わいわい酒場
わいわい酒場です。楽しくお話ししましょう!記事の返信や、返信された記事を見る場合はタイトルをクリックしてください。また、プロバイダーのセキュリティー措置で、投稿欄を開いてから20分を超えると投稿できなくなります。お手数ですがコピー&ペーストをお願いします
ノンキャリアのお話
いぬ 2022/08/21 13:49:41
こんにちは。8/15の一言を見てショックを受けたのでコメント。

私も某本省採用の元ノンキャリア公務員です。4年前、ポジション的には局
筆頭課の総括係長、年次的にはシニア係長になる直前ぐらいの頃に退職。
今は民間の会社で管理職してる者です。
さて、職員名簿がないという話はまぁよくある話かと思いましたが、入省
以来大臣や次官を見たことがないという話には驚きました。
私は係長ながら次官レクにも大臣レクにもよく随行していた立場ですし、
超多忙な部署にいたときの答弁レクなんか私1人で副大臣や政務官にレクし
たこともあるので、省庁によって扱いが違うのかな?と思いました。
最初は「誰だこいつ?」となるのは人の多い省庁なら仕方ないですが、そ
のうち顔見知りになれるのではないかと思います。ハーデスさんのような
補佐レベルならなおさらかと思ったのですが、事情が違うんですかね?

 引用しない
▲ page top
Re: ノンキャリアのお話
ハーデス 2022/08/22 01:39:28
 局筆頭課の総括係長とは、相当優秀だったのではないかと。

 局長レクまでなら普通に係長でも同席し、説明しますが、官房長
以上となると管理職(せいぜい筆頭補佐まで)ですね。これは出向
先でも同じだったのでそんなものかと思っていました。
 あと、やっぱりキャリアの世界なので、先輩後輩であったり日頃
のつきあいがある人の方が話がしやすいというのもあると思いま
す。

 答弁レクはキャリア(管理職)が引き取ってくれているという認
識です。答弁は担当の場合書きますが、説明は朝なので管理職が引
き受けてくれます。

 「誰だこいつ」は優しく書きましたが、できの悪いキャリアに限
って情報をわざと渡さないで恥をかかせたり、暴言を吐いたりする
ので、めんどくさいのは嫌だと感じました。
 多くの優秀なキャリアはそんなことしませんが、自分に取って代
われる新興勢力を排除しようとするのは、どこの世界でもよくある
話かと
 ノンキャリアが抜擢されても、大変です。私の知人で課長がいま
すが、とても苦労しており、よく体壊さなかったな、と思います。
 私は抜擢もされない普通の職員なので、そういう世界と距離を置
くのが一番いいと思いました。

 そうはいっても、最初と最後くらいの辞令くらいはトップから渡
して欲しいな、と思いますが・・。  

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ノンキャリアのお話
いぬ 2022/08/23 10:30:32
レスありがとうございます。確かに答弁レクは原則として課長が引き受けて
くれました。
私は係長クラスだったので、退職の辞令交付も含めて局長からもらいまし
た。でも個人的に恵まれていたのは、退職時にその局長から個人的にお餞
別をもらえたこと、当時よくレクに行っていた副政本人や秘書官からねぎら
いをいただけたこと、出向時の仲間や上司が総出で送別会をしてくれたこ
とです。
そういうことがあったので個人としては「ちゃんと見てくれた人はいる」
という認識です。事実、そういう人が今も出世しています(出向時代の上司
のうち1人は某省庁の次官級のポストに就きました)。

ただ、地方局採用の人なんかだと事情が違うんだろうなぁと思いました。
とはいえその原因は、ノンキャリの扱いというよりキャリアが内輪で固ま
りすぎという感覚です。合同研修も不要で、省庁内の研修で十分と思ってま
すし、あれがキャリアの特権意識を助長しているんだと思います。

 引用しない
▲ page top
Re: ノンキャリアのお話
ハーデス 2022/08/24 03:14:14
 うちは辞令は補佐でも秘書課長でしたね。出向先でも部長だった
ので、そんなもんかと思っていました。最近は電子交付で自分でダ
ウンロードしろ、となり、もはや辞令交付自体がなくなりました。
 まあ、時期もありますよね。ちょっと前までは、退職者にも寄せ
書きと花と贈り物ありましたしね。
 今は本当に寂しいです。東日本大震災の時もそうでしたが・・。

 いずれにしても副政や秘書官に係長がレクというのはいくら忙し
くても珍しいのでは?

 地方局採用の方は、局で家族のような関係ですね。恋愛とかすぐ
ばれてしまうという(笑)

 ま、いずれにせよキャリアが固まるのも自然だし、技官などで固
まるのも自然だと思います。
 仕事になると私もキャリアの代わりにタコ部屋に投入されたこと
もありますので能力主義ですしね。
 ただ、最初と最後くらいは同じ社員として扱って欲しい、という
話です。 

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: ノンキャリアのお話
いぬ 2022/08/25 09:09:21
ついに役所も辞令DLの時代になりましたか。まぁ仕事や挨拶まわりがたん
まりあるのに辞令公布の行列待ちなんて時間の無駄と思っていたのでw
ちなみに私のいた省庁は補佐になったら次官から辞令交付でした。そこは
ノンキャリでも同じでしたね。

確かに係長が1人で副政レクって異常ですよね。当時はそれだけ非常事態が
あったってことで。でも貴重な体験でしたし、特に当時の政務官とはその
後一緒にランチまで行く仲になりました(中の食堂ですが)。

いなくなる人への寄せ書きやプレゼントはどこの組織でもありますね。い
ま民間2社目ですが役所でも民間でもその文化はあります。どっちも組織と
して働くサラリーマンなのでそこは共通点いっぱいありますよ。

いずれにせよ、総合職・一般職の別や職種の違い、プロパー・中途採用の
違いで入省後の扱い・出世を区別する時代はもう終わったんじゃないかと
思います。こんなことで能力の高い人材を埋もれさせるのはもったいない
なと。
そういえば役所の後輩で能力めちゃくちゃ高いのがいたんですが、その後
輩も最近退職を選んだそうです。民間にどんどん優秀な人が流出してます
ね。

 引用しない
▲ page top
Re: ノンキャリアのお話
ハーデス 2022/08/26 02:33:00
 辞令交付時間は無駄と言えば無駄ですが、うちは会議室で待機
で、何人かずつ呼び出されていたので元部下や同僚と顔を合わせる
ことも多く、雑談をする良い機会でした。
 若い頃は寝て体力温存のいい機会としてました。仕事していたこ
ともありましたし、まあ使い方だと思います。

 総合職と一般職の違いを政治が維持し続ける以上、ノンキャリに
は基本偉くなるチャンスはないと思います。
 私もそうですが、体壊す人も多いので、「抜擢」にメリットを感
じません。

 結局キャリアの能力の低下に政治が業を煮やす何十年後まで変わ
らないと思います。
 ただ、「踊る大捜査線」のように、与えられた範囲内で最善を尽
くすということだと思います。
 政治の世界はこりごりです・・。  

 引用しない
 編集キー
▲ page top