フルート教室 掲示板
フルート教室掲示板を再開しました。フルート教室に関係ない書き込み、不適切な書き込みは削除します。
先頭/ 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 /
はじめまして☆
裕香 2007/03/31 18:35:22 @i121-115-22-86.s05.a005.ap.plala.or.jp
はじめまして、裕香と言います。
昨年念願のフルートを購入しました。
9Kリップ&ライザーなのですが、吹き終わった後にクロスで拭き取ると黒い汚れ?が一緒についてきます。
気付くと唇の下も黒くなってしまいます。何か原因があるのでしょうか?


 引用しない
▲ page top
RE:Re
みぃ☆ 2007/03/08 19:44:39 @mobile43.search.tnz.yahoo.co.jp
アドバイスありがとうございます。小さくですね・・。練習頑張りマス(=^ω^=)!!

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 初めまして!!
大竹泰夫 2007/03/07 21:24:16 @ZD152243.ppp.dion.ne.jp
みぃ☆ さま
はじめまして、大竹です。ピッコロはフルートより唇の穴を小さくします。
穴を小さくしすぎて、上下の唇がくっついてしまうと、ブーと振動してしまいます。
緊張しすぎずに小さな唇の穴を作るように練習してください。
 

 引用しない
 編集キー
▲ page top
初めまして!!
みぃ☆ 2007/03/07 20:43:55 @jig09.mobile.ogk.yahoo.co.jp
中Aでピッコロ吹いてるんですが、吹くと口がブーとなってしまいます(T-T) どうすればいぃんでしょう!?あと、アンブシュアの改造ってどうすればいいんでしょう??ぜひ教えて下さいm(._.)m。。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
再開します。
大竹泰夫 2007/03/07 13:58:37 @PPPbm312.tokyo-ip.dti.ne.jp
フルート教室・掲示板を再開します。不適切な書き込みは削除します。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
フルーと
フルーd 2007/02/18 13:10:07 @p2193-ipad414marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
私ゎ フルート歴7年の高2デス(^v^) 

 引用しない
▲ page top
Re: ピッコロについて。
大竹泰夫 2007/02/17 15:06:48 @PPPbm312.tokyo-ip.dti.ne.jp
さちこさま
大竹です。おそくなってごめんなさい。
高音のB♭は私のピッコロでは右の小指を押さえない方が出やすいです。

ピッコロもフルートと同じように出しやすい音から順に
難しい音の練習をすると良いと思います。

ピッコロはフルートよりも歌口が小さいですから下あごへの当て方も
工夫してみてください。

>私はフルートを始めて2年の高校2年生です。
>今度ピッコロで星条旗をするのですが、高音のB♭とかが出ません。とても困っています。
>高音が出るようになるにはどうすればいいですか?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ピッコロについて。
さちこ 2007/02/14 22:52:32 @p7012-ipad25souka.saitama.ocn.ne.jp
私はフルートを始めて2年の高校2年生です。
今度ピッコロで星条旗をするのですが、高音のB♭とかが出ません。とても困っています。
高音が出るようになるにはどうすればいいですか?

 引用しない
▲ page top
Re: はじめまして
大竹泰夫 2007/01/05 15:48:52 @V107232.ppp.dion.ne.jp
平山さま
はじめまして、大竹です。返事が遅くなってごめんなさい。
《フルートの本当に良い音》については、お答えするのがむずかしいです。
良い音を得るためには、唇の状態、呼吸など工夫してみましょう。
大切なことは、フルートの音を《良く聴くこと》です。《フルートの本当に良い音》が出せるようになるまで頑張って練習しましょう。

ピッコロはフルートの1オクターブ高い楽器ですから、フルートより息の出口が小さくなります。必要以上に力を入れないようにしながら小さな隙間を作るよう練習してください。

>こんばんわ。はじめまして。
>私は、フルートを始めてから5年たつ中学生です。現在、吹奏楽に入っていて、ピッコロをしているんですが、どうやったら、ピッコロらしい、きれいな音をだせるでしょうか?。あと、フルートの本当にいい音をつくるには、どんな練習を重ねていけばよいのでしょうか?教えてください

 引用しない
 編集キー
▲ page top
はじめまして
平山 2007/01/02 00:45:52 @p2171-ipad03kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
こんばんわ。はじめまして。
私は、フルートを始めてから5年たつ中学生です。現在、吹奏楽に入っていて、ピッコロをしているんですが、どうやったら、ピッコロらしい、きれいな音をだせるでしょうか?。あと、フルートの本当にいい音をつくるには、どんな練習を重ねていけばよいのでしょうか?教えてください

 引用しない
▲ page top
ありがとうございました。
Jerry 2006/12/26 17:58:05 @FLH1Aak068.aki.mesh.ad.jp
村松楽器さんに機会があれば聞いてみようと思いますm(vv)m
>正確を期すために、ここではお答えできません。
>村松楽器にお尋ねください。
>>気になることがあるのですが、ムラマツフルートのモデル名(GX・DS・SRなど)は楽器のどこを見れば分かるのでしょうか・・・・・。

 引用しない
▲ page top
Re: ムラマツフルートについて
大竹泰夫 2006/12/13 13:38:22 @PPPbm1701.tokyo-ip.dti.ne.jp
正確を期すために、ここではお答えできません。
村松楽器にお尋ねください。
>気になることがあるのですが、ムラマツフルートのモデル名(GX・DS・SRなど)は楽器のどこを見れば分かるのでしょうか・・・・・?

 引用しない
▲ page top
ムラマツフルートについて
Jerry 2006/12/09 22:42:32 @FLH1Aat032.aki.mesh.ad.jp
気になることがあるのですが、ムラマツフルートのモデル名(GX・DS・SRなど)は楽器のどこを見れば分かるのでしょうか・・・・・?

 引用しない
 編集キー
▲ page top
(no title)
2006/12/07 20:51:47 @po-out-f136.google.com
教則本アルテス?@巻
No.1?猗???猗?抖襲?披??
??????????????椏bS?SC"S?T42S?T3??T42S?TS??T$2S?T3S?T3BS?T3??Q?N??N??N?NIL?L?

 引用しない
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
大竹泰夫 2006/12/04 21:18:06 @PPPbm1701.tokyo-ip.dti.ne.jp
合格おめでとうございます。
これからも頑張ってください。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
コロ嬢 2006/12/04 20:35:14 @FLH1Aff034.fko.mesh.ad.jp
返信が遅れてしまってすみません。
>フルートを独習することは大変困難なのでフルートの先生のレッスンを受けられる環境なら受けた方が良いと思います。(音高を受験しなくても受けた方が良いです)
↑レッスンにつくことができました。
それと、受験の結果、合格することができました!!
ありがとうございました。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
大竹泰夫 2006/10/29 20:49:26 @PPPbm842.tokyo-ip.dti.ne.jp
大竹です。
フルートを独習することは大変困難なのでフルートの先生のレッスンを受けられる環境なら受けた方が良いと思います。(音高を受験しなくても受けた方が良いです)
ただ入試が一ヶ月後と迫っているので時期的に微妙です。
入試に間に合うかどうかは希望する学校の要求するレベルにもよります。
コロ嬢さまのフルートを聴かせていただいた訳ではないのでお答えするのは難しいです。吹奏楽の指導をされている先生が受験することを承知されていらっしゃるなら
先生の助言のもとに頑張ってください。音高ではフルートの先生のレッスンを受けることができる訳ですから、心配はないと思います。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
コロ嬢 2006/10/28 22:53:53 @FLH1Aff034.fko.mesh.ad.jp
大竹様、初めまして、レスありがとうございます。
私は一度もフルートの先生に習いには行ったことが
ないのですが、吹奏楽の指導をされている先生(先生の先生)
に歌い方を習っています。
明日、こられるそうなので大竹様に教えていただいたことを
中心に練習をして、聞いてみます。
ところで、やはりフルートの先生についた方がよろしいのでしょうか?入試は一ヶ月後です。間に合うでしょうか?音高に入れば専門の先生に習えるそうなのですが、音高に入れたとしてもそれは続けた方がよろしいでしょうか?
長文失礼します。

 引用しない
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
コロ嬢 2006/10/28 22:53:55 @FLH1Aff034.fko.mesh.ad.jp
大竹様、初めまして、レスありがとうございます。
私は一度もフルートの先生に習いには行ったことが
ないのですが、吹奏楽の指導をされている先生(先生の先生)
に歌い方を習っています。
明日、こられるそうなので大竹様に教えていただいたことを
中心に練習をして、聞いてみます。
ところで、やはりフルートの先生についた方がよろしいのでしょうか?入試は一ヶ月後です。間に合うでしょうか?音高に入れば専門の先生に習えるそうなのですが、音高に入れたとしてもそれは続けた方がよろしいでしょうか?
長文失礼します。

 引用しない
▲ page top
Re: 初めまして、コロ嬢と言います。
大竹泰夫 2006/10/28 12:32:52 @PPPbm842.tokyo-ip.dti.ne.jp
コロ嬢さま
大竹です、はじめまして。
音校受験頑張ってください。
アウフタクトが歌えないのと8分の6拍子がとりにくいのは
関係し合っているように思えます。
よく数えてみたらいかがでしょう?
師事されている先生のレッスンが何より大切です。
よく練習して頑張りましょう。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
初めまして、コロ嬢と言います。
コロ嬢 2006/10/28 11:52:43 @FLH1Aff034.fko.mesh.ad.jp
初めまして、コロ嬢と言います。
私は中3で中1から吹奏楽でフルートを始めました。
まだ下手なのですが、下手なりに頑張って行こうと決め
今、音高への受験を控えています。
試験曲が、ヴェニスの謝肉祭(ジュナン)なのですが、
どうしてもアウフタクトが歌えないのです。
気持ちを込めようとしても自分の思うようにいきません。
それと、拍の8/6がとりにくいです。
みなさん、よろしくお願いします。

 引用しない
▲ page top