システムエンジニアの談話室です。質問・回答を自由に意見交換して下さい。
皆さまが雑談・質問をしたり出来るようにしました。質問は、著作権をオーナーに譲渡されることが条件です。オーナー以外の人の回答の著作権は投稿者にあります。広告、募集などは削除。問合せに回答があったら、お礼の書込が気持ちが良いですね。
Re: ライブドアショックに見る日本人のITの認識の低さ
小林です 2006/01/21 15:08:43 @ey51.ade2.point.ne.jp
kayさん、こんにちは。色々な象徴的な事件が起きて、世の中がかしましいですね。

(1)姉歯の偽装問題、その後の、調査で、他の業者が偽装していないなんて、信じられない。不動産業界・建築業界の隠ぺい工作はすごいですね。
(2)ライブドアの株式に関する不正業務、関連会社、その他、同様の金権亡者の会社群の経営。
(3)何でしょうか? 米国のBSEかな、それとも、日本の政治姿勢そのものの問題か。
(4)東証システムの処理能力の不足と、悲しむべきシステム設計(ホスト系の集中システムでやっているのでしょう)。

私のサイトも更新が出来ず、そのままになっております。実際、レビュー記事を書くためには、相当量のリサーチをし、少なくとも、新聞レベルでの記事も正確に収集する必要があるし、ウェブ上の記事も収集する必要があります。それを、頭の中に覚えておいて、構成し、文字にする必要があります。その作業が最近は出来難くなっております。歳を感じます。

ITに関しては、米国でのエンロン、ワールドコム(http://www.president.co.jp/pre/20020812/02.html)や、引き続き発生した不正会社運営は驚くべきものがありました。これらは、株式など、債券などがからんでおり、技術系の人間には複雑です。技術を愛していない経営者による、各種の醜い政策は、その会社の人間ばかりではなく、その分野に関心のある人、その他一般の人にも、ITに関する違和感・不快感を抱かせる事件だと思います。小泉が「ホリエモン」を褒め称えるのは自由でしょうが、その責任も取るべきでしょう。逃げばかり打ち、汚れ仕事をしない、口先人間の小泉には、愛想をつかす人も多いでしょう。

私は、IT業務の本質がどちらに向かっているのかを見極めたいと思っているのですが、最近は分からなくなっています。どうなんでしょう。Kayさん。インフラなのか、アプリケーションなのか、それとも、標準なのか? 情報の共有化を目指したプログラムを悪用した不正プログラムが、情報の漏えいを引き起こしています。これって、セキュリティの一言で済むのでしょうか?1台のコンピューターが対応すれば済むことか、OSがパッチを当てれば済むことか、サービス・プロバイダーが、対応する、遮断プログラムを動かせば済むことか、ファイアウォールに機能を追加すればいいのか? 各人が持っているの得力や、コンピュータ性能には限りがあり、差異がありすぎるので、誰が対応をすればいいのか分からずにおります。私もサイトを運営しているけど、乗っ取られたらどうしたら良いのか分からない。自分でサーバーを運営しようと試みているけど、どうなんだろう?

IT技術が余りにも複雑になってしまっています。ですから、東証システムのように、欧米に比べて、情けないような事情になるのですね。どこが作ったシステムだろう。分散サーバーを置けば済むものでも無いし、DBのレプリケーションの複雑さは、身をもって体験しているから、簡単にできるものではないと思っています。

返事にもならず、済みません。雪が降り、寒い中での作業です。
小林
追伸:珍しく、毒気の少ないブログを始めました。これが楽しみで。http://orange-orenchi.fruitblog.net/

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
ライブドアショックに見る日本人のITの認識の低さけい 2006/01/21 10:15:47

【この記事への返信】
Re: ライブドアショックに見る日本人のITの認識の低さtobika 2006/01/21 16:37:37
▲ page top