BBS de CoCo 〜 遠藤響子(遠藤京子)掲示板
書き込みはお気軽に(^^)     #メールアドレス欄は入力しても掲示板には反映(表示)されません
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 /
Re: Re:家族輪舞曲
AlinaSmail 2022/08/20 19:16:42
I loved the way you discuss the topic which you share in your post! https://bit.ly/3psvmBK

 引用しない
 編集キー
▲ page top
20年ぶり
極楽テレフォン 2012/11/12 23:56:50
昨日、大阪心斎橋での響子さんのライブに行ってきました。響子さん自身は大阪は何年ぶりになるのかわからないとおっしゃっていましたが、約、20年ぶりだと思われます。
また、笑いの本場!?大阪人をも沸かす漫談、もとい、MCや涙がちょちょぎれるような歌を聴かせにやってきてください。
お待ちしております。
(。・ω・。)

 引用しない
▲ page top
北斗さん効果!?
極楽テレフォン 2012/11/02 23:02:17
響子さんのビクター時代のシングル全曲集予約注文しました。
関係者の皆様、初期のアルバム2作品もCD化、期待しております。
(。・ω・。)

 引用しない
▲ page top
不覚でした
極楽テレフォン 2012/09/02 16:40:15
響子さんのTV出演、不覚にも見逃していました。ネット動画でェックしました。これで響子さんの曲の良さが認知されればたいへん嬉しいことですね。(@_@)

 引用しない
▲ page top
Re: 「雪が降る前に」が大好きでした
五代裕作 2012/08/26 23:28:39
>東京でのコンサート情報などありましたら、教えてください。


 響子さんのHP
  http://www.puremode.biz/
 のScheduleで“遠藤響子 2012 LIVE Tour 〜Taste of LIFE”の
予定がアップされています。

 引用しない
▲ page top
「雪が降る前に」が大好きでした
貴子 2012/08/26 22:27:36
帰宅し、何気なく点けたテレビ、24時間テレビで北斗さんが出ていました。「遠藤響子さんの輝きたいの〜」のお話しをされている時、私の知るきょうこさんは京子さんと書くので、一瞬別人かな?と思いましたが、やはり、あの遠藤京子さんでした。
ご本人が登場され、とても懐かしく、遠藤さんの情報を調べましたが、あまり出てきません。東京でのコンサート情報などありましたら、教えてください。

 引用しない
▲ page top
24時間テレビ
五代裕作 2012/08/26 22:18:22
24時間テレビで走った北斗晶さんの心の支えの曲が「輝きたいの」
だった、ということで完走後、特別ゲストとして響子さんが生で
「輝きたいの」を歌いましたね。
響子さんのHPでさりげなく「テレビ見てください」と言っていた
のでひょっとしたら、と思いましたがやっぱりでした。
少しは響子さんも注目されるでしょうか?

 引用しない
▲ page top
遠藤響子30周年記念ライブ nagoya
まごべー@京子派 2011/12/08 20:43:06
30周年おめでとうございます。

Aブロックのスミっこから観させてもらいます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
デビュー30周年
しーばす@管理人 2011/11/21 00:32:54
おめでとうございます。

 引用しない
▲ page top
新譜たのしみです
極楽テレフォン 2011/11/04 22:53:23
響子さんの新作アルバム、早速、予約注文しました。
発売日まで指折り数えて待ちます。(まだ先なので両足も総動員!)

 引用しない
▲ page top
Re: Green Room
五代 裕作 2011/05/13 20:41:54
こちらですね。
  http://www.youtube.com/watch?v=9_9zk0a7pCI&feature=channel

2010/09/06 21:59:45に私自身が紹介していました。

ゆーみんの旦那さんのアレンジだったとは。

 引用しない
▲ page top
Re: Green Room
きりんのねーさん 2011/05/07 21:44:36
>「また逢える」の編曲は安藤まさひろさんです。
>
>響子さんは松任谷まさたかさんと仕事をしたことはないと思います。

すっごく昔のFMの番組で一緒にアレンジ講座をされてました。
遠藤京子だった頃です。
そこで『また逢える』をDemoとして持ってきたものを、
松任谷さんがアレンジして、それがとても素敵でした。
LPに入ったとき『お!!』と思ったんですが、
アレンジが違っていて、『うーむ』と思ったの覚えてます。
YouTubeに松任谷さんのアレンジ版が上がってます。
安藤さんのとはまた違う感じで素敵ですよ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: Green Room
五代 裕作 2011/05/03 00:36:06
「また逢える」の編曲は安藤まさひろさんです。

響子さんは松任谷まさたかさんと仕事をしたことはないと思います。

 引用しない
▲ page top
Green Room
きりんのねーさん 2011/05/01 23:39:34
はじめまして
きょーこさんの歌が懐かしくてベスト版をオークションで購入。
でも、聞き始めてうーん、私が一番聞きたかった曲が入ってない・・・といろいろ探したところ
Green Roomじゃん!!しかも、これ確かちゅーぼーのときLP自分で買ったような。実家に行って探そうかと思っています。

松任谷まさたかさんのアレンジの「また逢える」が好きでした。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
「響子の本気でナイト」第3回
まごべー 2011/04/24 21:16:19
ナイターのびた。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
こんなものが
五代 裕作 2011/04/20 18:47:35
あの名曲をこんな人が歌っていたんですね。
  http://www.youtube.com/watch?v=sp-aip4cufQ

初めて聞きました。

 引用しない
▲ page top
NHKで
裕作 2011/04/15 16:57:23
NHKのBSで”J-POP青春の’80”という番組を放送しているようです。
  http://www.nhk.or.jp/bs/jpop80/

80年代に”NHKの特番娘”と呼ばれていた響子さんにも出演依頼が来るでしょうか?

 引用しない
▲ page top
「響子の本気でナイト」
まごべー 2011/04/12 21:06:55
東海ラジオでレギュラー番組が始まってるじゃないですか。
毎週日曜 夜9時15分〜9時30分

「ナイターのびたら無しな!」わはっ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Be Love
五代 裕作 2011/02/24 23:06:06
現在Historie de CoCoにアップされている「Be Love」ですが、この作品はレディスコミックの
「Be Love」とのコラボ企画で誕生したものでしたね。
  http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/02766
  http://ja.wikipedia.org/wiki/BE%E3%83%BBLOVE

詞を読者から募集して鈴置由紀子さんの作品が選ばれ、京子さんが少し手直しして曲をつけた
作品でしたね。


 引用しない
▲ page top
こんなものが その2
五代 裕作 2011/02/13 23:52:55
  http://www.youtube.com/watch?v=cEufip-t8ZE

7分30秒及び9分付近に椿鬼奴みたいな人物が。


 引用しない
▲ page top
こんなものが
五代 裕作 2011/02/10 01:05:14
http://www.youtube.com/watch?v=u93yPwW4rko

なんかちぐはぐな感じ・・・

 引用しない
▲ page top
いよいよGren Room
oldman 2011/01/16 00:48:28
CD化されていない音源聴けて楽しいですが、音源には苦労しているみたいで、、、。
まあオリジナルテープはレコード会社が持っているのでレコードから録音するしかないんでしょうけど。
結構聴き込んでいるレコードみたいだけど響子さんの私物なんでしょうかね?
CDと違い回転速度というのがあるけど、チョッと回転遅いんじゃないかな、、、、
まあいいか。聴いてて楽しいので。

 引用しない
▲ page top
シングルディスコグラフィー及び辞典の間違いについて
五代 裕作 2011/01/03 23:17:32
現在響子さんのHPでアップされているシングル“ひとり・ナルシス”及びB面の“合鍵”についてなんですが、WEB de CoCo内のシングルディスコグラフィー及び辞典の記載に間違いがありました。

シングルディスコグラフィー及び辞典では“ひとり・ナルシス”、 “合鍵”ともに作曲が筒見京兵となっていました。
正しくは作詞、作曲ともに遠藤京子です。
したがって、人名辞典中の“筒見京兵”から“ひとり・ナルシス”、 “合鍵”を削除です。

また、曲名辞典中で“合鍵”の編曲が後藤次利となっていますが、正しくは難波弘之です。

このことは旧掲示板の
  回答 31 Oct 1999 23:15:08 しーばす@管理人
では正しく記載されています。


 引用しない
▲ page top
Re: Re ワンダー・サイクリング・ロード
五代 裕作 2010/12/11 23:59:01
響子さんが”やっと37キロまで記録を伸ばしました。”と言っていたのは37kmではなく37km/hの方だと思いますよ。

響子さんの自己最高速度が37km/hに達した、という意味でしょう。

ロードバイクのビギナーにとって40km/hをキープして走れるようになれるのがひとつの壁ですから。


 引用しない
▲ page top
Re ワンダー・サイクリング・ロード
まごべー 2010/12/11 22:42:29
響子さん、こんばんは。
ロード・バイクに乗ってるんですね。
自分も、今年で4シーズン目。
どこかで、すれ違ってたり??
37kmは、まだ序の口。
100km200km越え目指して頑張りましょう。

今日の一曲は、
アルバム“オペレッタ”sideA-06 ♪「Smile Again」 1981.12.21
名曲だ。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: デビュー記念日
oldman 2010/12/02 17:44:36
HPで作品聴けて楽しいですね。
特にビクター時代のCD化されていない
1stと2ndアルバム持ってない人には必聴ですね。
CDで再発されそうな気配もないし、、、。

 引用しない
▲ page top
ちょっとちがう
五代 裕作 2010/12/02 02:57:10
現在、響子さんのHPで試聴できる“恋するLonely Girl”ですが、ファーストアルバム
“オペレッタ”に収録されているものと異なりますね。

バックの演奏は“オペレッタ”に収録されているものと同じですが、京子さんの
ボーカルが“オペレッタ”に収録されているものと異なっています。

アルバム収録で何回か歌ったうちのボツになったものではないでしょうか。


 引用しない
▲ page top
デビュー記念日
五代 裕作 2010/11/21 12:22:39
本日11月21日は京子さんのデビュー日。響子さん、おめでとうございます。
デビューから丸29年と1日目。
響子さんの公式HPのDiaryにこんなことが

>そう!今日から30周年プレ・イヤーの始まりです。
>私がデビューしたのは1981年11月21日。ま、私も「花の82年組」の一人なわけです(笑)
>これを記念し今日から来年の30周年にかけて(1年間)私が発表した音源を次々とトップページに
>アップすることにしました。ベストアルバムも含めると150曲以上はあるので3日に1曲くらいの
>更新になります。お聞き逃しなくね!
>今日アップするのはもちろんデビュー曲「告白テレフォン」よ。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、響子さんの公式HPのトップページの右下をクリックすると
京子さんのデビュー曲「告白テレフォン」が聴けますよ。
3日に1曲くらいの更新とのことなので要チェックです。


 引用しない
▲ page top
曲がりくねった坂道を
五代 裕作 2010/10/22 20:29:39
京子さんの曲で、歌詞に「曲がりくねった坂道を」を含む曲ってありましたっけ?

 http://blog.livedoor.jp/sosegon226/archives/51032675.html


 引用しない
▲ page top
5曲も!
五代 裕作 2010/10/19 21:11:09
遠藤響子MySpaceに新たに5曲も追加されていますよ。

  http://www.myspace.com/kyokoendo


 引用しない
▲ page top
CBCラジオにゲスト出演
デイジイ 2010/10/19 12:11:50
さっき職場のラジオを聴いていたら響子さんの名前が出て驚きました
名古屋のCBCラジオに響子さんがゲスト出演する模様です
番組放送日は10月22日金曜日13:00〜18:00
今度のライブのプロモーションかな?
メッセージ送れる人は番組にメールしよう

http://hicbc.com/radio/gogoichi/
http://hicbc.com/radio/gogoichi/guest/index.htm

 引用しない
 編集キー
▲ page top
京子@オランダさんに業務連絡
五代 裕作 2010/09/28 22:14:19
京子@オランダさん、以前に書込みされてからだいぶ時間が過ぎましたが、
この掲示板を見ていましたら、京子@オランダさんに知らせたいことが
ありますので書込みで返事をください。

返事があり次第、連絡内容を掲示板に書き込みます。


 引用しない
▲ page top
コピー
五代 裕作 2010/09/28 21:07:08
”告白テレフォン”をコピーした物がYouTubeにUpされていました。

  http://www.youtube.com/watch?v=_tA3MK_NPwQ&NR=1


 引用しない
▲ page top
五代 裕作 2010/09/09 00:45:32
遠藤響子 Myspace の新しい曲「僕とクミコ」の初めのところに
ツクツクホウシの鳴声が入っていますね。

自宅録音でしょうか?


 引用しない
▲ page top
僕とクミコ
五代 裕作 2010/09/08 22:02:59
遠藤響子 Myspace に新しい曲「僕とクミコ」がアップされていますね。

     http://www.myspace.com/kyokoendo


 引用しない
▲ page top
こんなの見つけました
五代 裕作 2010/09/06 21:59:45
この曲でこんなアレンジ初めて聞きました。

  http://www.youtube.com/watch?v=9_9zk0a7pCI&feature=channel


 引用しない
▲ page top
何と!
五代 裕作 2010/08/06 15:51:12
何とこんな映像が

  http://www.youtube.com/watch?v=aEDTqSqiXCU

 引用しない
▲ page top
遠藤響子 Myspace
五代 裕作 2010/07/15 14:40:30
響子さんの7月9日のDiaryで紹介されていますが
     http://www.puremode.biz/diary.html

  遠藤響子 Myspace 
     http://www.myspace.com/kyokoendo
というのができたんですね。

遠藤京子さんの歌うオリジナル“Oh ミステイク!”や伝説の
ラジオ番組“京子の浮気でナイト”初回放送、以前話題になった
TBCのCFなども見られる盛りだくさんの内容です。

それから響子さんのアルバムの音楽配信がスタートしましたね。
できればビクター、CBSソニー、Fun House時代の作品も配信
してくれると良いのですが。


 引用しない
▲ page top
はっぴーばーすでー
しーばす@管理人 2010/03/17 21:30:47
響子さん、誕生日おめでとうございます。
お祝いの言葉に代えまして(^^;
http://j-lyric.net/artist/a01165a/l006d4d.html
私の好きな歌です。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
遠藤京子、遠藤響子 作品6
五代 裕作 2010/01/22 16:47:29
○ 永井真理子 さん
  同じ時代   作詞:遠藤響子  作曲:遠藤響子
 http://www.youtube.com/watch?v=VdDxpEsc7cQ&feature=related

  飛べない空  作詞:遠藤響子  作曲:遠藤響子
   http://www.youtube.com/watch?v=1JOkk2NWADQ&feature=related

  冒険者  作詞:遠藤響子  作曲:遠藤響子
   http://www.youtube.com/watch?v=dHVAhtL-lR4&feature=related

  未来  作詞:遠藤響子  作曲:遠藤響子
   http://www.youtube.com/watch?v=sFMlUVZa_C8&feature=related

  二人のまま  作詞:遠藤響子+永井真理子  作曲:アビル
   http://www.youtube.com/watch?v=du5LJD9gG8g&feature=channel


○ 石嶺聡子 さん
  あやまち  作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=BES5pBIKRyU

私らしく  作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=Up-mbsSzrTc&feature=related

今しかないありがとう  作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=5T3Dglnfd4I&feature=related

思い切りないてもいいよ  作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=JA0DcaPw9H8&feature=related


○ 小川範子 さん
B・F(ボーイフレンド)  作詞:松山猛  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=G7KFUUC3kLA

BLUE SKY  作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=VpnfteW1JYQ


○ 渡辺満里奈 さん
退屈と揺り椅子  作詞:工藤順子  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=Pa7soNfPRu4


○ 葉山レイコ さん
何、してた?  作詞:Rainie Knight  作曲:遠藤京子
 http://www.youtube.com/watch?v=KajDbZQUifA



 引用しない
▲ page top
遠藤京子vs永井真理子
五代 裕作 2010/01/10 18:06:04
○ 遠藤京子 さん
  泣きたい日もある    作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=bqB4qbqR6GE

○ 永井真理子 さん
  泣きたい日もある    作詞:遠藤京子  作曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=dq4irFLEdig



 引用しない
▲ page top
初音ミクvs松本伊代
五代 裕作 2010/01/10 17:10:22
○ 初音ミク
オー・ミステイク   作詞:遠藤京子  作曲:細野晴臣
   http://dic.nicovideo.jp/v/sm2416298

○ 松本伊代 さん
  月下美人    作詞:松本隆  作曲:細野晴臣
   http://www.youtube.com/watch?v=eHR3IjfxRa4&feature=related
   http://www.youtube.com/watch?v=CkM25N_z_ss&NR=1



 引用しない
▲ page top
遠藤京子 作品5
五代 裕作 2010/01/07 12:08:05
今年もよろしくお願いします。

○ 谷村有美 さん
  幸せ探して    詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=euvBTGPmA9I

○ 渡辺美奈代 さん
  神様のタイミング  詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=lP1yjeX40iQ

○ 吉田真里子 さん
  さみしがりやのヒットパレード  詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=DlqoXvxdp1A&feature=related

○ 濱田マリ さん
  IT'S MY LOVE   詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=O4nfBrHERNs

○ 須賀響子 さん
  黄色いハンカチ  詩:須賀響子 曲:遠藤京子
   http://dic.nicovideo.jp/v/sm936643

○ 酒井法子 さん
  泣いてなんかいないわ   詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=N0g0cMQ3RK8

  終わらない物語を   詩曲:遠藤京子
   http://www.youtube.com/watch?v=jLwbTH49yZk



 引用しない
▲ page top
恭賀新春
しーばす@管理人 2010/01/01 21:51:46
今年もよろしくお願いします。
…なかなか思い通りにはならなくて(^^;
更新はしばらくできそうもありません、ご了承ください。

 引用しない
▲ page top
NHK年末特番
五代 裕作 2009/12/28 03:06:56
NHKで12月25日(金)に “究極のヒットパラダイス〜アラフォークリスマス〜”という番組が放送されました。
  http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=dFRfFKtv&c=1

これに出演した人たちは‘80〜’90年にかけて活発に活躍した響子さんとほぼ同期のアーティストたちでした。
響子さんも出演していたらもっとすばらしかったのですが。

辛島美登里さんは響子さんと共演したこともありましたね。
  http://www.youtube.com/watch?v=XrISPHUz1uc



 引用しない
▲ page top
Re: グリーンルーム
緑部屋 2009/11/23 00:25:33
グリーンルームはジャズっぽいというより良質なポップスという気がします。
ビクター時代の最初の2枚の感じが好きな人も多いと思います。
個人的にはライブであの頃の曲を毎回一曲でも入れてくれたらなあと思います。
まあアーティストにもよりますが、今の自分の音楽を聴いて欲しくて昔の曲をあまりやらないアーティストもいますが、ファンは今の曲と同時にやはり昔の曲も聴きたいのが本音ですよね。
個人的な勝手な想像ですが、京子さんはあの頃の楽曲やサウンドが、今から思うと自分らしさが出ていなかったという後ろめたさみたいなのがあるのかなあ。
最近ファンになった方があの頃のポップな感じの曲聴いたらどう感じるんでしょうね。今の響子さんの解釈のアレンジでよいのであの頃の曲をもう少しライブでやって欲しいですね。

 引用しない
▲ page top
ご冥福をお祈りします
五代 裕作 2009/11/16 11:22:17
京子さんの「忘れられない」(詩・曲:遠藤京子)を歌っていた大浦みずきさんが亡くなりましたね。
死因は肺がんだそうです。
  http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111501000572.html

謹んでご冥福をお祈りします。


 引用しない
▲ page top
残念なお知らせ
五代 裕作 2009/11/12 22:31:38
>白葉さん
>一体どうしたらビクターはCD化してくれるんですかねぇ

残念なお知らせが
  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091103-OYT1T01096.htm

こんな状況ですのでビクターが京子さんのアナログ盤をCD化する可能性は0でしょう。

しかし、京子さんのアナログ盤の音源(マスターテープ)がどこに流れたとしても、
響子さんの評価が高まり、注目されればCD化の可能性は0ではないと思います。



 引用しない
▲ page top
グリーンルーム
白葉 2009/11/12 20:09:14
はじめまして
僕もCD化を願っている一人です

グリーンルームは個人的に思い入れのあるアルバムで
当時はそのジャズっぽい雰囲気(だったような気がする)が好きで繰返し、それこそ擦り切れるほど聴いたものです、、、

やがてCDの時代になり、いつしか家からレコードプレイヤーも無くなり所有するアナログ盤は聴くことはできなくなりましたが、そのほとんどは後にCD化され、その気になればいつでも聴けるようになりましたが、グリーンルームだけは聴きたくても聴けないままです。

京子さんのアルバムはその後もCDの時代になっても聴き続け、どれも素晴らしい作品で(実はその中に一番好きなアルバムもあるんですが)、今もたまに思い出したように聴くことがあります。

でも今一番聴きたいのはグリーンルームなんですよね、、、


一体どうしたらビクターはCD化してくれるんですかねぇ


 引用しない
▲ page top
“Pure Mode Live” Vol.28 「私の孤独」 ライブ映像
五代 裕作 2009/11/03 17:14:54
10月1日に行われたライブ映像がこんなにアップされていました。

こころ  詩曲:遠藤響子 「愛のおはなし」より
  http://www.youtube.com/watch?v=iCN891PbPHk&feature=channel

Take me home,country roads 詩曲:Bill Danoff/Taffy Nivert/John Denver
  http://www.youtube.com/watch?v=wk0CwIm9P-s&feature=channel

愛と青春の日々〜Those were the days  詩曲:Gene Raskin 訳詩:遠藤響子
  http://www.youtube.com/watch?v=FWjwBS0z7DI&feature=channel

優しい暗示  詩曲:遠藤響子 未収録曲
  http://www.youtube.com/watch?v=suL_dM8pdB8&feature=channel



 引用しない
▲ page top
継続は力なり
五代 裕作 2009/11/03 16:46:00
中島みゆきさんが紫綬褒章を受章しましたね。
  http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20091102/Natalie_9274.html

ここのところあまり話題がなかった中島みゆきさんですが、地道に活動を続ける努力を評価されたのですね。
正に継続は力なり。本人も思いもよらぬことで「棚から本マグロ」と表現していたようです。

響子さんももっと評価されても良いと思うのですが。
そうなれば京子さんの「オペレッタ」や「グリーンルーム」のようなCD化されていないものもCDとして再販されるでしょうに。

10月1日に行われたライブ映像の一部を見つけました。
  http://www.youtube.com/watch?v=suL_dM8pdB8



 引用しない
▲ page top

名前  (20文字まで)
メールアドレス  (半角英数記号255文字まで)
タイトル  (40文字まで)
本文  (1500文字まで)
編集キー  (半角英数字4文字から8文字まで)