CatShanty2メンテサポート&雑談掲示板
CatShanty2 の質問やバグ報告など
Re: 妄想:デモ機能
aKH 2016/11/11 22:09:20
おひさしぶりです。
興味深い記事があったので私もアイデアと戯言を。

renさんの求めてる機能とは違うと思いますが今のCatShanty2でもエミュレータを絞れば一部はオートデモは可能だと思います。
(一連の自動操作をCatShanty2側や機種エミュレータ問わず出来ることを求めてると思うので現状で出来るアイデアということで)
例のクラシックミニほしかったのですが売り切れていたので実際のオートデモ機能を確認できず推測が入りますが、

A:単純にゲームが自動起動して一定時間たつとゲームが自動で終了する
B:自動起動すると通常プレイ画面やTASのようなゲームの一部シーンが再生されて自動で終了する

のどちらかだと推測します、全然違ってたらすみません。

Aの場合は現状ならMAMEを使えば多分AutoHotKeyだけでほぼ対応可能だと思います。
(MAMEの一定秒後に自動終了はコマンドライン設定で可能なことと若干機種ごとのエミュ精度の問題はあるが幅広く対応してるため)
例:ファミコンをMAMEでフルスクリーン起動して60秒後に自動終了するコマンドライン
famicom -cart $image -rp "$path;.\software\nes" -now -ues -nouesx -noios -str 60
・・セーブデータ等のバッティングを考慮する場合は専用のセーブディレクトリを別途作るかTEMPフォルダをコマンドラインで指定することで問題ないです。

Bの場合はMAMEでも出来ますがRetroArchを使うのが一番安定すると思います
(精度の高いエミュレータコアが移植されていることが強みだが機種はMAMEとの比較では格段に少なくなる、LibretroのMAMEとMESSコアはこの場合最後の手段)
例:スーパーファミコン用のbsnes_performance_libretroをRetroArchで起動してセーブファイルに影響なくレコードファイルを再生して自動終了するコマンドライン
-L cores\bsnes_performance_libretro.dll -D -P "$emu_pathsaves\bsnes\$body_noext.srm.bsv" --eof-exit --sram-mode noload-nosave $image
※圧縮されたイメージファイルは展開して渡すにチェック
・・レコードファイルのディレクトリ設定は一例で要調整

Aはレコードファイルの準備せずデモ画面を次々と切り替えることが出来るのが強みですがほぼタイトル画面で固定してるようなタイトルは見栄えが良くないのが難点
Bは対応機種ならどんなタイトルでも自由なデモ画面が表示可能ですが作るのが超大変
ただどちらもメジャーどころは対応してるので(オールドPCはMAMEじゃないときびしい)現状でも妥協すれば可能かもです。

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
Re: 妄想:デモ機能ren 2016/11/11 22:00:54

【この記事への返信】
Re: 妄想:デモ機能ren 2016/11/12 10:59:08
Re: 妄想:デモ機能aKH 2016/11/11 22:14:24
▲ page top