超・究極のBH  掲示板
  旧掲示板の記事 : http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/bbs-old/pbindex0-5.htm
Re: 部屋の響きの影響は?
s-ultra 2005/11/29 07:15:33 compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461 @PPPa1471.saitama-ip.dti.ne.jp
907iMOS、907LTD、AU-0のダンピングファクター(DP)は150。
これはサンスイの伝統で、末期の607MOS、907NRAも同じです。
一方、アキュのDP(定義は異なるかも)は様々です。
M-8000(400)、P-7000(300)、P-5000(270)、P-3000(150)
A-60(100)、A-2000(150)。
P-7000を搬入したショップの店員さんがSUT-100を聴いて
「P-7000の力をここまで引き出すSPは市販の200万クラスでも少ない」
「P-7000だと弦楽器が聴きづらいSPがかなり多い」と。
アキュのA級とサンスイのはSPを選ばないようです。

残響と三次元再生について、こんな風に考えています。
*「左右」は無響室でも出る。
*「奥行き」はデッドの部屋でも出る。
(ミューズの方舟のコンテストでの広い会場でも出ています)。
*「高さ」は間接音が必要ではなかろうか。
(どの方向からの間接音を捉えるかは個人差があるようです。
同じ局面で、音場小僧さんは「頭上」、Shkusさんは「前方やや下方」
からのオトを捉えたことがありました。
私は「高さ」を捉えるアルゴリズムが未発達です)。

>なにやら思わせぶりなお言葉ですがなにか秘密兵器を開発された
>のでしょうか。いずれにしてもまたお邪魔したいと思っております。

秘密兵器はありませんが、ようやくオトが安定してきました。
ただ、89歳の母の体調がおもわしく無く、帰郷で留守がちです。

引用しない
 編集キー

【この記事の返信元】
部屋の響きの影響は?那須健一 2005/11/27 15:48:48

【この記事への返信】
「高さ」の再生那須健一 2005/11/29 12:52:30
▲ page top