システムエンジニアの談話室です。質問・回答を自由に意見交換して下さい。
皆さまが雑談・質問をしたり出来るようにしました。質問は、著作権をオーナーに譲渡されることが条件です。オーナー以外の人の回答の著作権は投稿者にあります。広告、募集などは削除。問合せに回答があったら、お礼の書込が気持ちが良いですね。
Re: 回答が丁寧な掲示板ですね
管理人の小林です 2006/12/06 19:11:17 @PPPa675.e9.eacc.dti.ne.jp
ナベさん、Kayさん、こんばんは。
Kayさんには、いつも適切な回答をしていただいており、有り難うございます。管理人をお譲りしても良いように思ったりしています。<笑>
Kayさんの回答で、ほとんど済んでいると思いますが、私が追加するとすれば、一つだけ:
「業務知識を獲得するのが難しい」と言うことでしょう。私のサイトでも業務知識獲得方法の記載があります。しかし、これは通常のシステムで実行可能か不明です。私が人工知能システム(エキスパートシステム)構築の際に、社内基準として作成したものを掲載しています。ですから、この基準にのっとって、いくつかのシステムが構築されました。この基準で不足するのが、「常識」の部分の獲得です。社会通念としての「常識」だけではなく、業界の業務遂行に関する常識です。
自動車の運転にたとえれば、「エンジンの始動方法」「ハンドルの裁き方」「アクセルの踏み方」「前方視野の確認方法」「後方視野の確認方法」「ブレーキの踏み方」「ワイパーの使用方法」・・・・・このようなことは、「フォークリフトの操作方法」という業務知識を獲得するときには、話題にも上がりませんでしょう。ですから、この「常識」と言うのは、顧客とサプライヤーとの仕様の打合せで、明白に欠落する項目です。このレベルの知識を、顧客とサプライヤーが同じレベルに合わせておかないと、話や会話が不可能です。

いろんな業種でのSEの業務を担当するようになると、当然ながらその業種対応の知識が必要となりますが、専門的な知識は、業務に従事する人から取得することが可能でしょうが、この「常識」レベルのことは、マニュアルにも書かれていません。ですから、完全に欠落し、それを元にシステムを構築すると、とんちんかんなシステムを作ってしまいます。顧客は「こんなことは当たり前じゃないの」と言うだろうし、サプライヤーは「そんなこと言ってもらっても、仕様に書かれていないじゃないですか」と言いたいですね。でも、責任は結局はサプライヤーに押し付けられ、ばく大な損失が発生します。システムの作り直しですから。
比較的共通的な話題としては、「データベース」と「通信」があります。これは、ある程度の常識(リレーショナルデータベースを扱ったことがある)があれば、当然共通項として、確認する事項が事前に分かります。通信も同じです。プロトコル、コンテンツなどの定義、最近は、XTMLなどの手順で定義がされるようになり始めていると思いますが、私自身不勉強です。

ナベさんのおっしゃる「コーチング」「カウンセリング」に関しては、具体的な考えが浮かびません。Kayさんの回答でよろしいかと思います。私のサイトで、SEの心得などを記載しておりますが、OJTでぼつぼつノウハウを身に付けるようにしなければ、一度〜数度のカウンセリング、コーチングを受けても、難しいでしょうね。
私の著作は、そのまま、教育に使える内容と思いますが、...それを習得するために数年かかるかもしれません。<汗>
また、ご質問をお待ちしております。
Kayさん、有り難うございました。

引用しない

【この記事の返信元】
回答が丁寧な掲示板ですねナベ ナベ 2006/12/04 18:43:55

【この記事への返信】
回答ありがとうございますナベ 2006/12/07 00:45:28
▲ page top