CatShanty2メンテサポート&雑談掲示板
CatShanty2 の質問やバグ報告など
Re: retroarchのコアの起動
marm.nakamura 2022/02/13 16:49:46
yasurinさん、投稿ありがとうございます!

retroarchってそんな起動もできるんですね。
時間を見つけて転載させていただきます。

# 私事ですが自動車があちこち壊れ始めてんやわんやです。
# 右を直したら左が壊れるような冗談のような事態。。


>retroarchのコアを起動する方法を確認しましたので投稿します。
>統一した操作性と、素晴らしいデータベースの融合が実現できます。
>
>エミュレータ本体にretroarchの本体ファイルを指定
>ex D:\Retroarch\retroarch.exe
>
>起動オプションに以下のコマンドライン
>-L コアファイルのフルパス $image
>ex -L D:\RetroArch\cores\mednafen_wswan_libretro.dll $image
>
>イメージパスをダブルクオートで囲んで渡す
>
>既知の内容かもしれませんが、まだ紹介されていないならぜひ活用してみてください。

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
retroarchのコアの起動yasurin 2022/02/12 09:33:10

【この記事への返信】
Re: retroarchのコアの起動Tobio 2022/06/25 20:34:34
▲ page top