「何でも手作り工房」掲示板
ご意見、感想、来訪の足跡として ご自由にどうぞ・・・投稿の失敗対策として、投稿前に本文のコピーをお勧めします。
1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 /
Re: おしっこ
石渡 2008/01/28 08:50:12
ちょっとシェル病で倒れておりました・・・( *^艸^)プププ

風邪と思ったのですが発熱と咳などなど・・・
早期はシェルと思って作り過ぎました。

ウエットは、お任せください。
素材選びから作り方何でも出来ます。
ただ使用用途がはっきりあnしていないんでどうかと・・・
私の場合、基本的に自力(泳いで帰ってくる前提)で普段からフィンやメガネまで積んでいます。

もちろん救急用の酸素ボンベや毛布など救助した時された時

黒澤さんのお話を聞いていると大体は見えてきます。
頂いた写真などから判断すると・・・
ロングジョンオールスキンの起毛素材 ファスナーは、防水にしないで下からも上からも動かせる両ファスナータイプ

ジャケットは、泳ぐわけじゃないんで、ボデーが5mmの袖が3mm更にアンダーを着れば完璧でしょう。
それにブーツまでそろえればまず寒さ知らずじゃないですか?



>石渡さん。
>ここはやはりプロに聞くのが一番だと思い、ご相談です。
>落水時の体温維持と言う観点では、ウェットとドライどちらが適しているのでしょうか?(長時間を想定しています)
>個人的な経験では、ディンギー用のドライ程度ではやはり水が入ってしまいますので、薄手のウェット(ロングジョン+ジャケット)がいいかな?と思っています。
>おしっこで保温もできますし(^。^)
>ダイビング用のドライが完璧なのでしょうが、このような用途では使えないですし、価格的に難しいでしょう。
>おしっこ用のファスナーって付けられるんですかね???
>オーダーメイドのショップを検索してもそんなのは見つかりませんでした。
>

 引用しない
 編集キー
▲ page top
落水しても風向きは分かるか
NTK-くろさわ 2008/01/28 00:34:24
湖なら落水してもライフジャケットを着けていれば風に流されて、いずれは陸に辿り着ける(生死は別として)と思いますが、海の4kmってどんな感じなんでしょうね。
霧や霞で陸が見えないときは、くろさわなら絶望感で気が変になっていかも。
海とお友達のような石渡さんの様にはいかないので、とにかく陸に辿り着くまでの数時間、呼吸の確保と体温維持方法をもう一度考えなおさなければならないようです。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
おしっこ
hayasi 2008/01/26 18:38:01
石渡さん。
ここはやはりプロに聞くのが一番だと思い、ご相談です。
落水時の体温維持と言う観点では、ウェットとドライどちらが適しているのでしょうか?(長時間を想定しています)
個人的な経験では、ディンギー用のドライ程度ではやはり水が入ってしまいますので、薄手のウェット(ロングジョン+ジャケット)がいいかな?と思っています。
おしっこで保温もできますし(^。^)
ダイビング用のドライが完璧なのでしょうが、このような用途では使えないですし、価格的に難しいでしょう。
おしっこ用のファスナーって付けられるんですかね???
オーダーメイドのショップを検索してもそんなのは見つかりませんでした。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 浮いていたい
石渡 2008/01/23 03:07:17
私の場合ですが・・・
ちょっとシケているからかぶるかな?っていう時は、5mmのウエイダーで上は、防水のジャンバーですね。

だけど夕マズメまでやる時や、水をもろにかぶってしまうような時は、はじめからウエット着ちゃいます。
薄手のアンダーシャツ(超撥水タイプ)で水に濡れても水をはじくシャツを下に着たり
その上から薄いウエットきたり・・・
とにかく落水しても気分は春とかで居られる格好で海にいってます。
そうですよ。
南極などで潜ってる人が使ってるウエットと同じ素材で、出来るだけ動きやすく自分用に作っています。
今までに3回ほど色々とあって流れたけどすべて生還っす。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ご無沙汰しております林さん
石渡 2008/01/23 02:57:42
2人も逝っちゃってるって話じゃないですか。

私が普段乗ってるボートなど調子が悪いんで、最悪を毎回想定してボートに乗っています。

ちょっと前にもボートをアンカーで止めて4キロも泳いで戻っていたしあらかじめ泳いで帰ってこれるぐらい足ヒレまで積んでいます。
でも・・・
どんなに警戒してもきっと事故って起きちゃうような気がします。
怖い怖い

 引用しない
 編集キー
▲ page top
浮いていたい
NTK-くろさわ 2008/01/23 00:16:25
「アンダーウエアー」ってすごく興味あるんですが、ウエットスーツってやつですよね。
あれって地肌に直接着るんでしょうね。(すみません全くド素人なもので)
流氷の海底にも潜れるんですから、保温力は抜群なんだと思います。
ちょっと心配なのは、トイレの時なんですが、どう言うことになるんでしょう。
それとウエットスーツ自体がネオプレンでできているから、それを着込んでいれば私のようなカナヅチでも浮いていられるんでしょうか。

hayashiさん、年末はお世話になりました。
hayashiさんに遅れること約1時間、タックルを撤収し、悲鳴を上げながら一目散に逃げ帰りましたが、風裏に着いたときはびしょ濡れでした。
>この前の納会で、酔っぱらいながら力説していた件とかもありますし・・・
あの冷静沈着(に見える)なhayashiさんらしからぬプッツン行動で釣り糸もプッツンした・・・あれですね。
ん〜、風土が育てた短絡的な判断が誤りの元なんでしようかね。
とにかく命あっての楽しみなんですから、無理は禁物ですね。
また行きますので、その時はよろしくお願いいたします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 危険は何処にでも潜んでいる
haysi 2008/01/22 19:45:41
くろさわさん年末は残念でした。
次回はもっと良い時期にゆっくりとやりませんか?

石渡さん!大変ご無沙汰してます。
もうかなり暫く海に出ていないのでうらやましいです。

で、今回の騒動ですが(個人的には事故とは言い難いのですけど)
>1つは、琵琶湖の恐さを目の当たりにしている地元の釣り人、しかも40代。4人で行って2艘に分かれたということだから、ビギナーがいたとしても相棒はガイドできるくらいの経験者だと想像できます。
>判断の甘さなのか? とても予想しきれないような現象が起こったのか?
確かに予想外の事が起こった可能性はありますが、天候からして起こるべく起こった事かと思っています。
地元の方々なのでまさかそんな事は!と思いがちですが、バス以外の遊漁で沖釣りは殆どの方は初めてに近いはずです。
操船にしてもマナーにしてもこれからのフィールドです。
この前の納会で、酔っぱらいながら力説していた件とかもありますし・・・

>2つ目は10mのボートだと言うこと。一瞬10フィートの聞き間違えかと思いましたが、記事には10mと書いてありました。
これはマスメディア特有の誇張ですね・・・
20ft位ですよ・・・

いつものメンバーでこの件についてmailであれこれやってますが、結論は自己防衛だと思います。
冗談抜きに船外機の船でも事故は船長の責任であると自覚して欲しいところです。(自戒の意味を含めてです)


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 危険は何処にでも潜んでいる
石渡 2008/01/22 06:48:05
私のお勧めする対策は、転覆時に心臓麻痺や体温の低下によって死にいたる場合が多いので、アンダーウエアーを来て欲しいです。
普段パトロールをしていて感じる事です。

アンダーウエアーっていっても出来たらウエットの両面スキン着るのが面倒なら内側だけジャージの3mm 袖や足の動かす部分にはスーパーストレッチジャージを使い部分部分で変えていけばすっごく暖かいですよ。
仮に落水しても、水中で8時間平気とかありますからね。
最低でも3時間ぐらいは、大丈夫なぐらいのアンダーを着ていれば、安心です。
私は、体系が変わりやすいの無理ですが、体系さえ安定している方なら、相談に乗りますよ。
その上から、ズボンなど履けば見た目もおかしくありません。
上に何を着てもあまり変化ないですが・・・

ほら
この前台風の時に大物を狙いにいってエンジンがトラぶったじゃないですか
それで4キロ泳いで岸まで帰ってきましたよ。
それぐらいウエットを着ると海の中は快適です。

>そうですね。
>事故を想定した心構えと装備が必要だと思います。
>特にくろさわの場合は「カナヅチ」ときてますから、マイライフジャケットは欠かせません。
>ボート屋さんの備え付けだと、又紐の縫い付け状態や外れ易くなっていないか等心配で借りる気になれません。
>しかし、以前から言われていましたが、ライフジャケットだけでは万全ではないと言うことが、今回の事故でも証明されてしまいましたね。
>
>それと、理解に苦しむ点が2つ有ります。
>1つは、琵琶湖の恐さを目の当たりにしている地元の釣り人、しかも40代。4人で行って2艘に分かれたということだから、ビギナーがいたとしても相棒はガイドできるくらいの経験者だと想像できます。
>判断の甘さなのか? とても予想しきれないような現象が起こったのか?
>2つ目は10mのボートだと言うこと。一瞬10フィートの聞き間違えかと思いましたが、記事には10mと書いてありました。
>くろさわはそのような大きな船を操船したことがありません。 こうなるともう漁船です。
>大型の船だからと油断できないって事でしょうけど・・・
>
>結局、何をするにも安全では無いということですね。
>どうすれば事故のリスクを小さくできるかと言うことを考えて行動しなければならないと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
危険は何処にでも潜んでいる
NTK-くろさわ 2008/01/21 23:27:18
そうですね。
事故を想定した心構えと装備が必要だと思います。
特にくろさわの場合は「カナヅチ」ときてますから、マイライフジャケットは欠かせません。
ボート屋さんの備え付けだと、又紐の縫い付け状態や外れ易くなっていないか等心配で借りる気になれません。
しかし、以前から言われていましたが、ライフジャケットだけでは万全ではないと言うことが、今回の事故でも証明されてしまいましたね。

それと、理解に苦しむ点が2つ有ります。
1つは、琵琶湖の恐さを目の当たりにしている地元の釣り人、しかも40代。4人で行って2艘に分かれたということだから、ビギナーがいたとしても相棒はガイドできるくらいの経験者だと想像できます。
判断の甘さなのか? とても予想しきれないような現象が起こったのか?
2つ目は10mのボートだと言うこと。一瞬10フィートの聞き間違えかと思いましたが、記事には10mと書いてありました。
くろさわはそのような大きな船を操船したことがありません。 こうなるともう漁船です。
大型の船だからと油断できないって事でしょうけど・・・

結局、何をするにも安全では無いということですね。
どうすれば事故のリスクを小さくできるかと言うことを考えて行動しなければならないと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 事故からの教訓
石渡 2008/01/18 01:06:43
事故は、必ず起きますからね。
事故になっても平気なぐらいの準備は、欲しい所です。

黒澤さんも気をつけてください。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
事故からの教訓
NTK-くろさわ 2008/01/15 23:19:19
西の湖で事故がありましたね。
趣味の釣りなんですから無理は禁物なのに痛ましい残念な結果となりました。

事故は悲しいことですが、同じ釣りを趣味としている我々は、その事故に目を背けることなく、自分の行動に照らし、最大限教訓としなければなりません。
それが亡くなられた方に報いることと信じています。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
釣りの必要経費
NTK-くろさわ 2008/01/10 23:49:39
真鍮プレートは短冊状ではなく、ほぼ完成に近い形状まで削り込んでから挟んでいます。
グシャっとなるのはやはり薄さのせいではないかと思います。

その、グシャグシャになっちゃうのってひょっとして四角い真鋳プレートを挟んでいませんか?
真鋳プレートを切断してから、ゆっくりと挟み込んだら上手く行くかもしれません。

新型の機械か〜、売るばかりではなく、しっかり設備投資もしてるんですね。
サラリーマンをしているくろさわですが、スーツや靴に費やすお金より、ルアーの素材や工具に掛ける費用のほうがはるかに大きいような気がします。(^^ゞ

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 宝の山
石渡 2008/01/09 01:45:46
こんばんは、
その、グシャグシャになっちゃうのってひょっとして四角い真鋳プレートを挟んでいませんか?
真鋳プレートを切断してから、ゆっくりと挟み込んだら上手く行くかもしれません。

身辺整理していますよ〜〜〜
増えすぎた釣り道具・・・車・・・などなど
シーバス関係は、以前攻めていた90度の法則パターンで釣れていた場所が駄目になってしまって、最近は、ある場所を攻めているんですが、そこのパターンは、3〜4パターンなんでそれ以外の道具は整理しています。

ルアー製作に関しては、より数多く作るためにベルトソーを購入♪
更なる新作を作ろうと日夜努力しています。
最近は、「赤みの強いアワビの切り出し3個」「夜光貝の切り出し3個」「赤牛のノギタイプ5本」「悪魔と呼ばれるすっごいノギの角一本切り出し」などなど貼り付けタイプや例の液体セラミックも沢山作っています。
毎週どなたかが自宅まで来られてルアー談義で・・・

やっぱり話題は、西のダウンリガー対応の薄型のスプーンやキールタイプです。
キールタイプは、現在幅3mm〜4mmの極細いキールを持つ幅9mm〜12mm程度で長さ40mm〜65mmの物を製作しております。

いまでも切り出ししてある程度製作途中のスプーンや夜光貝のジグヘッド などなど数百枚の素材の中にいます。

当分止められそうにないっすね。
明日にでも新型の機械も入ります。



>真鍮プレートを2枚の厚い金属スプーンで圧縮する方法は試してみたんですが、グシャっとしわが寄っちゃうんです。
>0.5mmでは薄すぎるからですかね。
>まだ数枚しか手を着けていないので、慣れてくれば綺麗なカーブができるのではないかと思います。
>
>最近身辺整理してませんか?
>あんなルアーを持ってたんだ〜っとビックリしたり、釣りをやめちゃうんじゃないかと心配です。
>くろさわにとって、石渡さんの作業場は宝の山のように見えましたから、まだまだ一杯出てくるんじゃないですか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
宝の山
NTK-くろさわ 2008/01/08 22:45:55
真鍮プレートを2枚の厚い金属スプーンで圧縮する方法は試してみたんですが、グシャっとしわが寄っちゃうんです。
0.5mmでは薄すぎるからですかね。
まだ数枚しか手を着けていないので、慣れてくれば綺麗なカーブができるのではないかと思います。

最近身辺整理してませんか?
あんなルアーを持ってたんだ〜っとビックリしたり、釣りをやめちゃうんじゃないかと心配です。
くろさわにとって、石渡さんの作業場は宝の山のように見えましたから、まだまだ一杯出てくるんじゃないですか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 薄物の成形
石渡 2008/01/07 10:57:48
あけましておめでとうございます。

そんな〜〜分けて頂いたなんで代金まで頂いているじゃないすか

そうあのアワビを私も使って作っています。
特に外皮の直ぐ下が特に赤い真珠層なんでその部分だけを残して裏側をしっかりと削る・・・
ダウンリガー対応のデッドスローモデルっす。

真鋳なら厚めの金属スプーンの圧縮で一発でカーブが出ませんかね?

私の方は、無垢夜光貝でジグヘッドを作っております。
細身の軽い1g以下っす。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
薄物の成形
NTK-くろさわ 2008/01/06 20:06:56
石渡さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

石渡さんに分けていただいたアワビは厚い、赤色系のアワビでしたね。
作ってから9月に一度だけしか使ってないので、今年は出番を増やそうと思っています。

ところで真鍮の叩き出しスプーンを作ろうとしたんですが、地金が薄いとハンマーの跡が裏表に傷のように残り、凸凹になっちゃうんですね。
薄い素材の場合は緩衝材を巻いたペンチのような物でだましだまし成形する方が良さそうです。
もう少し工夫して見ます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
あけましておめでとうございます。
石渡 2008/01/01 14:51:28
掲示板かわったのですね。

気にしていないのに・・・

ありがとうございます。

本年も宜しくお願いいます。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
掲示板を変更しました
NTK-くろさわ 2008/01/01 12:53:21
区切りが良いので、掲示板を変更しました。
この掲示板は、投稿時エラーが多いようです。
投稿前に本文をコピーし、メモ帳などに貼り付けてから投稿して
ください。
エラーが出たら再度コピー先から投稿画面に貼り付けて投稿して
みてください。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
謹賀新年
NTK-くろさわ 2008/01/01 12:16:01
明けまして、おめでとうございます。

今年も、マイペース。
気ままな発想を形にして、フィールドで使ってみようと思いま
す。
そんな、こんなで今年もよろしくお願いいたします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top