、近所で売ってないのです
>……。名駅か栄まで出ないとダメかなぁ。あとは通販かな。

僕も小川一水は何冊か読んでます。
最近の作品だと、短編集の「老ヴォールの星」(ハヤカワ文庫)
と、「疾走!千マイル急行」(ソノラマ文庫、上巻は発売中、下巻
は9月末発売)がありますね。この辺は割と入手しやすいと思います。
あと入手しにくいけど「導きの星」(ハルキ文庫、全4巻)もお勧
めです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
3回目
みおみ 2005/09/15 05:09:35
前2回に比べると飛行機の時間が3時間早いのでもう出発。
#7/8月の土日はずれていたりする。

さて、これで最後とか言って準備していたら来月もう一回
ありそうな雰囲気(^^;;

さてはて

 引用しない
 編集キー
▲ page top
復活の地、読了
たいちょお 2005/09/14 20:57:38
水素コンロって実用化できるんだろうか?w

勝さんの日記で知って、小川一水著「復活の地」全3巻を読了し
ました。久しぶりに読後の余韻に浸ってます。

駅や転回場の折り待ち時間だけ読む、というのは1巻だけで12日
かかったので断念(笑)。続きが気になって仕事にならんもの。
100ページ1時間ペースなので、2巻4時間、3巻4時間半と寝不足
のまま2日で一気に読了しました。

作者の作った架空世界が地に足が着いてるというか真実味がある
ように見えるのは、膨大な取材のおかげだと思います。
途中だれた展開もなく、1巻ごとに序破急があって、3巻全体で
起承転結になっている構成はさすがです。

正直、表紙も挿絵も要りませんでした。情景が浮かぶもの。
あ、挿絵のスミル嬢は私のストライクど真ん中ですよ(笑

ただ一つだけ疑問。家庭用厨房の水素ガスを供給するために、
天然ガスのようにガス管を地中に埋めているようだけども、
「配管に残っていたガスが漏出して引火」(3巻312p)するよりは
爆発するんじゃないかなー、と。

「第六世界」>「こちら郵政省特配課」>「復活の地」と読みま
した。私の好きな作家の一人になりました(^-^)。
他の小川一水作品も読みたいのだけど、近所で売ってないのです
……。名駅か栄まで出ないとダメかなぁ。あとは通販かな。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あっ、カネソウのマンホール蓋だ!
たいちょお 2005/09/13 00:24:34
>ん〜、丸くて金属製の蓋は某日系企業の駐車場で3枚程見かけた
>のしかなかったり。

さすがは日系企業、カネソウという日本の鋳造メーカーが工場や
企業、一般家庭といった主に私有地内で、機械設備や電気設備、
雨水管や汚水管の点検口蓋として使用されているもので、日本全
国あちこちで見かけるマンホール蓋です。特徴の無いのが特徴w
この「MWH-600」という製品は今は製造してないみたいです(^-^;
http://www.kaneso.co.jp/

グラウンドマンホールいわゆる下水道設備の点検口蓋(よく言わ
れるマンホールのほとんどはこれです)とは違います。
http://www.kaneso.co.jp/data/pdf/pdf/2005/05-568.pdf

>後は、四角くて石で出来た蓋なら何回か見かけたんですよね〜
>帰国してから、そういえばあれってマンホールの蓋なのかしら
>とか思って聞いてみた次第。

日本だと戦中の鋳鉄(ちゅうてつ)が不足した時にコンクリート
製が普及しましたが、そうか、石の蓋もありますよねぇ。
丸形で金属製という固定観念に縛られていたのかも。

基本的に異国のものでしたらマンホール以外でも見たいですね。

>#ジャカルタでは人に気をつける必要があるけど、こっちでは
>#「獣」に気をつける必要があるらしい(笑)

日系企業って狙われやすいんでしょうか。お気を付けて〜。
しかし「ブラック・ラグーン」の舞台まんまですなぁ(笑

 引用しない
 編集キー
▲ page top
マンホールの方
みおみ 2005/09/12 20:11:16
>日本でよく見かける直径60cmぐらいの円形または角形の金属
>製の蓋があれば最高なのですが、大きさとか材質とか気にしなく
>てもかまわないと思います。

ん〜、丸くて金属製の蓋は某日系企業の駐車場で3枚程見かけた
のしかなかったり。

うち一枚はドラム缶でふさがれていたので、この2枚。
http://homepage2.nifty.com/fkzw/img/man1.jpg
http://homepage2.nifty.com/fkzw/img/man2.jpg
#ん〜、あまり特徴が無いな〜

後は、四角くて石で出来た蓋なら何回か見かけたんですよね〜
帰国してから、そういえばあれってマンホールの蓋なのかしら
とか思って聞いてみた次第。

カラワン(次の出張地域)で見かけたら撮ってみよっと。
そんなものもなさそうな田舎だけど(^^;;
#ジャカルタでは人に気をつける必要があるけど、こっちでは
#「獣」に気をつける必要があるらしい(笑)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 帰国で出国
みおみ 2005/09/12 20:01:48
>京都の市バスなかったですか?

と聞かれても、見て分かるほどの知識はなかったり(^^;;

大きいのから中くらいのから小さいのから、種類もいろいろと
あったので、もしかしたら混じっているのかもね〜

軽〜く眺めてみたけど、実のところ取れた数はそれほど多くも
ないのでなんとも。

・・・一応で身の危険の無いタイミングを慎重に見計らっての
行動を求められるのでね〜(苦笑)

あ〜、日本は平和な国でいいわ(笑)

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 帰国で出国
がでん 2005/09/11 21:50:54
海外出張、乙でし。
先週末はそちらの近所をかすめて島田まで行ってますた。

>バスは結構取ってきたですが...15日にはまた出国で
>準備にばたばたするので編集は次の帰国後になるかと。

京都の市バスなかったですか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 帰国で出国
たいちょお 2005/09/10 21:02:57
お疲れ様ですー。収穫がいろいろあったようですね。
私も異国の地に十数年行ってないから、また行きたいなぁ。

>ジャカルタは首都なのに下水施設が発達していないのか?

ちょっと調べてみたのですが、上水道の普及率は都市部で60%ぐ
らいだそうですが、ジャカルタの下水道普及率は3%ぐらいのよう
で、道路脇の排水路が主みたいです>フィリピンのマニラで12%

でも無いわけでもないようです。現地を知らないのでこの辺で。

>#ところでマンホールの定義って何かしら?

日本でよく見かける直径60cmぐらいの円形または角形の金属
製の蓋があれば最高なのですが、大きさとか材質とか気にしなく
てもかまわないと思います。

マンホールもそうですが、バス停とかポストとか標識とかありふ
れたものでも日本と違うのが面白いかもしれません。

>バスは結構取ってきたですが...15日にはまた出国で
>準備にばたばたするので編集は次の帰国後になるかと。

わーい、どうもありがとうございます☆
いつでも結構ですよー。今度お会いした時でもいいですし。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
万博輸送
たいちょお 2005/09/10 20:11:30
今日は公休日でしたが、万博輸送を初めてやってきました。
うちの車庫から5台口で約1時間、リニモ駅から少し離れたとこ
ろにある研修所の空き地を整備した臨時バスターミナルへ。

近隣の5車庫から集まったバスは壮観でした。順次60名ずつの
お客さんを乗せて発車。朝夕は80名以上乗せてるので楽勝(笑

トランパス対応ユリカのために、車内にある料金箱を台車に載せ
て運用してたのが面白かったです。現金は人海戦術なのに。

■1回目、リニモ45分待ち。7時55分発、所要30分。
朝の通勤ラッシュに巻き込まれる。リニモ線沿いのグリーンロー
ドに出たら万博東ターミナルまで空き空きでした。しかし思いの
外に坂がきつくて4速で上がれず3速へ減速。さすがUD(爆
(一応UDでも比較的新しい平成9年車以降で運用。一般車)

■2回目、リニモ20分待ち。9時27分発、所要38分。
お客さんは一番割を食ったかも。東ターミナル行きと知らない人
もいましたし(^-^;)。たぶん私で最後の便(36回目とか)。
所要25分としきりにアナウンスしてて???>行けなかったw

グリーンロード手前まで空き空きで、ラッキーと思ったのが甘か
った。高速から続々と降りてくる観光バス軍団で、東ターミナル
まで因幡の白ウサギのワニ状態でした。何しろ動かない!!

入口の誘導員の案内と、降車場の誘導員の指示が違くて泣けた。
いきなりココに停めろと言われてもバスは急に止まれないです。

3回目は無いと助役に聞いて、そのまま回送。逆もすごい渋滞。
どうせもう仕事はないので、お気楽極楽に1時間かけて入庫。
たまにはこういう仕事もいいですねぇ。あまり稼げないけどw

 引用しない
 編集キー
▲ page top
帰国で出国
みおみ 2005/09/10 13:28:46
8日に帰ってきたですが、今回は随分と疲労がたまってて
ようやく持ち直してきたところだったり。

んで、今回は薬漬けにしたおかげか、下痢も風邪も
鼻血が止まらなくなる事(^^;;もなく無事生きてたです。

んだったので、今回はTシャツも買えたしデジカメも
結構取れたです。
※前回に比べて疲労がたまってるのは、前回は体調不良で
 ホテルでおとなしくしていたのが、今回は出歩いたから
 かも(笑)

ところで...通勤バスやら街中歩き回ってやらで地面は
結構見ていたのですが、マンホールって見かけなかったな〜
会社の駐車場には少しだけあったけど。
ジャカルタは首都なのに下水施設が発達していないのか?
#ところでマンホールの定義って何かしら?

バスは結構取ってきたですが...15日にはまた出国で
準備にばたばたするので編集は次の帰国後になるかと。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
今日はお休み
たいちょお 2005/09/05 00:39:27
11日ぶりのお休みは、起きたら21時半でした(^-^;
長久手のござらっせで温泉に浸かって、今帰還したところです。
塩素臭いとかスーパー銭湯みたいだとか色々言われてますけど、
車で30分で行けますし温泉なので入ると体の調子も良いですね。

次のお休みも12日後になりそうです。万博終了まで忙しいかな。
万博はついに25万人弱入場で、今日も20万弱。駆け込みですね。
もう一度ぐらい行きたいのだけど、もう無理そうかなぁ。

何しろ販売した前売り券がまだ300万枚残ってるので、単純に割っ
ても1日15万人ですから、2回続く3連休なんて恐ろしい事に(^-^;

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 亡国のイージス
2005/09/03 20:31:48
「鉄人28号」システムははずしてあるとはいえ
単艦の場合「外部から無力化できる」のに・・・

それを言ったらそもそも、物語が成り立たないな(笑

 引用しない
▲ page top