エクリチュールする板…掲示板
・レスを付ける場合はタイトル部分をクリックしてください。
(・ω・ノ)ノ
はるおまつみ 2005/11/13 19:00:21 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1 @PPPa1091.chiba-ip.dti.ne.jp
 木暮里のコンテンツ中、最も膨れそうなのが「エクリチュール&Book」であることは謳ってある通りだが、なにしろ過去に既出のものだけでもなかなかの量で、またそういうものを整理して並べる作業というのは人のCPUにとって退屈でサクサクとは進まない。
 サイズが次に大きいのは「ハーブ」だが、これはもっぱら写真をスキャンして取り込む作業が殆どで量的にいくらあろうとも、もう増えることはなくこなした数だけ確実に残は減るのだから、物理的な作業時間がどれほどかかろうとも、ストレスにはならない。
 だが、エクリチュールの方は既出のものを掘り出してスキャナでテキスト化して取り込むという物理的作業を思うだけでも退屈そうで、まだゼンゼン手を付けていないから、昔の和文タイプの活字がOCRで読み取れるのかどうかも分らない。手書きを読み取れるくらいなんだから、できるとは思うけれど(;´Д`A ```
 さらに、退屈なら退屈のままか少しばかり面白くなる程度ならよいが、悩ましいのはそれらが生物であるということだ。ウイルスのような半生物なのかもしれないが、寄生主のCPUに入り込んだとたん生物体となり猛烈な勢いで増殖しだし、たちまちのうちにメモリの80%ほどを占有してしまうのだ。それも、たった一種によって。
 そういうことを考えただけで相当なストレスになり、血糖値と血圧がグンと跳ね上がる( ̄▽ ̄;)!!(;_ _)O パタ..中年になってしまった悲しさであることよのう(O.O;)(oo;)uuu…

 この頃とつおいつ考えているのは、顔文字のこと。
(P_・;)はこれが好きで、例えば憲法の条文なんかにも用いてもらいたいと思っているくらいだ。(ノ^^)ノ(((((●〜*
 顔文字を真正面から取り上げる言語学者はそういないらしく、大修館書店の「言語」に一個あったが、小文だし物足りない内容だった。
 敬語の使い方、タメ口の使い方、などと同じ座標軸上に顔文字を持ってきてもなんも面白くない(-。-)y-゜゜゜
 やはり、コンテキストの中においたシニファンとしての顔文字から、どのようなシニフェを感じとれるか…それを個々にばかりではなく、そうした原理仕組み成り立ちの構造を考えてみることが面白い。顔文字は、レトリック機能の一面をかなり派手にデモンストレーションしていると思うから。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あけましておめでとうございます
うるかみるく 2006/01/02 17:06:48 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1 @p3018-ipad02okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
いつもHPにあそびにきていただいて、ありがとうございます。
何度か拝見しているのですが、まさかエクリチュールやシニファやシニフェに関する管理人様の考察が、こちらの一大コーナーになっているとは、思いもよりませんでした。

こんな数々のご考察を、管理人様おひとりの「密やかな夜遊び」(一応、桑田さんの某ラジオ番組のタイトルにのっとっているつもり)にするのは、もったいないかなーとか勝手におもっちゃって、参上しちゃいました。

うちのブログとこちらの掲示板をリンクするとか、如何ですか?
http://ulkamilk2.blog15.fc2.com/
宣伝しますので、ちょっとした客集めには、なります。
もしOKでしたら、ぜひブログへコメントおねがいいたしします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
顔文字なんですが
うるかみるく 2006/01/09 16:35:54 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1 @p5001-ipad13okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
言語といえば言語なのでしょうが、むしろ道路標識とかトイレのマークとかに近い機能かもしれませんね。今では携帯電話の絵文字の代用という意味合いが強いのかも。(もちろん顔文字のほうが先で、欧米から日本に輸入されたんですが)

道路標識は最初から型があってそれを掲げているだけですが、顔文字は、人間の顔、表情だけでなく、魚だとかタコだとか(なんでやねん)表現する形態にバリエーションがあります。
しかもsimbleを使ったお絵かきが、2chなどでものすごい発達を遂げてしまってます。
ギャル文字と一緒に、社会学で解く方が早いかも。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 顔文字なんですが
はるおまつみ 2006/01/09 21:27:10 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1 @PPPa1500.chiba-ip.dti.ne.jp
(・ω・ノ)ノ こうして顔がかりになる提言があると、考察やら分析やらがしやすくなって、ありがたいです。
 顔文字(顔を表していないものでも含む)と「文字」との決定的な違いは「コード」の存在でしょう。道路標識=交通標識となると、かなりハードなゲイいや、厳格なコードがあることで、文字=言語とは一線を画すように思います。
 袖すりあうも「多少」の縁または円、気の置けない人、などの成句のようにシニフィアン/シニフェの地滑り的現象で正反対の意味にさえなって流通し、辞書に登録され、やがてその方が意味の首席になるであろう、またそれを許す柔らかなコードの言語に比べ、交通標識ではそのようなことは有りうべからざることですから。
 その点トイレのマークなどの方が自然言語に近いコードのように思えますが、顔文字ときてはかなり柔らかなコードである言語よりも更に緩々で殆ど無いようなもの、トイレのマークほどの歴史もないせいでしょうか。
 アスキーアートとなると、顔文字は部品であり、組み合わせて使うといっても言語のそれとは明らかに違い、絵の場合の筆とかブラシという比喩が似合いそうですね。
 社会学を記号学と対比させると「記号学・論」の特徴とかコンセプトが浮き彫りになりそうです。非常に近いところにありながら、違う軸上にあるという比喩が良さそうです。
 最近発芽したばかりのお宝物雑想をマーキングするチャンス!
 吉本隆明と岸田秀の「共同幻想」の違いですが、吉本のそれは、社会学(吉村作治「学問のしくみ」によれば、社会科学)であり、岸田の「共同幻想」と同じことをソシュールあるいはバルトは「ラング」として「セミオロジー」を道具立てし、ユングは「集合的無意識」、日高敏隆は「イリュージョン」と看破し、たぶん養老さんの「唯脳論」もこの系列でしょう…と暴力的な識別をしてみた今日このごろですエイヤッ↑(/>_<)/

 引用しない
 編集キー
▲ page top
こーど&ぺいんと
うるかみるく 2006/02/15 17:11:16 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1 @p3032-ipad29okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
おひさしぶりです。必死で佐藤信夫読んでます…。

> 顔文字(顔を表していないものでも含む)と「文字」との決定的な違いは「コード」の存在でしょう。道路標識=交通標識となると、かなりハードなゲイいや、厳格なコードがあることで、文字=言語とは一線を画すように思います。

おっしゃるとおりです。携帯の「絵文字」も「道路標識」の類と一緒のコード上にあるものですね。

> その点トイレのマークなどの方が自然言語に近いコードのように思えますが、顔文字ときてはかなり柔らかなコードである言語よりも更に緩々で殆ど無いようなもの、トイレのマークほどの歴史もないせいでしょうか。

顔文字については、いろいろ機能分類すると面白いと思います。これについては、うちのブログ http://ulkamilk2.blog15.fc2.com/blog-entry-193.htmlでやってみます。

> アスキーアートとなると、顔文字は部品であり、組み合わせて使うといっても言語のそれとは明らかに違い、絵の場合の筆とかブラシという比喩が似合いそうですね。

このご意見は大ヒット! ペイントブラシそのものですよね。 

> 社会学を記号学と対比させると「記号学・論」の特徴とかコンセプトが浮き彫りになりそうです。非常に近いところにありながら、違う軸上にあるという比喩が良さそうです。

軸が違う…うーむ。進行方向が相互に影響しあっていると思うのですが。

> 最近発芽したばかりのお宝物雑想をマーキングするチャンス!
> 吉本隆明と岸田秀の「共同幻想」の違いですが、吉本のそれは、社会学(吉村作治「学問のしくみ」によれば、社会科学)であり、岸田の「共同幻想」と同じことをソシュールあるいはバルトは「ラング」として「セミオロジー」を道具立てし、ユングは「集合的無意識」、日高敏隆は「イリュージョン」と看破し、たぶん養老さんの「唯脳論」もこの系列でしょう…と暴力的な識別をしてみた今日このごろですエイヤッ↑(/>_<)/

む、むつかしすぎてGiveUpしてます…。すみません…。

 引用しない
 編集キー
▲ page top