システムエンジニアの談話室です。質問・回答を自由に意見交換して下さい。
皆さまが雑談・質問をしたり出来るようにしました。質問は、著作権をオーナーに譲渡されることが条件です。オーナー以外の人の回答の著作権は投稿者にあります。広告、募集などは削除。問合せに回答があったら、お礼の書込が気持ちが良いですね。
Re: Rubyのすゝめ
虹の戦士 2007/08/13 00:51:55 @p3139-ipad208kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
1、これからの開発言語

中小企業ユーザーの観点からすると・・・・
java は、信頼と安心感があるが開発コストがかかるので
嫌われがち。
Microsoft .Netは、比較的コストを抑えられる。
ruby は遅いこと、普及率に懸念があるが開発の生産性が高い??

以上の大雑把な比較からすると、
ユーザー企業からはrubyは手控えられる可能性が高いのでは?
よくわかりませんが・・・
他言語と比較して割安で、動作速度が速く、互換性が高いのなら普及するかもしれませんが。

これから何が求められるのか?

・OSのバージョン、ハードとの互換性が幅広いこと
・他のアプリとの互換性も求められる
・サードパーティ製品との兼ね合いと互換性
・動作速度など安定性
・保守費用を抑えられる

これらを満たす開発言語とは?

システム要件はさほどの変わらないのに、OSの新バージョンとの
互換性が無いなどの事情により再構築を余儀なく強いられるケースが見られるのには何ともはがゆいです。


2、SI業界に関して
営業部門の社員に優秀な人が少なすぎると思う。(中にはコンサルティングスキルまでお持ちの方もおりましたが)
営業マンは、業務内容とその分析に踏み込んでこない。顧客の立場にたたず、営業の立場で自社製品を説明するだけ。
売る側の論理を押し付けてるだけじゃないか。
SEとの仕事の分担や会社の方針もあるとは思うが、質疑に対して応答ができないので打ち合わせがなかなか成立しない。
顧客からの質問をSEに丸投げするだけから、質問に対する答えもSEからの返事を代弁するだけ。
従って、突き詰めて質問すると、また何も答えられない。
大型案件にまともな人材を割り当てるので、中小企業の担当者は概してスキルが高くは無いようだ。

3、こんなシステム営業はいらない

・顧客からの質問はSEに全てをぶつける
・SEの返事待ちという対応が多く、結局は返事は返ってこない。
・SEと今、連絡がとれないから・・何とかかんとか
・自社製品のパッケージは、自分たちは使用したことないから
 十分に理解していない。デモするだけで精一杯。
・営業担当が業務内容を理解しようとしないために、  顧客の意図したこととはかけ離れた提案を持ち込んでくる。
・誰かが作成した提案書に顧客の社名を記述した表紙を
 貼り付けて、読みあげるだけ。

信頼感のある業者に頼むと、高くつく。一方で予算制約がきつい。
開発ベンダー業者の選択は、実に難しい。
ベンダー業者の言いなりになって、無駄なお金を出している
ユーザー企業が結構、多いのでしょうね。

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
Re: RubyのすゝめKay 2007/08/11 16:31:23

【この記事への返信】
Re: RubyのすゝめKay 2007/08/13 11:08:58
▲ page top