わいわい酒場
わいわい酒場です。楽しくお話ししましょう!記事の返信や、返信された記事を見る場合はタイトルをクリックしてください。また、プロバイダーのセキュリティー措置で、投稿欄を開いてから20分を超えると投稿できなくなります。お手数ですがコピー&ペーストをお願いします
特別支援教育
通りすがり 2022/09/11 12:07:09
ttp://porque.tokyo/_porque/wp-
content/uploads/2022/09/CRPD_C_JPN_CO_1_49917_E-ja-2.pdf

こちらが国連の勧告の仮訳ですね、長いんでかいつまむと
13Pの
分離された特別な教育をやめる目的で、教育に関する国家政策、法
律、行政上の取り決めの中で、障がいのある子どもがインクルーシ
ブ教育を受ける権利を認識し、すべての障がいのある生徒が、あら
ゆるレベルの教育において、合理的配慮と必要とする個別の支援を
受けられるように、特定の目標、時間枠、十分な予算で、質の高い
インクルーシブ教育に関する国家行動計画を採択すること。(強い
要請)

これのことでしょうか?要は養護学校のような 隔離されたものを
なくして 通常学校に通いながら特別支援級に通うようにしろとい
うことなんでしょう
ちなみに、諸外国ではどうかというと
諸外国における特別支援教育の状況について(令和元年)
ttps://www.mext.go.jp/content/1421964_3_2.pdf

これを見ると 外国でもアメリカは障がいのある子どもの95%が通
常学校、5%が特別な学校(日本の養護学校に相当)などに通学 
イギリスは学校に通学することが困難な人に対する「特別受入施
設」フィンランドは“も(特別な支援を受ける子どもの5%)に対
して、機能スキルに応じた教育が行われていすろうです。以上のよ
うにどの国少数ながら養護学校に相当するものはあるそうです。た
だしなるべく通常学校に通いながら日本の支援級に相当する場所で
特別な支援教育などの独自のプログラムを受けろということのよう
です。どの国も特別な支援教育を否定してはいません。

ただし共同通信の記事はたしかにわかりにくい。
勧告を発表したと書いてあるが 記事については“要請”の内容で
すし、しかも中止要請したのは“分離した特別支援教育”に対して
であり“特別な支援教育”ではありません。おそらくわざとやって
いるのではなくよくわかっていなのではないかと思います。これで
はYahoo二ユースのコメント欄と同レベルですよ


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 特別支援教育
ハーデス 2022/09/12 02:23:35
 ありがとうございます。

 リンク先流し読みしていましたが、はっきり言って記事の根拠は
よく分からなかったですね。
 プレスブリーフィングなどで聞いた内容を記事にしたのでしょう
か?

 常識的に考えて、例えば盲目の方には点字教育が必要ですし、障
害の程度によって特別支援は必要だと思います。
 インクルーシブも重要ですが、大前提として生徒にお世話を強制
させないこともあると思います。
 闇雲にインクルーシブを進めると、今度は他の生徒の負担になり
まねません。

 個々の障害児の成長に何がいいのか、そして他の生徒への影響、
など、上手く調整して普通学級か、特別支援学校か、養護学校か、
を判断するべきものだと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top