システムエンジニアの談話室です。質問・回答を自由に意見交換して下さい。
皆さまが雑談・質問をしたり出来るようにしました。質問は、著作権をオーナーに譲渡されることが条件です。オーナー以外の人の回答の著作権は投稿者にあります。広告、募集などは削除。問合せに回答があったら、お礼の書込が気持ちが良いですね。
Re: 私もブログを始めました。
けい 2005/12/11 12:15:24 @58-70-10-102.eonet.ne.jp
小林さんのブログは以前から見ていましたが、私は「時代はブログ」だと思っています。
Web2.0時代の極めて重要なもので、これをうまく使いこなすことは、アフェリエイトみたいなもののためだけでなく、個人にも企業にも重要なものと思います。

ブログを見てもらうには、ランキングサイトに登録することが一番で、そうすることで、私のブログも毎日純粋アクセスで100アクセス以上来ることが多くなりました。
大手ブログポータルで人気ランキング1位も何度か取りましたが、最近はなんとか上位に留まる程度です(^^;

私のブログ「ITスペシャリストが語る芸術」は、
http://kay.air-nifty.com
です。

ところで、プロのイラストレーターのサイトで、良い言葉を聞きました。
システムエンジニアにも参考になると思い、思わず自分のブログに転用しました。
下記に全文を上げます。

「芸術の神は細部に宿る」という言葉に感じ入りましたので(いままで知らなかった)、自分の備忘録的な意味で、下記を自分のブログ転用しました。
いやあ・・・ええ言葉や・・・

「芸術は細部に宿る」という言葉は、およそクリエイターなら誰でも知っているような雰囲気はあるのですが、私は知りませんでした。
で、調べてみましたら、「・・・は細部に宿る」という言葉は驚くほど多くあります。
元々の言葉は「神は細部に宿る」(20世紀の3大巨匠と言われるドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉)ではないかと思いましたが、まさにこの世の真理ですね。
対極の言葉として「木を見て森を見ず」といった、昆虫的視点ではなく、鳥瞰的な視点を持てという戒めがありますが、逆に「実を見て木を知る」という言葉もあり、「木を見て森を知る」といったこともあると思います。

私の専門がコンピュータシステム開発ですが、プログラミングを他者(社内の場合も社外の場合もある)に依頼することが多いですが、プログラミングコードの一部を見れば、良いか悪いかはすぐに分かります。
ハッカー(達人的プログラマ)の世界では、特に優れたプログラマをグルとか神とか言いますが、彼らの技は確かに細部に宿っているように思います。

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
私もブログを始めました。管理者の小林です。 2005/12/05 02:10:48

【この記事への返信】
Re: 私もブログを始めました。小林です 2005/12/22 12:04:24
▲ page top