フルート教室 掲示板
フルート教室掲示板を再開しました。フルート教室に関係ない書き込み、不適切な書き込みは削除します。
先頭/ 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 末尾
Re: 音色など
大竹泰夫 2009/09/02 14:28:11 @HKRbm8997.tokyo-ip.dti.ne.jp
さくらんぼ さま

ホール練習ができるなんて、すばらしいですね。
広い会場で演奏しないとわからない事もありますね。

音の事は、言葉で表現する事が難しいです。
実際に聴かせていただかないとお答えする事は難しいです。

フルートは吹けば吹くほど良く鳴るという事はありません。
よく響く、良い音がするのはどのくらいの圧力で吹けば良いか工夫してください。

唇が固くしまっていたり、巻き込んでいたりすると固く雑音の多い音になりがちです。

ビブラートは歌のように自然にかかれば良いのですが、、、、、
よくいわれる練習は
フッ フッ フッ フッ とタンギングせずに短く吹き
1秒間に4〜6回くらい出来るようになったら
フッ フッ フッ フッをつなげるようにします。
不自然にならないように歌や弦楽器等の良い演奏を聴いて同じように聞こえるように演習しましょう。

ビブラート無しでまっすぐ吹く事が出来ない人(震えていたり音程が定まらない)は
ビブラートを練習する段階ではありません。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
音色など
さくらんぼ 2009/08/30 15:56:16 @KHP059141017222.ppp-bb.dion.ne.jp
吹奏楽部に入って今2年目です!
フルートをしています〜
近頃大会がありホール練習がありました。
その時よく先生に2階席まで音が届いていないとか、音色がキラキラしていないなどと言われます。。。

私なりに考えてみて音色にシャーリングが多いのに気がついて息を細くしてみたのですが、逆に最近前より音が小さくなった気がします。

どうすればいい音色に(きらきらした)なりますか??

あとビブラートの良い練習方法があれば教えてください。

たくさんすいません・・・

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: 音色について
大竹泰夫 2009/04/23 01:02:25 @O180137.ppp.dion.ne.jp
金本らな様
はじめまして、大竹です。
返事が大変遅くなってしまいごめんなさい。
音色のことをお答えするのはお会いして実際に吹いて頂かないと難しいです。
《口をしめてみたりゆるめてみたり》試してみるのは良いことです、
口の中の状態や、吹き込みの角度など、いろいろ試して見ると良いと思います。
できればフルートの先生のレッスンを受けることをお勧めします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
音色について
金本らな 2009/03/27 08:12:17 @203-165-28-108.rev.home.ne.jp
はじめまして。私は吹奏楽で二年間フルートを吹いています。
近頃先輩に、「音量も出てるし強弱も出来ているけれどフルートの音っぽくない。ただ元気なだけ。」と言われてしまいました。
確かに響きがないような気がしますが口をしめてみたりゆるめてみたりしても変化があまりみられません。アドバイスを頂ければと思い、書いてみました。

 引用しない
▲ page top
Re: いきなりで…
大竹泰夫 2009/03/14 01:02:53 @PPPbm5525.tokyo-ip.dti.ne.jp
大変忙しく、返事がおそくなりました。

>いきなりすみません…
>1番高いラのかえ指と

高音域のラの変え指はありません。
低くなりがちな音なので、気をつけましょう。


>1番高いソの音のトリルと、かえ指も教えてください!!!

ソとラのトリルは難しいです。
1.左手234右手5をおさえてソ
2.次に左手13右手345を押さえてラ
3次に左手134右手345を押さえてソ
2.3を繰り返します。

ソとラ♭のトリルはDトリルキイでできます。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
(no title)
美雪 2009/03/03 17:59:40 @softbank219040005073.bbtec.net
大竹様、
ご返信遅くなってしまいスミマセン・・・、

はいっ!
わかりました、
色々とお世話になりました!
また、何かあったときは相談させてください

 引用しない
▲ page top
いきなりで…
あず 2009/02/25 23:37:55 @jig121.mobile.ogk.yahoo.co.jp
いきなりすみません…、

1番高いラのかえ指と

1番高いソの音のトリルと、かえ指も教えてください!!!

 引用しない
▲ page top
Re: お久しぶりです
大竹泰夫 2009/02/01 22:28:40 @PPPbm5525.tokyo-ip.dti.ne.jp
美雪さま、大竹です。

>基本は右手の薬指なんですね。

はい。

>何回も聞いてしまうのですが、
>中指は変え指で、
>ソ♭の音は中指でも右手の薬指で吹いても同じということですよね?

同じではありません。
両方の指でファ♯を吹いて、良く聞いてください。
同じに聞こえますか?
中指では、音程は下がってしまい、音色も損なわれるはずです。
薬指で練習しましょう。



 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: お久しぶりです
美雪 2009/01/31 00:17:31 @softbank219040005073.bbtec.net
大竹様、
基本は右手の薬指なんですね。
何回も聞いてしまうのですが、
中指は変え指で、
ソ♭の音は中指でも右手の薬指で吹いても同じということですよね?

 引用しない
▲ page top
Re: お久しぶりです
大竹泰夫 2009/01/26 11:41:20 @PPPbm5525.tokyo-ip.dti.ne.jp
美雪 さま
ファ♯、ソ♭はすべての音域で、右手薬指が基本の運指です。
中指はミとファ♯のトリルや変え指の運指になります。

間違えた運指は、音程、音色を損ないますから、すべての音の運指の確認をしましょう。教則本の運指表を参考にしてください。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: お久しぶりです
美雪 2009/01/24 01:59:26 @softbank219040005073.bbtec.net
大竹様、
お返事ありがとうございます!


部活などで吹いてみると、大竹さんの言ったとうり
音に影響はありませんでした、
大竹さんのお言葉もあったおかげで、
安心することができました。


低いレ♭の音ですが、息のスピードでもう少し調節し、
耳でコントロールしたいと思います♪


高いソ♭の音ですが、前に先輩に大竹さんも言うように
右手の3の指で吹くといい、っと言われて
右手の3の指で吹いていたのですが、
顧問の先生にその音は合ってないと言われ、
薬指で吹くように言われてしまいました。

薬指で吹くのと、右手の3の指で吹くのとでは
音は違うのでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。

 引用しない
▲ page top
Re: 初めまして
大竹泰夫 2009/01/21 13:01:00 @PPPbm5525.tokyo-ip.dti.ne.jp
麻衣 さま
はじめまして。
先生のレッスンでは音程について注意されたことはありますか?
ただ高いだけなら頭部管を抜き、低ければ入れれば良いのですが、
フルートはラとかシ♭でチューニングしても他の音は高くなったり
低くなったりします。
音一つ一つ音程に注意して演奏することが大切です。
他の人の音もよく聞いて音を合わせましょう。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: お久しぶりです
大竹泰夫 2009/01/21 12:51:41 @PPPbm5525.tokyo-ip.dti.ne.jp
美雪 さま
おひさしぶりです。
頭部管の反射板を多少押したり、当てたりしても
おそらく、大きな影響はないはずです。
演奏していて変化を感じることはないと思います。
反射板の位置は掃除棒を使って確認してください。

低いレ♭、五線の中のド♯は不安定で高くなりやすい音です。
息が足りなかったりすると低くなることもあります。
よく聴いてコントロールしてください。

高いソ♭、高音域のファ♯は、それほど低くなる音ではありません。
右手の4の指、薬指でなく3の指を使っていたら低くなるかもしれません。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
初めまして
麻衣 2009/01/18 13:33:08 @so6.cty-net.ne.jp
初めまして。
ブラスバンドでフルートをやっている麻衣です。
小学校の4年生からやってるんですが、
ずっと先生との個人レッスンだったので中1になって
何カ月もたってもピッチがほかの人に合わないんです…
どうしたら合うようになるでしょうか?

 引用しない
▲ page top
お久しぶりです
美雪 2009/01/17 01:06:10 @softbank219040005073.bbtec.net
大竹様、お久しぶりです。



また、相談なのですが、
フルートの頭部管の奥を強く押したり、当てたりすると
音色がかわると聞いたのですが
本当ですか?


金曜日(昨日)の日に、いつものように
棒にガーゼを巻いて、頭部管の唾を吸い取っているときに
先のガーゼがちゃんと棒にくるんでなかったみたいで、
頭部管の奥に、思いっきりではないのですが、
結構強めで「ガツン」と当ててしまいました。

大丈夫でしょうか?





後、低いレ♭と高いソ♭がいつもピッチが悪いです。
この音以外は、ピッチがあっているのですが、
この2つだけピッチがあいません・・・。


低いレ♭のほうは、いつも不安定でピッチが高かったり、低かったりバラバラです。

高いソ♭は、低すぎて、高くしようとあごを上に向けたり、
口の位置を外側にするのですが、
全然高くなりません・・・。



この音が合ういい方法はあるでしょうか?

 引用しない
▲ page top
Re: はじめまして
大竹泰夫 2009/01/08 17:32:54 @ZE021225.ppp.dion.ne.jp
フルートの奏法について、ここでお答えするのは大変難しいです。
フルートの独習は困難ですから、信頼できる先生のレッスンを受けることを、
お勧めします。

 引用しない
 編集キー
▲ page top
はじめまして
匿名希望 2008/12/29 19:05:41 @i121-113-94-116.s05.a010.ap.plala.or.jp
はじめまして、こんにちは

ある人(10歳の子供)の演奏を聴いて

フルートはこんなにも表現力が豊かな楽器だと

しりました。その子はヤマハ YFL-221を使っていました

最初は100万位するのかなぁと思って調べたら

販売価格5万6000円程度

なので、私はYFL-411を買いました

同じメーカーで少し上級機種なので

いい音がしない、いい響きがしないのは楽器が悪いからでは

無いので。そこで質問です

低音域を重厚に響かせるにはどうしたらよいですか?


楽器歴:10年前ミネルバ製フルートで3ヶ月
    オーボエ歴10年(経済的理由で手放す)

アドバイスお願いします


 引用しない
 編集キー
▲ page top
Re: (no title)
大竹泰夫 2008/12/26 22:16:54 @PPPbm970.tokyo-ip.dti.ne.jp
林檎 さま
どういたしまして。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
(no title)
林檎 2008/12/23 19:06:16 @softbank218127045080.bbtec.net
ありがとうございます!!
早速後輩に教えてあげたいと思います!
これからもなにかあったとき
よろしくお願いします★

 引用しない
 編集キー
▲ page top
ブリチアルディキイ
大竹泰夫 2008/12/20 23:57:28 @PPPbm970.tokyo-ip.dti.ne.jp
林檎さま
はじめまして、大竹です。
ブリチアルディキイは左手の親指のキイです。
頭部管よりの押さえるとシ♭になるキイです。
初歩のうちは右人差し指のシ♭を十分に練習したほうが良いと思います。
ブリチアルディという人が考案したのでブリチアルディキイと呼ばれています。


 引用しない
 編集キー
▲ page top
(no title)
林檎 2008/12/20 21:35:12 @softbank218127045080.bbtec.net
はじめまして、
今中学生なんですが、後輩に
「ブリチアルディキイってなんですヵ?」
って聞かれたんです、が…
パート全員わかんなくて;
どこのキィのこと言うんデスヵ?
単純な質問でごめんなさい(汗

 引用しない
 編集キー
▲ page top